最終更新:

125
Comment

【7469709】都立トップ校vs開成 どっちに行くべき?

投稿者: たぬら   (ID:X5ZFLiMAfYE) 投稿日時:2024年 05月 12日 13:01

入試難易度などでは圧倒的に開成が上だけど、都立トップを選ぶ人もいる?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【7472679】 投稿者: 立地も大事  (ID:YmATFSrm0SQ) 投稿日時:2024年 05月 17日 16:21

    開成、城南、神奈川から遠いし、場所も大事。

    運動部入るならなおさら。

    千葉の方の遠いグラウンド行くのも
    タイパ悪い。

  2. 【7472704】 投稿者: 保護者年収  (ID:oyylnh7/kUs) 投稿日時:2024年 05月 17日 18:08

    >前者の方がコストの面は格段にハードルが上がると思う
    >開成は高校受験にかなり費用を注ぎ込める余裕がないと合格は厳しいよ

    それは、イメージの世界でしょう。
    うちも開成には合格していますが、費用はつぎ込んでいません。
    うちの場合も、先に書いた東大保護者世帯年収帯でも、低層ですから、費用はつぎ込めないのです。

    東大合格がお金で買えないように、開成合格もお金では買えません。
    逆に、お金がなくても、能力があればそれほどハードルは高くありません。

    高校受験で、そんなに難しいところはありません。
    お金を必要以上にかけても、オーバースペックになるだけではないかと思います。

    よく知らない世界ですが、中学受験も実はオーバースペックで臨んでいる子が多いのではないかと思います。
    おそらく、鉄緑会もオーバースペックなんでしょう。

    ただし、ある程度、「難しいぞ、難しいぞ」とオオカミ少年のようなことを言っていないと受験産業は儲からないと思うので、仕方ないことだとは思いますが。
    受験産業を否定するつもりは一切ないので。

    でも、子供の東大の友人達でも、元々優秀な方たちはそこまで苦労せずに受かっているようです。中受でも高受でも大受でも。
    幼稚園受験のみで、次が東大受験という方もいました。
    出来る方は、どんなルートで成長しても、結果は同じなのだと思います。

  3. 【7472705】 投稿者: そもそも  (ID:9m9q7KJ/7Zg) 投稿日時:2024年 05月 17日 18:10

    そもそも、私立高校って「開成高校に受かるような優秀な子供の家庭ですら、経済的な問題で都立にせざるをエアないケースが多いくらい」お金かかるの?
    そこからして疑問なんだけど

    検索してみたらデータがあって、「各校平均。高校3年間で、私立が公立より+130万ほど」だってさ
    まあ、決して小さくない差ではある
    でも
    さらに検索してみたら別のサイトで首都圏の某大手塾(開成、日比谷にも合格実績高い)の生徒の保護者がブログで「中学3年の1年にかかった塾費用」を書いていたけど(開成ではなく早慶附属の模様。授業は3科で受けていたと書いてる)
    中学3年の1年間で120万弱、中1からその塾に通っていて3年間トータルで250万ちょっとだったってさ。開成向け5科受講じゃなくて3科受講で

    「開成高校に受かるような優秀な子で、高校受験にも費用を注げるような家庭」なら、私立高校に通うには十分過ぎる経済的余裕があると思うんだけど
    また、日比谷に受かるためにも(大抵の塾で)塾代はかなり必要になるのでは?日比谷に進学する子も、経済的な余裕のある家庭の子が多いんじゃないかと思うんだが

  4. 【7472709】 投稿者: ズレてるな  (ID:9m9q7KJ/7Zg) 投稿日時:2024年 05月 17日 18:16

    もともと、「ハイレベルな公立中学は、中学側が勉強サポートが強いから」という話をしていないのでは?(1レスほどチラっと語っているレスはあったようだが)

    その中学の生徒たちの元々の優秀さなのか、地域内の塾のおかげなのか、両方なのか、それは分からないが、「大手塾が地域内の多くて、公立中の生徒の学力のブーストが出来ている」というあなたの言い分が正しいとして、そういった要素も含めて「難関高校合格実績の高い、ハイレベル公立中学」でしょう
    首都圏だけでなく、大阪や名古屋でも、高級住宅地にあって難関高校合格者の多い公立中学の圏内には大手高校受験塾の基幹校舎があったりします(大阪は北摂、名古屋は千種区や名東区など。東京の文京・世田谷・杉並・目黒などと状況が似ている))

  5. 【7472724】 投稿者: 単純比較はできない  (ID:9m9q7KJ/7Zg) 投稿日時:2024年 05月 17日 18:50

    「東大生の親の平均年収で、1000万円クラスが多いが無償化対象クラスも何割かはいる」てデータがあるけど、あれは「超難関高校にかかる費用が出せるか、私立高校に通う余裕はあるか」て話とは単純比較はできないと思う

    地方公立高校に多いパターンだけど、「公立高校だけど学校側が進学に熱心または進学サポートが充実していて、塾費用を大幅に抑えられる」というシチュエーションで東大に受かる人も多いので(合格体験記とかで自分でそういう趣旨のことを書いているケースも多々ある)

  6. 【7472725】 投稿者: 補足  (ID:9m9q7KJ/7Zg) 投稿日時:2024年 05月 17日 18:52

    ↑に補足しておくと、

    大学受験は市販の参考書も充実しているし

    某塾の講師が「高校受験は市販の参考書に、これというモノが少ない」てブログで書いていた

  7. 【7472754】 投稿者: 選ぶ人もいると思います  (ID:ct5JI97O3rM) 投稿日時:2024年 05月 17日 20:02

    日比谷か開成かというテーマなので「神奈川から遠い」のは関係有りません。「どの高校でも優秀なら東大に合格する」というのは極論だと正しいですが、難関校以外に進学し、友達が東大を目指さない環境だと難易度高まると思います。

    「高校無償化で年収910万円未満という条件が撤廃→日比谷の受検人員が2割減少」したのですから、この2割には経済的制約が有ったはずです。
    日比谷を選ぶ世帯は経済的余裕が有る、年収900~1,200万円程度なら余裕が有る、というのは他人の懐事情が分からない中での妄想です。R6日比谷受検人員の大幅減少は余裕が有ると感じていない世帯が存在している事を示しています。

  8. 【7472757】 投稿者: 反論はこのスレに既にある  (ID:9m9q7KJ/7Zg) 投稿日時:2024年 05月 17日 20:13

    ・男女別定員撤廃
    ・男女別定員の頃から、サピックスなどの高校受験模試ランク表で、日比谷が他の都立以上に男女の難易度格差が大きく、本番の平均点でも(年度によるけど)男女格差が大きかった。他の都立よりずっと、入試難易度の格差が大きかった
    ・西以下の都立は「早慶附属以上または開成に合格可能な学力の層」は、無償化導入前から日比谷よりずっと薄いので日比谷と事情が違う

    など

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す