最終更新:

27
Comment

【346023】新2年生からのそろばん

投稿者: たまちゃん   (ID:1OCjoOwTLAY) 投稿日時:2006年 04月 14日 13:56

2年生の息子がいます。そろばんを習いたいと言っています。
塾には4年生になったら通う予定です。それまでの2年間そろばんに通うとして、どの位の効果があると思いますか?個人差があるとは思いますが、そろばんは何年以上続けた方がいいとかあるのでしょうか?中学受験を考えていて、計算力がつけばと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【407100】 投稿者: よく言うよ  (ID:GJ6O2hpCgD.) 投稿日時:2006年 07月 13日 13:45

    うちは さんへ:
    -------------------------------------------------------

    本と、いい加減なもんですね。
    たかが2,3年、そして3級、こんなのものになるわけないだろうに。
    それをさも、そろばんで計算ができなくなった?
    もう空いた口がふさがらない。

    そろばんのメリット、一に集中力、あとの計算なんか
    黙ってても身につく(付録です)。
    短時間の繰り返し、その瞬時(数分〜10分の)集中力がいいんです。
     
    ちなみに、二人の息子(1年スタート、6年6月終了)
    もちろん中学受験、塾あってです。
    それで段位に一級。
    先取り教育一切なし。これで4年からNで難関突破。
    得意は算数、これだけに限れば最終悠に70はありましたよ。
    ちなみに、段位の下はNスタート29ですよ。
     
    要は、受験に役立てたいと思うなら中途半端は時間の無駄。
    (こんな書き方したくないけど、ガセねた駆逐にはやむなしです)。
    段位の息子、そろばんやめてかれこれ5年(高校生ですから)、
    だが、電卓なみには暗算できるよ(少なくても万以下の計算なら
    読み上げスピード凌駕する)。
     
     
    繰り返す。たかが2,3年、それも3級程度。
    受験のため、こんなレベルでそろばん本質語って欲しくない。
    この程度、集中力にも、暗算にもまったく無駄。
    こんな姿勢じゃ、この親子、今後なにをやってもたかがしれてるよ。

    > こんな例もあるのでご参考までに。




  2. 【407110】 投稿者: 暗算練習  (ID:EL4iJS2X1P6) 投稿日時:2006年 07月 13日 14:04

    家の子は計算は得意な方だと思います。学校ではもちろん、塾でも。
    家の子の場合で恐縮ですが、もしお役に立つことがあればと思い僭越ながら
    一つの事例を書かせていただきますね。
    家の子は、普段の勉強にも暗算を心がけてやらせていました。
    まずは百マスでしたが、字が汚くなると言うデミリットもありますので、
    答えだけ口頭で言わせてタイムを計ります。
    低学年は、頭の回転の速さと手の動きの速さがマッチしない時期ですから、字を書くことは
    置いておいて頭の中だけで計算することをさせたのです。暗算練習はそろばんを
    使わなくても数字を頭の中におき頭の中で計算することが出来れば
    受験には充分間に合うと思います。
    今なら、掛け算、割り算、分数少数の百マス計算のドリルも売っていますし、
    七田の教材の計算プリントもいいですよ。
    また、暗算練習のできるパソコンの学習ソフトも役立ちますし、
    DSの右脳キッズというソフトもあります。それでフラッシュ暗算練習が
    できます。
    家の子は計算が好きでしたから、これらのものを毎日遊び感覚でこなしていました。
    毎日やれば、そろばんに通う子よりもずっと暗算は得意になります。
    好きになれば、塾の問題も式から答えまで全て口頭でわざと言わせて私が
    横で回答を見ながら「あってるあってる」と声をかけて、書く手間を省いてしまうなどして
    いました。宿題は提出しなければなりませんが、2回目はそうやってこなしたり
    していましたからかなりの時間が節約できたと思います。
    もちろん暗算だけではなく、筆算練習もしてきました。
    右脳左脳どちらも鍛える事が大事だと思いました。
    ちなみに囲碁も右脳左脳どちらにも良いらしいですよ。

  3. 【407131】 投稿者: うちは  (ID:AiC0xLcNEhI) 投稿日時:2006年 07月 13日 14:39



    >たまちゃん様
    難しいですよね。
    うちも下の子には何が良いのか決めかねています。
    でも公文くらいしか思い浮かばず、来年くらいから一度始めてみようかと思っていますが、公文も公文でどうなんでしょうね。
    算盤も公文も合う合わないがあるのかもしれませんね。
    とりあえず今はまだ幼稚園ですので、通信を楽しみながらボチボチやってるという感じです。
    参考にならずにすみません。
    >暗算練習様
    普段から暗算を心がけていらっしゃるんですね。
    頭の中で考えて答えを口頭で確認するのは、とても効率が良いですよね。
    うちも心がけてみたいと思います。




  4. 【407207】 投稿者: 朝子  (ID:mWy7qM7LWGs) 投稿日時:2006年 07月 13日 16:39

    不安な亀さん母さんへ

    我が家の小3の末の子も習い始めた頃は驚くほどのスローペースでした。1時間のレッスンで見取りを一題しかやってこなくて、一体何をしていたのと聞いた事もありました。
    今のそろばん塾の進め方は、私が習っていた遙か昔とは違い、各自が自分のテキストをやり(時には時間を計ってもらい)、出来たら先生にチャックして頂く。指導を受ける事と書いてある場所になった時や分からない時に先生の所へ行って教えて頂くという形なので、思うようにチャックしてもらえなかったり、先生が他の生徒さんを指導している時に遊んでしまう場合もあり、進みが遅かったようです。

    我が家の対策としては、そろばんが無い日でも家で10分程度手を動かしています。先生は自宅学習を嫌っており、ばれないようにテキストを進めています。テキストが終わらないと検定試験を受けさせてもらえないので変な苦労をしています。

    ここの書き込みを見ていると短期間で3級、しかも低学年ですごいな〜と思います。
    ただ、子供には1級まで目指して欲しいなと思っています。
    というのも、中学生の娘の数学の家庭教師曰く、「そろばんをやっている子でも1級以上でなければ必ず筆算をさせる。3級では物足りない。」と仰っていました。
    将来ハイレベルな大学受験を望むのであれば、大きな助けになるようです。
    ちなみに、娘はそろばんも公文もやらずに来ましたが、数学のレベルはトップクラスです。県の模試でも平均点プラス30〜40点を取ってきます。けれども、懸念材料もあります。家庭教師の先生から、集中力が落ちてきた時にバカみたいな計算間違えをすると最近注意を受けました。こういう所で、やってきた子とそうでない子の差が出るのかもしれないとも思いますが、娘は娘なりにがんばって欲しいし、まだ小さい下の子達にはそろばんをがんばって欲しいと願っています。

  5. 【407211】 投稿者: そろばんを楽しむ  (ID:gOi5X5cCxNs) 投稿日時:2006年 07月 13日 16:42

    私自身は学校でもそろばんを習った、でもそろばん塾教室には行っていないので
    かけ算やわり算はできません(^_^;)。

    ただ、今の小学校の授業数は20年30年前に比べて桁違いに少なく、従って
    算数の反復練習も少ない。そんなこんなで不安を感じ、子どもは2年の1月から
    週3でそろばん塾に行っています。

    子どもの習っているところはきっちり1時間ごとに入れ替え制で、
    先生も結構厳しかったりするのですが、本人は楽しいらしく、
    今度は4級〜♪などと喜んでやっています。
    (といって家で毎日コツコツするほどではないのですが)

    役に立つかどうか、という点では、算数の基礎になる部分で、
    しかも本人が楽しめる、自信がつくという点ではマル。
    かの百マス計算の蔭山先生もそろばんを勧めていますね。

    ただ、受験に直結して役に立つか、という視点だけで見ると、
    わかりません。送り迎えも大変です。

    ちなみに我が家の子どもは現在4年、中受はするつもりで今は進学塾の週1コースに
    通っています。5年になったら週3になるのですが、本人は
    そろばんも続けたい!と言っています。どうなるかわかりませんが‥。

    そろそろさん>
    そろばん教室により、年齢制限があり、子どもの所は1年入学してから、
    知人の子どもさんの通っているところは年長からです。
    まずはお近くのそろばん塾に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    個人的には、年中さんの今より、やはり数の概念がもう少しわかってからの方が
    早くなじめると思います。






  6. 【407264】 投稿者: すみれ  (ID:1r1RuUI0ZVw) 投稿日時:2006年 07月 13日 18:04


    よく言うよさんへ

    子供にソロバンを習わせています。
    良ければ、相談させて下さい。

    小1から始めて現在小4、珠算3級、暗算2級取得しました。

    >ちなみに、二人の息子(1年スタート、6年6月終了)
    >もちろん中学受験、塾あってです。 それで段位に一級。

    やはり、段位、1級となるとこの先しばらくかかりそうですね。
    実は、諸理由で夏で辞めさせさせようかと思っています。

    ズバリ質問させてください。
    今、辞める事は、今までの時間、子供の努力がムダになると思われますか?
    珠算3級では、実践力として微妙だなと私も思っているので悩んでいます。
    子供は、電車通学で帰りも遅く、塾、他習い事に時間が足りない状況です。
    週3回を減らしてでも続けるか、完全に辞めさせていいものか・・・。
    アドバイスいただけると幸いです。
     
    >繰り返す。たかが2,3年、それも3級程度。
    >受験のため、こんなレベルでそろばん本質語って欲しくない。
    >この程度、集中力にも、暗算にもまったく無駄。
    >こんな姿勢じゃ、この親子、今後なにをやってもたかがしれてるよ。

  7. 【407267】 投稿者: すみれ  (ID:1r1RuUI0ZVw) 投稿日時:2006年 07月 13日 18:08

    上記
    実践力→実戦力のミスです。

  8. 【407572】 投稿者: 数の概念とソロバン  (ID:YeAIP.OcT0w) 投稿日時:2006年 07月 14日 08:06

    うちも さま  よく言うよ・・さま

    うちも様のケースが我が家と全く同じだったので投稿させてもらいました。
    ソロバンの弊害、というよりも 「数の概念」が身に付く前に楽に答えの出せる方法を知ってしまったことに問題があるようです。 指で計算する過程を経て その後にソロバンを始めるべきだったと考えています。


    「数の概念」が出来る前にソロバンを初めて成功した方 いらっしゃったら体験談を是非教えて下さい。 

     

    我が家は年長からソロバンを始め 順調だったのですが一年生の夏頃に「数の概念」が全く身についていないことに気がつき ソロバンを辞めました。
    その後は うちも様と同じで うろ覚えのソロバン暗算で何とかなってしまうので逆に学校で習うことご頭に入らなくて困っています。 低学年の算数はこなせてしまうのですが中学年くらいになってから学校の勉強でも躓きそうです。 このままどうなるのか とても不安です。どなたかアドバイスあればお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す