最終更新:

543
Comment

【2347599】保護者の叫び -OUT-  < PART2 >

投稿者: ももん   (ID:bPCpYYonk3I) 投稿日時:2011年 12月 05日 10:42

不具合も出てきたようなので、PART2スレをたてさせていただきます。

これまでご参加いただいていた皆様も、お初の皆様も、楽しく叫んでまいりましょう。
ただし、ももんはあくまで、忙しいモミさんの代理ですからね~。
モミさん、スレ主として引き続きよろしくお願いします~~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 68

  1. 【2384148】 投稿者: ほし  (ID:epFYuWZq6gQ) 投稿日時:2012年 01月 14日 15:16

    おはようございます(^_-)
    当たり前ですが、今日も寒いですf^_^;)

    早安さん
    もしかして、BIGな会社に?
    自己PR文が必要とは・・あり過ぎて書ききれないのではないかしら。
    大人になってからの自己PRって、難しそうですね。

    ももんさん
    もん子ちゃんは、冷静な女子なんですね。地に足がついているのかな。
    夢ばかりみているデビルとは大違いです。でも、そうはいいながら,もん子ちゃんは
    やる事はやっているわけだし、挑戦私立で結果を出すのでは?より行きたい学校に
    比重を置けば良いので、最後まで頑張って!(=´∀`)人(´∀`=)

    (^O^☆♪
    昨日、12月に受けた駿台が返却されました。
    三科、五科とも偏差値は少しだけあがっていたけど(微増程度)。(^^;;
    以前、風子さんと雲さんが「12月は甘めに出る」と書いてらしたのでそのつもりで受け
    取りました。ただ、良かったのは数学がこれまでの最高得点を取れた事かな。
    これで、デビルの模試は全て終了です。m(_ _)mお疲れさま~

    模試よりも問題なのは、過去問の出来具合ですよね~今は。
    必死で弱点の洗い出しと補強、補強、そしてひたすら問題を解く。
    過去問を解く時間も本番より短めにしてしたり、古い過去問は単元ごとに
    解いて知識の補強に使ったり、その繰り返しです。
    ここからの追い込みは成績として目に見えないけど、だからこそ、
    ここからの受験勉強が楽しくなるんじゃないかと期待しているんですが(^^;;
    どうかしら(`_´)ゞ

    そうそう、試験当日の付き添いですが、どうしようかな。距離にもよるけど(`_´)ゞ
    友達と一緒に行くのも・・・良くないし。d( ̄  ̄)
    サザネさんと同じく、ほしも尾行しようかな~
    不測の事態に対処できる子が、世間的には自立した中3なんだろうけど・・・・
    行きだけは心配です。距離がある学校もあるので・・。
    他人から「立派な子」と言われなくてもいいので、
    本人が「ついて来てくれ」と言えば ほしはついて行くと思う(#^.^#)
    それで何かしら心強く試験に臨めるなら、何メートルか離れて歩くよ~(^^;;

    ///////////
    一月受験もそろそろスタートですね。
    いよいよ受験がリアルに感じられるようになりました。
    この時期になると、体調管理だけはしっかりしなきゃと、親の責任をひしひしと
    感じてしまいます。

    p(^_^)q

  2. 【2384384】 投稿者: とおりすがり  (ID:ExFoiqVkFNE) 投稿日時:2012年 01月 14日 19:09

    上の子の高校受験の時ですが、試験当日は、最寄り駅までは一緒に行き、
    駅からは一人で行かせました。
    電車は止まるかもしれませんし、その時の迂回経路が都心では複雑すぎて
    本人の頭では対応できないかも、と思いまして(笑)
    昨今の地震の多発も心配ですよね。
    駅からの道は、高校訪問等で何回も行っていましたが、一応地図を持たせました。

    皆さんのお子さんが、無事志望校に入学できますように。
    蔭ながら応援しています。

  3. 【2385032】 投稿者: 雲  (ID:NXgSMy4jbuo) 投稿日時:2012年 01月 15日 11:13

    みなさま、あと1ヶ月あまりですね。

    雲子のまわりも、緊張感が高まっているようです。
    年末は内申提示&志望校決めでギスギスした時期があったようですが、
    正月特訓・冬期講習を乗り越えた生徒達はもう本番へ向け頑張っているようです。
    みなさんのお子さんも同様のようですね。
    実は「雲子もこんなに安易な選択でいいのだろうか?」と考えた時期もありましたが、
    集中力と根気のない子にはやはり「推薦」が正解なのだと思っています。

    当日のことですが、雲子姉のときは全校私が学校まで付き添いました。
    過保護かなと思いましたが、これは主人の指示でした。
    「何があるかわからない、ラッシュを避け1時間前に到着して駅でコーヒー飲んで待つ!」
    「自立心なんてものは受験終わってから養えばよし!」

    私立は連戦で、極力行き帰りの負担は減らしてあげたかったので付き添うことにしました。
    雲子姉は「小学生じゃないんだからひとりでいい!」と拒否、父親の指示で渋々でした。

    実際には付き添って正解でした。
    3戦目に最寄駅で急な腹痛に襲われました。
    時間に余裕があったので、休憩場所を探し薬を飲ませて、事なきを得ました。
    終了後には「お母さんが一緒でよかった。ひとりならパニクったと思う」と申してました。

    すべての学校が上り路線だったので、このような選択になりましたが、
    「これまでの努力を存分に発揮させる」と考えれば、どうでしょうか?

    一方、今の雲子姉は、学校・塾・通学の手続きもすべて本人がやっています。

    みなさん&お子さんもこれから1ヶ月まずは健康で乗り切れますように!

  4. 【2385407】 投稿者: ほし  (ID:epFYuWZq6gQ) 投稿日時:2012年 01月 15日 18:05

    こんばんは(^_-)


    とおりすがり様 雲さま
    アドバイスをありがとうございますm(_ _)m

    受験日の行き帰りに関して、中学校側は生徒独りで行かせて下さいという
    ニュアンスで話をするので、中3はそこまで自立していないといけないものなのか
    ほしはデビルに対して過保護過ぎるのかと、悩んでいましたが
    先輩方の体験談を読んで、少し安心しました。
    ありがとうございました。

    日曜日のこんな時間、デビルは塾で勉強しています。ほとんどのお子さん達が
    今は必死でやっているんでしょうね。もう少しですからね。
    ここ数日、デビルはお腹は調子を取り戻してきましたが、
    今度は、ほしが・・. 胃が痛い毎日です。(^^;;
    皆さんは、大丈夫ですか?

    ほしは時々、このままでデビルは合格できるのだろうか、無理なんじゃないか、
    いや大丈夫、やる事はやってきている・・・・
    というプラスとマイナスの思考がグルグル回り回って
    凄く苦し~くなってきます(;_;)
    内申の事もまた思い出しては腹が立ってきて、
    何の援護射撃もない孤独な受験に向かっているように思えて仕方なくなってくるんです。
    でも、近くの友人にも話せませ~ん。
    皆も心の中は同じ葛藤や不安に揺れているんじゃないかなと、思うから(;_;)。

    でも、言わせて~


    あ~辛いよぉ〜助けてぇー!
    毎日、落ち着かないんですけドォー。(T_T)
    ガオッーー(; ̄O ̄)
    すっごく心配なんですけどぉー!!
    ほし が 考えすぎなんですかぁ~!!
    心配し過ぎなんですかぁ~!

    ///////////////
    ほしの受験じゃないのにね・・・・(^^;;
    独りでいると、よからぬことをあれこれ考える ほしでした。

    叫ばせていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m


    (^O^☆♪

  5. 【2385446】 投稿者: モミ  (ID:Y4P15KmzmLI) 投稿日時:2012年 01月 15日 18:31

    こんばんは


    とおりすがりさま、雲さま


    応援メッセージありがとうございます。


    モミは先週末は残業後、会社の同期と飲んで、
    帰宅したら当然皆は寝静まっていました。
    昨日は、疲れて1号の塾帰り前にやすんでしまいました。
    最近、1号の勉強の取り組みを全く把握していないのですが、
    今日は塾の講義なしの日にも関わらず午後から自習室に行っています。


    会社の現役の人が最近立て続けに2人亡くなられました。
    (暗い話ですみません)
    人生はかないものですね、そして短い。
    モミの人生も先が見えていますが、この現実を考えると
    子ども達には、勉強することもさることながら、
    短い人生を楽しんでもらいたい、つくづく、そう思います。
    会社を見回しても、お勉強ができたであろう人が、
    必ずしも仕事ができるとは限らない。
    (暗記は得意でも応用が利かないのか、
    人との交わりが苦手なのか・・・)


    雲さま


    推薦いただける内申を取られた雲子さんです。
    内申で苦労されている方も多い中、立派な才能です。
    雲子さんの良い面を一段と伸ばされることと思います。



    ・・・人はモミのことを「エロのモミ」と呼んでいるようですが、
    時に「哲学のモミ」「モミ禅師」でもあるのです・・・

  6. 【2385458】 投稿者: モミ  (ID:Y4P15KmzmLI) 投稿日時:2012年 01月 15日 18:42

    おっ、投稿後にほしさんのレスを見っけ


    デビルくんも今頃、塾で勉強ですか。
    1号も同じですよ、今頃は空き教室で友達と夕食かもしれません。


    >独りでいると、よからぬことをあれこれ
    えっ、よからぬことをあれこれ・・・
    モミがいろいろお悩みを伺って、受け止めてあげましょうか?
    ほしさんの心の悩みを・・・全て・・・モミに・・・どうぞ。


    >あ~辛いよぉ〜助けてぇー!
    >毎日、落ち着かないんですけドォー。(T_T)


    大丈夫ですよ、子どもももう高校受験生、
    いつまでも幼児扱いではいけません。
    自分の足らないところは、自分で解決していける
    そう信じましょう・・・


       By モミ禅師 and エロモミ

  7. 【2385470】 投稿者: ももん  (ID:cPmRHOp6NLA) 投稿日時:2012年 01月 15日 18:53

    皆様、こんばんは☆
    デビルくんと同じく、もん子もこの時間、塾で勉強中です。
    冬期講習を過ぎてから塾から出される宿題も少なくなり、いよいよ本番が近づいてきたのだなぁと感じます。


    とおりすがりさま、雲さま
    温かいエールと当日のアドバイス、ありがとうございます(*^_^*)
    もん子の場合、受験校は幸い近場か、下りの電車に乗っていくところばかりなので、激込みの電車で気分が悪くなり…といったことはないと思うんですが、逆に、暖かい座席と適度な揺れで爆睡し、乗り過ごしてしまわないだろうかという心配があります^^; 
    降りる時間になったら携帯電話でも鳴らしたい気分なんですけど、ところで携帯電話って持たせてもいいんですよね。
    もちろん学校に着いたら電源を切らなきゃですけど。
    近場はともかく、遠いところは持たせておいた方が安心ですもんね…。


    ほしさん
    デビルくんのお腹の調子が戻ってきたとのこと、よかったです(^o^)
    不安な気持ち、わかります~~。
    でも、ほしさんのカキコを読む限り、デビルくんはうらやましい位順調に仕上がってきていると思いますよ。
    ウチなんて過去問もまだ一巡目で、時間を短縮して…という段階にまで至ってないですもん。しかもチャレンジ校の数学はほぼ匙を投げてる状況だし(-_-)
    そこまで取り組めているんだったら、ほしさんはどーんと構えていれば大丈夫。
    デビルくん本人も手応えを感じ始めてるんじゃないかな(^^)

  8. 【2385478】 投稿者: ももん  (ID:cPmRHOp6NLA) 投稿日時:2012年 01月 15日 18:59

    ゆっくりカキコしていたら、モミさんのレスが。
    1号ちゃんも塾で勉強中ですか。みんな頑張ってますね(^^)

    >えっ、よからぬことをあれこれ・・・
    モミさんがコピペするだけで、なんでエロっぽくなるんだろう(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す