最終更新:

318
Comment

【5033144】都立トップ校と早慶付属高校。受かったらどっちに進学?

投稿者: エデュ初心者   (ID:MvUCZBPz8tE) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:30

中学3年の娘の進路について迷っています。
今までずっと都立トップと考えていましたが、ここにきて迷い始めました。今年の都内私立大学は、定員抑制の影響で大変だったとか。特に文系志望の人が煽りを受けた形になったのでしょうか。
娘は文系志望の上、大学入試改革の2年目にあたります。
更に上を希望して、都立トップに進学すべきか。でもそれで高校では受かっていた早慶に残念、、という事もありますし、、。
ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 40

  1. 【6686363】 投稿者: 古いスレ  (ID:ZLE5C08Hj.M) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:26

    スレタイ自体が2018年のものですけど…

    結局、お子さんの気持ちや家庭の方針がどこにあるかでは?
    「大学受験して難関大を目指す」のが大方針であるなら、日比谷だろうし、「早慶確定させて、大学受験とは縁遠いところで楽しい高校時代」を望むなら、早慶付属で良いのでは?
    ただ、医者目指すなら、慶応の内部推薦は狭き門だから、日比谷行くかな…

  2. 【6686803】 投稿者: 通行人  (ID:hrlO1UdQEnM) 投稿日時:2022年 02月 24日 20:21

    都立ではありませんが高校で早稲田高等学院に受かって行かなかった人が大学受験で早稲田には落ちて慶応に行きました。
    多分、良くあることなんでしょうね。

  3. 【6686931】 投稿者: それは  (ID:ASw85GrAVQQ) 投稿日時:2022年 02月 24日 22:10

    早慶附属中に合格したけど別の中高一貫校に進学。
    しかし大学受験で早慶不合格となり上理等へ進学という話は聞きます。

    大学附属は、ある意味で先物取引のようなもので良くも悪くも中学受験時の学力で将来の大学進学先を決めるもののような気がします。

    大学への思い入れもあり、早慶確約ならその附属、難関国立大学チャレンジなら都立トップ校、ということだと思います。

  4. 【6687365】 投稿者: これ  (ID:hLeZptmX8OM) 投稿日時:2022年 02月 25日 10:25

    高校受験のスレですよ。

  5. 【6687407】 投稿者: というか  (ID:SAVAXt6NuL2) 投稿日時:2022年 02月 25日 11:00

    「早慶高蹴って進学校行ったけど、結局は早慶大(もしくはそれより下位私大とか浪人)」もあるし、逆に「そっから東大」もあるのに、なぜか前者ばかり切り取りますよね。

    「よくききます」って、自分の都合の良い話を取り上げてるだけでは?

  6. 【6687764】 投稿者: ん?  (ID:VqDYXxZvvWs) 投稿日時:2022年 02月 25日 16:39

    都立って基本的に受かったら行かないといけないのではないのでしょうか?
    行かないなら受けないルールだと思っていましたが。

  7. 【6687857】 投稿者: 同感  (ID:ASw85GrAVQQ) 投稿日時:2022年 02月 25日 17:53

    >早慶高蹴って進学校行ったけど、結局は早慶大(もしくはそれより下位私大とか浪人)」もあるし、逆に「そっから東大」もある



    全く同感。早慶高蹴って進学校に行き、東大等の難関国立大学に行く場合もあれば、早慶もしくはそれ以下の下位私大に行く場合もある。
    その意味では、高入も中入も附属進学はやはり先物取引みたいなもの。
    3年間で学力伸長だいぶ変化あるし試験はミズモノ。

  8. 【6687896】 投稿者: どうでしょう  (ID:t3Z2EP5VYBc) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:33

    >3年間で学力伸長だいぶ変化あるし試験はミズモノ。

    大学受験になると、入試は水物ではなくなる部分もあります。
    実力があれば上位の大学に合格できる可能性が高いですよ。

    それから、ポイントになるのは、高校受験時点での学力の高さだと思います。
    中学受験と違い、高校受験から大学受験は3年しかないので、高校受験時点での学力が大学受験に与える影響はとても大きいです。

    ですから、高校受験の時点で「志望校に合格すればいい」と考えていると、高校進学後大学受験までに学力を上げきれません。
    「志望校には出来るだけ上位で合格する」ぐらいに考えておく必要があると思います。

    これは、進学校志望でも附属校志望でも同じでしょう。
    進学校志望の場合、入学時点でかなり上位にいなければ難関校合格は難しいと思います。
    附属校志望の場合は、大学は決まっていても、人気学部に進学できるかどうかは、入学時点の学力が高いとかなり有利になります。

    ですから、高校受験では「とりあえず合格」と考えている時点で、微妙です。
    ほとんど勉強せずにカジュアル受験で難関校のボーダーで合格しているなら別ですが、かなり勉強をしてボーダー合格だと、その学校の底辺にいてそのまま卒業まで浮き上がれないことも多いですよ。

    進学校に行ってから、大学受験でどうなるかは、高校受験の時点で多くの部分が決まっていることも少なくないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す