最終更新:

109
Comment

【2631365】日比谷高校、西高校の合格者出身中学校

投稿者: 太平洋   (ID:ghZtU00BCgI) 投稿日時:2012年 07月 27日 07:12

平成24年度の日比谷高校+西高校の合格者出身中学校ランキングがホームページで公表されたようです。
1位は
東京学芸大学附属小金井中学10人
練馬区光が丘第ニ中学10人
練馬区石神井西中学10人
小金井市緑中学10人の4校です。

(日比谷高校、西高校の受験データ玉手箱 シャリフが伝える都立進学指導重点校の最新ニュース
 http://www.sharifnews.com/ より一部転記させていただきました)

学芸大学附属小金井中学が2年連続の1位の快挙
他の国立大附属中学ではお茶の水女子大が5人、学芸大世田谷5人と多くなっています。
公立中学では練馬区の有名2校の躍進が目立ちますが、小金井緑、世田谷砧、三鷹第一などいずれも常連校が上位を独占しているようです。
来年はどうなるんでしょう? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【2897234】 投稿者: あの、一言だけ  (ID:TwKVt1GQtLI) 投稿日時:2013年 03月 14日 15:21

    周囲をみてみると様

    >中国人の子とか平気でよくやりますよね。
    いくらなんでも、この発言はマズイのではないですか。
    合格後に辞退した人を追跡調査しているわけではないので分かりませんが、
    あなたの周囲だけが世の中の全てではないわけですから、もう少し冷静に。
    下手な先入観は、無駄に人を傷つけますよ。

  2. 【2897975】 投稿者: 都立高生親(通りすがり改め)  (ID:c62Us/Rc73o) 投稿日時:2013年 03月 15日 00:54

    都立辞退経験者様に議論を持ち掛ける意図ではありませんでしたが「問題なく辞退できる」という表現に違和感を感じたため申し上げました。ご理解下さい。

    特定の中学に偏る点ですが、内申のアマい学校とカラい学校があることは周知の通り事実(絶対評価の帰結)で、偏る一つの原因と思います。一方、中学間の学力差があることも事実で、学力の高い学校からは、特別選考含めて、多くの合格者が出ることも予想されます。あくまで仮説に過ぎませんが、学力が高くなおかつ内申がアマい傾向の学校からは多くの合格者が出るのではないでしょうか。高校側が特定の中学を選好することはあり得ないと思います。

  3. 【2898030】 投稿者: 別の通りすがり  (ID:4l3ZWes70aU) 投稿日時:2013年 03月 15日 03:18

     基本的に都立を受験することは都立が第一志望ですと宣言することに等しいんだよね。中学校に志望順位を申告するでしょ。都立以外が第一志望でそこに合格した場合、普通、中学校から都立の受験を棄権するように指導されるんじゃない? 受験日も国立や私立の合格発表の後だし。

     これが都立受験の常識なのだけど、冷やかし受験なのか、第一志望を決めかねて受験したためなのか都立の合格辞退者が結構いることも事実。高校側も仕方なく、それを見越して多めに合格者を発表しているみたい。

     いずれにせよ、都立を辞退すること自体は色々な事情もあるだろうし致し方ない場合もあるのだろうけど、それを制度的に問題ないなどと高言して憚らず、HNにするような非常識な人は、自分で自分の品格を貶めていることに気づいてほしいものですね。そんな恥ずかしいことはそっと自分の胸の内にしまっておくものですよ。

  4. 【2898439】 投稿者: あの、一言だけ  (ID:TwKVt1GQtLI) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:49

    うーん、いろいろあるでしょうが、
    私立からの受験生も一定はいるわけですから、仕方ないのではないでしょうか。
    都立以外が第一志望なら都立は受験しないように、という強制力は私立中では働かないのではないでしょう。
    でも、それはそれで間違いではないと思いますよ。受験のあり様としては。
    個人の品格とは別物でしょう。都立だけを別物として扱わなければならないという義務はありませんからね。
    ただ、公立高校という立場を思いやる必要はあると思います。そこの問題でしょうね。

    ただ、いつも気になるのは、都立出身者が「私立蹴り」という言葉を使う事です。入試の順番からいって確かにそうなるのでしょうが、私立国立入学者は都立入試を受けない指導をされる為に都立は最初から受験できません。それでも受験して合格して辞退したら鬼畜の様に扱われてしまいます。どちらにしても、いい事はありません。
    それなのに、そういう下品な言葉を使う都立関係者が多い事に気持ち悪さを覚えてしまいます。
    そういうところを改めてて行く事も必要なのではないでしょうか。

  5. 【2898985】 投稿者: 別の通りすがり  (ID:4l3ZWes70aU) 投稿日時:2013年 03月 15日 20:14

     私立にとって経営を考えたとき、ある程度の辞退が出ることは歓迎すべきことなのかもしれませんね。でも繰り上げ合格を出さない都立にとっては辞退は頭痛の種でしょう。入学する意思もなく、合格通知書のコレクションに加えたいだけの理由で受験するのは、こと都立に関してはマナー違反ですね。

     縁があればお世話になったかもしれないところを蹴ると表現するのは確かに品格に欠けますね。でも都立と私立でどちらに行くか最後まで迷った人が蹴ると表現するとは思えないのです。どれも魅力的だから選んで受験したのだろうし、辞退した高校を見下すようなこと自体、矛盾に満ちた行為になりますから。そういう表現をする人は真剣に高校選びを考えていない、あるいは辞退届を一度も書いたことのない第三者じゃないだろうかと勘ぐってしまいますね。

  6. 【2899417】 投稿者: 通りすがり その3  (ID:rqjzLutBZAw) 投稿日時:2013年 03月 16日 01:49

    別の通りすがりさんとかなりの部分で意見が重なってしまうのですが……

    都立だから特別というわけではないと思います。
    その方針が良いか悪いかは別として、現実に、教育委員会の方針で補欠合格が出せない、そのため欠員が多ければ税金を使って二次募集をしなければならないのに、志望順位の高い学校に合格されているお子さんが、力試しのため、あるいは塾のために受けるのには抵抗を感じるだけです。
    もし、私立でも他の学校の合格が決まってから入試がある学校があって、そこでは事情があって補欠が出せず、辞退されたら二次募集せざるを得ない。ということがあれば、力試しのためだけにそこを受ける人がいたら良い感じはしないと思います。

    といっても、もちろん事情がある場合。
    たとえば志望順位の高い私立の補欠合格が都立受験のあとに出たような場合は、そちらに行きたいと思う気持は当然だと思いますし、それでもダメだというのはちょっと人情にかけるのではないかとも思っています。
    実際知人のお子さんにも一人そういう方がいましたが、ギリギリになって決まった第一志望の合格に、お祝いはあっても、非難するような人はいませんでしたよ。
    志望校が決められない。というようなケースも、なんでもう少し早く志望順位を決められない? と感じなくもないですが、15才の、たぶん今までの人生で最大の決断と思えば仕方ないかな。とも思います。

    抵抗を感じるのは、あくまでも、「都立××高校に合格しましたが、第一志望の○○高校に合格をいただいていましたから最初から全く行くつもりはありませんでした」というようなケースですね。

    それと、
    >都立出身者が「私立蹴り」という言葉を使う事です。
    「あの、一言だけ」さんの周りにはそういう方が多いのでしょうか?
    たしか掲示板などでは、言葉に気を遣わない人だな……。と思うような書き込みもありますが、保護者やお子さん自身のものと思えるのはごく一部のように感じます。大半は「別の通りすがりさん」も書かれているように、現実のその高校に通ったこともない方が、あえて不快感をあおるような言い回しを使っているように感じます。

    ましてや、現実に身の回りでそんな言い回しを使っているのなど聞いたこともありません。
    現在の経済状況からして都立第一志望のお友達は多かったですが、お世話になったかもしれない学校に対して、蹴るという言葉を使える感覚の人はいなかったと思います。

    ただ、確かに環境によって様子は変わりますから、もしかしたらそういう方の大勢いる環境というのもあるかもしれません。
    だとしたら、たしかに不愉快に思われる気持ちも分かります。
    でも、それが全てというわけではありませんので、もう少し違う感覚の人も大勢いることを見て欲しいと思います。

  7. 【2899540】 投稿者: 都立高生親  (ID:c62Us/Rc73o) 投稿日時:2013年 03月 16日 08:42

    タイトルから離れていっているのでこの件では私からは最後の書き込みにしたいと思いますが、自分自身も振り返ると「蹴る」という言葉、大学受験では余り罪悪感なく使っていました。ただ、この表現、行ってもおかしくないのに、敢えて行かなかった方にたいして使う言葉だと感じます。「早慶受かったけど慶応に行った(その逆)」「東大不合格で早慶受かったけど浪人した」ようなケース。

    高校受験、特に都立自校作成校受験でこのような贅沢な選択になるケースは限られるのではないでしょうか。愚息は都立自校作成校に多く合格者を出す塾でしたが、そこのデータでも都立と滑り止め(これもよく考えると上品な言葉じゃないですね、慣れてしまいましたが)の2校受験が多く、内申でほぼ確実になっているケースがあるためこうなりやすいんだと思っていました。滑り止めに行かないのは蹴るとはいいませんよね?。ですから、そもそも蹴るという言葉が当てはまるようなケースを余り見ませんでしたし、余り聞いた記憶もありません。

  8. 【2899575】 投稿者: あの、一言だけ  (ID:TwKVt1GQtLI) 投稿日時:2013年 03月 16日 09:23

    皆さんのおっしゃる事は、了解しましたが、
    これだけ反応がきた事に多少驚いています・・・。
    エデュでは、よく見かける言葉だったので書いたまでですが、そんなに意外でしたでしょうか?


    ただ、受験のあり様として、高校受験は他の受験と比較すると非常に守られた受験である様に思えます。過保護すぎる感じです。
    ここまで過保護にするなら(私立の併願優遇や都立の辞退問題)、いっそのこと高校も義務教育化してしまえばいいのにと、思う事もしばしばです。
    極論ですけどね。

    このスレには関係ない話題で失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す