最終更新:

50
Comment

【376430】たくさん問題集をさせても効果は出せない?

投稿者: ビーズ   (ID:uDcNwImYY8Q) 投稿日時:2006年 05月 31日 20:33

小2の子どもがおります。
通信は、「ドラゼミ」「知の翼」を受講し、市販の問題集は、算数「家庭学習」「ぴぐまりおん」「ひとりでとっくん」、国語は、「漢字マスター」「漢字プリント」を使用し学習しています。

私は、書店へ行けば、次に子どもに学習させたい問題集が出てきてしまします。
でも、今の量で精一杯なのです。

娘も希望で「ドラゼミ」を退会する事になりそうです。
理由は、簡単すぎるからです。
「知の翼」は、子ども1人で学習そて、算数は間違える箇所もありますが、国語、社会、理科は大好きで満点です。
「知の翼」はコピーをとり2回学習させています。

1冊を繰り返しさせる方が良いのか、「ドラゼミ」退会後、他に問題集をさせるべきか悩んでいます。
ただ、量をこなすだけは、理解できているとは違いますから効果はでないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【378697】 投稿者: こつ  (ID:1u.vV6rupBk) 投稿日時:2006年 06月 04日 15:20

    子供が50枚やりたいのなら、40枚で止めさせる・・・
    これが勉強大好きでずっといられる「こつ」だと思いますよ。

  2. 【379126】 投稿者: そんなに  (ID:xf8lAE6hKz.) 投稿日時:2006年 06月 05日 10:33

    やらせてたら息切れします。
    問題集のレベルというかママがさせたいレベルと
    お子さんのレベルが合ってないのかも・・・
    最レベでも10分で最高レベル問題を10分でやって
    遊んでる子もいるし、チャレンジ一年生で苦しいって子もいます。
    子供に何を与えるか見極めましょう。
    ちょっとずつハードルを上げていけばいいのです。
    でも算・国にそんなに時間を割くのなら気分を変えて
    理科、社会のできるのやらせてはどうでしょう。
    というより全ての科目にリンクして総合的に勉強するようにママが
    今一度、勉強の方法を見直してみては??


    家の周囲の地図を書くとか、一緒に買い物に行って
    デパートとスーパーの違いは何か話しあってみたら??
    地図記号なんてもう覚えてもいいでしょ。
    郵便局ってなんの仕事してるかお子さんはしっかり自分の言葉で言える?
    食べ物の原料ってほんとに知ってる?
    納豆や豆腐、醤油は何からできてるか?
    でも大豆って日本で作られてるのかな?
    日本が超輸入国ってこと知ること大事ですよ。そこから日本の抱える
    食料問題とかも見えてきますよ。


    理科実験でも虫めがねで火を起こすとか
    近所の砂場で砂鉄を取るとか・・・
    虫眼鏡でどうして黒い紙が良く燃えるのか??
    砂鉄を紙にしいて、その下に色々、磁石をおいたらどんな
    模様ができるか??


    算数でも表とグラフ、2年でやるけどかる〜くやりますよね。
    でも受験ではグラフは大事ですよ。
    体重とか体温はかってグラフを書いたり、その時は線グラフ、棒グラフ
    何グラフがいいかとか・・・
    粘土で山をつくって、北から見たらどう見える?南からみたらどう見える?
    とかやってみたら?方位磁石だってもう使えるでしょう??
    太陽が出る方向、沈む方向わかってるかな??


    断面図の問題は算数、理科どちらでも必要ですよ。
    粘土で立方体つくってすきなように切って切り口見てみましょう。
    自分で箱作ったり、竹ひごで立体作ったりしてみては??


    理科はどっちかっていうと光とか音とか身近すぎることを考えるのが
    できないから苦手になるんですよ。どうか今、時間のあるうちに
    プリント何十枚もやるんだったら、糸電話つくって、糸に水つけたらどうして
    よく聞こえるか親子で話合いましょう。


     
                  2年生で最レベ3年を終わって、ひとりでとっくん
                  を一日一冊やったことがあるけど、今はそれより  
                  大事なことがあるとわかった親子より。

  3. 【379208】 投稿者: 舵取りは…  (ID:GWDSPhoFkkU) 投稿日時:2006年 06月 05日 13:10

    ビーズさんの熱心さは分かりますが、
    お母さんがこんなに迷ったら、お子さんだって落ち着いて勉強に集中できないでしょう。
    塾に入れて先生に全てお任せしてはいかがですか?

  4. 【379421】 投稿者: 算数マニア  (ID:vbWogE.FPgw) 投稿日時:2006年 06月 05日 19:18

     そんなにさんに同意します。
     以前から、この掲示板で勉強=問題集という方が多いので、ほかの勉強の仕方などを紹介してみました。
     漢字ばかりやっても国語の力にはならないように、その他の教科でも問題集だけでは、不十分です。
     現在の学習の達成度を確認するためとか、計算力の習熟のためにドリルをするとか、目的をもって取り組みましょう。
     ただ「勉強」するために意味もなく問題集を与えるのは、それこそ問題だと思います。
     そんなにさんの言われるように、いろいろ体験させたり、親子で話し合いながら学ぶ機会を設ける方が有効ですし、学んだ学力を、生活と結びつけて定着させるには有効です。
    低学年は、抽象的な思考より、具体的な方がよいからです。紙の上で「磁石は北を向く」と理由もなく覚えるより、実際に体験したほうが、実感をもって理解できます。
     算数(数学)は、問題を解くことそのものが学習に結びつく教科です。でも機械的に手順を覚えて解く問題は、計算力の習熟には役立っても、本当の力には結びつきません。
     時間をかけても自分で解ける問題に取り組むことも必要です。それが考える力(思考力)の育成につながります。
     12÷4は小学校低学年では習いませんが、「12個のお饅頭を4人で分けると一人何個かな?」と言う問題にすると、年中くらいでもトランプを配るようにして答を出すことができます。こういう工夫を自分で考えることができるかが大切です。習っていないことでも既知のことを駆使して問題を解けることが大事です。だから、問題集の数をこなすことを目的にするのは、あまり意味のないことです。
     算数では、こんな問題はいかがでしょうか。
     「1mのひもで作れる最大の面積はいくつでしょう(一番大きな図形はなんでしょう)」(面積は低学年では習っていませんが)
     ひもで三角や四角、円をつくったりして、親子で取り組めるかと思います。面積だけでなく、図形の性質にも目が向きます。決して教えないで、自分で考えるようにさせましょう。できた図形の面積の比べ方なども子どもなりに考えて説明するようにすると、表現力も身につきますよ。

  5. 【379480】 投稿者: おいおい  (ID:jTumzxKWKW.) 投稿日時:2006年 06月 05日 20:47

    ビーズ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小2の子どもがおります。
    > 通信は、「ドラゼミ」「知の翼」を受講し、市販の問題集は、算数「家庭学習」「ぴぐまりおん」「ひとりでとっくん」、国語は、「漢字マスター」「漢字プリント」を使用し学習しています。
    >
    > 私は、書店へ行けば、次に子どもに学習させたい問題集が出てきてしまします。
    > でも、今の量で精一杯なのです。
    >
    > 娘も希望で「ドラゼミ」を退会する事になりそうです。
    > 理由は、簡単すぎるからです。
    > 「知の翼」は、子ども1人で学習そて、算数は間違える箇所もありますが、国語、社会、理科は大好きで満点です。
    > 「知の翼」はコピーをとり2回学習させています。
    >
    > 1冊を繰り返しさせる方が良いのか、「ドラゼミ」退会後、他に問題集をさせるべきか悩んでいます。
    > ただ、量をこなすだけは、理解できているとは違いますから効果はでないのでしょうか?
    >
    >

    この人たかが算数の問題集4、5冊やってるだけでしょ。あと、内容の薄い通信教育でしよ。

    なんでやらせすぎって話が出てくるの。

    たかがつまみ食い程度にピックアップしてるだけでしょ。

    無理やり一杯やらせている親がいるって話をでっち上げたいのかね。

    頭おかしいんじゃないか?この掲示板の人たちは。

    まともに勉強したことない人たちばかりなのかな。


  6. 【379552】 投稿者: ははぁん  (ID:d.N7VA0dk2o) 投稿日時:2006年 06月 05日 22:44

    そんなに さんへ:
    >               2年生で最レベ3年を終わって、ひとりでとっくん
    >               を一日一冊やったことがあるけど、今はそれより  
    >               大事なことがあるとわかった親子より。


    ハード学習なんとかって・・・でしょ?

  7. 【379625】 投稿者: おおつの  (ID:EZKXNw4Z8.I) 投稿日時:2006年 06月 06日 01:55

    >この人たかが算数の問題集4、5冊やってるだけでしょ。あと、内容の薄い通信教
    >育でしよ。
    >なんでやらせすぎって話が出てくるの。

    「ぼく小学校2年です。算数の問題集を4、5冊とさらに内容は薄いけど通信教育
    もやってます。どれもつまみ食いですけど、こんなぼくってやりすぎですか?」

    って聞かれたら、普通に「8歳の君にはやりすぎです」と答えますね、私だったら。
    それを決めつけととらえるのなら、どーぞ。
    あとはスレ主がどう考えるかだけだから。

  8. 【379660】 投稿者: 子供の能力  (ID:7eiqz2l6Nzk) 投稿日時:2006年 06月 06日 07:39

    によってやりすぎかどうかは違うので一概には言えないでしょうね。
    同じ量でもA君にはやらせすぎ、Bさんには少なすぎ、という事もあるでしょう。
    なのでその点はご自身のお子さんの様子で判断するのが良いと思います。
     
    ただ、問題集はあれこれ手をつけるよりも1冊をしっかりこなす方が良いと思います。
    1冊をしっかり理解してやり終えるとかなりの範囲を理解したことにもなり、
    それなりに効果があると思います。
    あれこれ手をつけてどれもなかなか最後までやり終えられないよりも、
    良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す