最終更新:

46
Comment

【387790】小学校受験の事をまだひきずっています

投稿者: 駄目な母親   (ID:AmJgHmzGfbU) 投稿日時:2006年 06月 17日 19:09

こんにちは。
小学校一年生の男児の母です。
昨年、3校受験して全滅・・・
今は、隣の区の公立小学校に越境しております。
小学校生活はとても楽しいらしく、友達も沢山出来て
公立といえども、荒れたお子さんは見当たらなく、
いい学校ではあるのですが、
年少から昨年まで、ある私立を目指して頑張ってきただけに、
落ちた事のショックからまだ抜け出せず、
息子の行儀が悪い時や、集中力がなくだらしない態度をしている時などに、
だからあなたは、○○小学校に落ちたのよ。
友達の○○クンは、受かったのに、そんなだからあなたは落ちたの。
そんなに勉強が出来ないなら、また中学でもどこにも受からないわよ。
・・・・と、息子に八つ当たりしてしまうことが度々あります。
毎日毎日、自己嫌悪でこんな調子ですと子供が壊れてしまうのが目に見えているのに、
分かっているのに、自己制御出来ない自分が本当に愚かで・・・
心療内科に通った方がいいでしょうか。
自分を戒めるためにも、どうか辛口のご意見をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【388544】 投稿者: 要は  (ID:abax0XvXhhY) 投稿日時:2006年 06月 18日 23:19

    気持ちの持ち方ではないですか?
    習い事云々は、私も関係ないと思います。
    習い事など他に気をむけるということだと思いますが、
    他のことをしていても、夢中になれないとか発散できないとかあるでしょうし。
    言いたい事の最低限は、子に言いますよ。
    全く何も言わないで我慢など、こっちが病気になるわ・・。

    ですが、これ以上、くどくど言う必要がないとか(くどくど言ったところで同じ繰り返し)
    これ以上言うと、余計に腹がたちすぎて手をあげてしまいそうだとか、
    これ以上言うと、傷つける言葉を平気で口にしそうだとか
    自分で自分がどのへんで爆発するかわかるではないですか・・。

    だから、これ以上はやばいという時は、私は、その場から離れるか、
    子どもに「これ以上、言われたくなかったら自分の部屋に行きなさい。」
    と、あえて、その場からはなれさせます。

    叱りながらも、自分がまだ冷静なうちに、その場からお互いが
    離れるという先方です。
    旦那に対しても、お互いそんな感じです。

    離れたら、自分の子どもの頃を振り返ってみたら、気持ちが落ち着くことが多いです。
    その後、やはり、気を他のことに向けるとか。。
    私は、漫画読んだりネットしたりしますね。
    いったん、子どもとの関わりをたつわけです。
    それと、あまりに興奮している時は、旦那に繰り返しになりそうな部分を聞いてもらいますね。
    うちの旦那は「いいではないか」という考えなので、
    私の気持ちがおさまるまで、「そうか」しか言わないので、すっきりします。

  2. 【388545】 投稿者: 夜空の星  (ID:SQQ404/VADg) 投稿日時:2006年 06月 18日 23:19

    とてもお優しくて、おもいやりのあふれた素晴らしいお坊ちゃまですね。お母様が今まで大切に大切に育てられていらっしゃったことがよくわかります。我が家は、合格できる自信も少なく、いつも切羽詰まっていました。その為か、合格しなかった場合のことも覚悟を持って臨んできました。その後、のことを胸の留め、常に中学受験のことも情報収集しておりました。。お子様にあたってしまった時には、こんなことを言うつもりではなかったのに、ごめんなさい、と謝ってあげてくださいね。。小学校受験は親が決めることですから。小学校1年生のお子様に責任をとらせることはあまりにも可哀想です。大好きなお母様に嫌われてしまう、この恐怖、不安を分かってあげてください。子供は、許してくれる天使、です。お子様も辛いのですよ。お受験を終えた子です。きちんと分かっています。おうちの中を、落ち込むお母様を、励ましてあげようと、常に明るく振舞うことも出来るお子様ですよ。吐露できるお母様より、お子様の方が我慢されていると推測いたします。。人生、誰もが、いいことばかりではありませんよね。辛い経験を実に変える。辛い壁をどのように乗り越えていくのか、そのプロセスが大事です。気持ちが大事です。どうか、お優しいお子様の胸の痛みを分かってあげてください。お母様に、自分の辛い気持ちさえ打ち明けられず、傷ついていますよ。お母様が、お子様に甘えていることに気付いてくださいね。先を見ましょう。中学受験に切り替えて、希望を持ちましょう。中学は、お子様もある程度の自立心を持って、選択できますよね。お子様を、また、お母様自身も、もう一度自信を持ち直し、進んでいってほしいと願っております。今は、まず、傷付いてしまった心を癒す時期ですね。お子様は、お友達をつくりました。お母様も、頑張ってこられたご自分にご褒美を。ご自愛くださいね。

  3. 【389182】 投稿者: なんちゃん  (ID:Vl0LFKqYMlg) 投稿日時:2006年 06月 19日 19:25

    駄目な母親さま、


    小学校受験は親の受験ってご存知ですか?親をみているんですよ。ご自身を反省されてはいかがでしょうか?

    あと、小学校受験でもし落とされたとしてもわたしなら「こんな良い子を落とすなんて見る目がない。そんな小学校はこちらから願い下げ」と思っちゃいます。まあ、あまり受験に加熱していないでいかもしれませんが、、、。

  4. 【389204】 投稿者: 別の体験ですが  (ID:YZezNNgADyQ) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:05

    別の体験ですがというHNで投稿した者ですが、

    よく”ご縁があった、なかった”という言い方を小学校お受験でいいますが、こういうときこそ、何のせいでもなく(自罰的にも他罰的にもならず)、”ご縁がなかったのだ・・”という考え方にしてしまうほうがもしかしたら精神的に安定を保てるかもしれない、とふと思いました。

    鬱病の認知療法でも、そういうふうに精神安定を保つ(ひとくちでいうのは難しいのですが、認知のゆがみから来ている今の思考回路を断ち切り、違う考え方からあえてアプローチしてみる)方法があるので・・

    もし、ご興味があれば、認知療法 で検索してみると、お近くの図書館などでもみつかるかもしれません(私の市にはかなりありましたので)。
    鬱でない場合にも、思考回路が悪循環に、自罰的になっている場合には、認知療法系の本は一読の価値があるかと存じます。(私はそうでした)

    ひらたくいうと(平たく言い過ぎかもしれませんが)、もし親しい旧友が同じようなメールをくれたとしたら、どんなふうに励ましますか? もし他人なら、という視点で見ると、意外に自分なりにアプローチもできることがありますので・・

    あとは、私はうまくいかないとき(このサイトには書けない苦難が、これでもいっぱいあるんですよ^^;)、”神様は意味があってこういう道を私に与えてくださったんだなあ”って思うようにしています・・ そうすると、内心で、誰を(自分をも)恨むことも罰することも辞められるので・・ 

    季節の変わり目ですので、ご自愛くださいませ。

  5. 【389214】 投稿者: 別の体験ですが(ちなみに無宗教)  (ID:lZokDbnVfz2) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:17

    書き漏らしました!

    ”神様は意味があってこういう道を私に与えてくださったんだなあ。”って思うようにしています

    というのは、決して、ばちがあたったとか、罰を与えられた、という後ろ向きな意味ではありませんので念のため!

    私、去年からすごく不思議な(貴重な)体験をいくつかしているのですが(考え方が変わったりいろいろ困難があって悩み抜いて心身も崩したからこそ敏感になったのからかもしれませんが)、
    昔、かなり理不尽に思えた(or 全くの無意味に感じられた) 出来事や苦労も、数年後に合点がいったというか、数年後に”ああ!あのときは全く気づかなかったけれど、あれにはそういう意味があったんだ!!あれがあったから今の私を取り巻く(精神的にはある程度恵まれた)状況があるんだ!”という体験がいくつかあって驚いたからなのです。

    だからつらいときは”今はこの意味はわからないけど、きっと後でこの意味がわかるだろうから、日々、誠心誠意取り組もう。神様はいつも見ていてくださっているから。”と、母子ともに語り合っているのです。

    神様は、スレ主さんに、中学受験でリベンジする機会を与えてくださった以外にも、いろいろな前向きな意味を与えてくださっていると思いますよ。(無宗教ですが^^;)

    決して、反省や自罰、他罰ではなくて。

    何度もお邪魔してごめんなさいね。今夜はゆっくりお休みになれますようにと祈っています。(ホントに無宗教ですが^^;)



  6. 【389404】 投稿者: よるくま  (ID:gAvZ1S3OnIs) 投稿日時:2006年 06月 20日 00:25

    スレ主さん
    あなたがご自分を責めているお気持ちは、
    読んでいる人たちに十分伝わっていると思います。
    大丈夫、大丈夫。


    日にちはかかるかもしれませんが、
    今のお気持ちを忘れなければ、
    お子様にも十分伝わりますよ。



    あなたがお子様についつらく当たるのは、
    お子様をよく見ているからです。
    愛しているからです。



    残念ながら、がんばってもどうしようもないこともあるんです。
    あなたはよくがんばった。
    お子様もよくがんばった。

    大丈夫、大丈夫。
    大丈夫ですよ。

  7. 【389647】 投稿者: 数十年前の受験生  (ID:Vhsx.K0F6n.) 投稿日時:2006年 06月 20日 10:22

     2児の母です。
    数十年前、国立の小学校を受験して、二次の面接試験で落ちたことがあります。
    学区内の公立小学校に進学しましたが、小学校3年生くらいまで、母親からテストで悪い成績をとるたぴ、国立に受からなくてよかったと言われました。当時は、言われる度嫌でしたが、普通に育ったと思っています。母親は、ついかっとなるたちなので(私も母に似ています)、ついかっとして言ってしまったのだと思います。今になって、よくわかります。小学校4年くらいから、母親も受験のことを忘れてしまったのか、言わなくなりました。こんなこともあったということで書き込みしました。

  8. 【389915】 投稿者: ご縁  (ID:Q4pxrY5DBc2) 投稿日時:2006年 06月 20日 15:35

    小学校受験は本当、ご縁ですよ。
    スレ主さんのお子さんは、今行っておられる公立で一番伸びて行かれる、ということです。
    希望しておられた私学より、子供さんにとってベストな学びが公立にある、と考えてくださいね。
    そして、将来、人の役にたつような職業につこうと思われる方は、色んな環境の家庭のある公立でもまれる方がいいと思います。
    たしかに、びっくりするような事も起こりますが、子供にとってはそれも勉強です。
    我が家の三姉妹は国立、公立、エスカレーター私学、と三人三様ですが、一番たくましく、ハングリーで(勉強に対しても)、将来なんかすごいことをやってくれるのでは?と親ばかながら感じるのは公立の子供です。
    国立抽選落ち(それも補欠)で泣く泣く公立に行ったのですが、今は神様に感謝しています。(今は5年で、志望校目指して頑張っています)
    スレ主さんもきっとそんな日がくることと思いますよ。
    ほら、なんかわくわくしてきませんか?
    子供さんが公立小で、私学では味わえない近所の仲間、そして体験ができるよう、陰ながら応援しております。
    子供さんも内心口惜しく思っておられると思います。
    その思いがバネになり、中学受験されるのなら大きく羽ばたかれるよう、祈っておりますね。
    最後に・・・親にとっても試練でした。
    でも、私も強くなりました。頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す