最終更新:

40
Comment

【758992】天才?おバカさん?

投稿者: 天才であって・・   (ID:ndzeg85HXiA) 投稿日時:2007年 11月 09日 13:02

小学校2年の子供がいます。
算数の足し算・・・・


ーーー問題ーーーー
一人だけ間違っています。
お皿にお団子の串がのってます。

間違っている子はA.B.Cどの子でしょう?
A君   お皿に串2本
B君   お皿に串2本
C君   お皿に串3本
A君が僕お団子を6個食べたよ。
B君が僕お団子を7個食べたよ。
C君が僕お団子を9個食べたよ。

答え   B君です。


うちの子は、「B君はおりこうさんだったから
一本に4個ついたのがあったんだよ。
だから、誰も間違っていない。」
と、言い張ります。


また、うさぎさんとにんじんの数どちらが多い?の
質問には、みんなで仲良く食べた。



????と、親も想像しない答えが返ってきます。
そこで、説明をするのですが、現実と算数の問題は別・・・と
言うところが切り替えられないのです。
国語は、100点を取ります。
本も好きで、週に3冊から4冊は最低読みます。
読み聞かせもします。
国語の教科書は音読しているうちに、ほとんど全て暗記します。
しかし、算数の応用問題(文章問題)となると、現実と数字が交じり合うようで
納得できずに、「どうしておりこうさんにあげた。ではダメなの?」と
最後は涙目になります。
九九は全部暗記しています。
数字だけの計算は出来るのですが、文章問題になると、
とたんに想像力が働くのか?物語を勝手に作り上げてしまうのです。
そのような子供を個性としてみていられるのも、今のうちかな?と
考えたり、この子の良さだからと考えたり、してはみるものの・・・
中学受験をするつもりでいますので、不安を覚えます。
このようなお子さんをお持ちの方、どのようにして勉強を
理解させましたでしょうか?
また、専門家の方がいらっしゃったら、どのようにしてこの子のよさを
つぶさずに、勉強へ向かっていけるか?教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【772033】 投稿者: ちょっと成長?  (ID:x3kVTYiCCKU) 投稿日時:2007年 11月 22日 14:09

    スレ主です。


    昨日、学校から帰ってくるなり
    「明日はテストがある。」
    どうやら、宿題がでた次の週にテストがあることに気づいた様子・・・
    「100点取りたい。」と言い始めました。
    自分が100点を取れていなかったことが、どのようなことか?
    初めて気づいた様子。
    「よし。ならば頑張ろう。」と周りで励ましました。
    しかし、今までの自分を理解しているのか?
    「頑張っても100点取れない。」と泣き出しました。
    そりゃーそうですよね。
    みんなで仲良く・・・ですもん。それのどこがいけないのかが
    解ってないのですから・・・・
    しかし、家族は本人が気づいたことに良し!となり、主人は喜び、
    「じゃーお父さんと勉強しよう。」と始め、
    主人の部屋で二人で勉強を始めました。
    ところが、いざはじめると、ナカナカ思うように進まない。
    けど、本人のやる気を無くさせないよう、持ち上げて
    持ち上げて・・・へとへとです。
    寝る前も・・・大丈夫かな?と心配そう・・・
    今日、本人がまだ帰ってきてないのですが、
    どんな結果であれ、ほめてやりたいと思っています。
    とりあえず・・・


    しかし、このままうまく乗せて・・・持続できればいいと、
    思うのですが・・・
    努力を惜しまず頑張ってくれればいいのですが・・・・


    難関校に行かれたお子さんをお持ちの皆さん・・
    今後どのように指導していけばよいか、
    アドバイスをいただければうれしく思います。
    引き続きお願いします。

  2. 【772515】 投稿者: 幼児教室  (ID:HPR9gOGX.32) 投稿日時:2007年 11月 23日 00:01

    に通い、小学校受験をした者です。我が子も、幼稚園の頃はふわふわとしていて、空想が大好き、仲良し一番、と平和な子でした。やはり、幼児教室に通い始めた頃は、スレ主様のお子様と同じような返事をし、物の考え方をしておりました。物語を読めば、うさぎさんとくまさんは仲良しにもなれますが、実際のウサギと熊の関係を知っていき、そして、自分と他者の関係から様々学び、成長していくものなんですよね。
    成績、というものや、お友達との差という現実に、初めて気付かれたのですから、ここは最初が肝心ですね。
    でも、いきなり現実が見えて、落ち込むのでは可哀相です。最初から目標100点と決めて一人でプレッシャーを抱え込むのは、さなぎから蝶になったところに、いきなりかまきりが、、という状態ですよ。。まずは、70点くらいからの目標の方がよろしいのでは。。段々と階段を上っていきましょう、とお声を掛けてあげてくださいね。
    それに、テストで100点は、やはり理解できてのものですから、ここは時間をかけてあげましょう。ご主人のご協力も得られて、頑張られて、素敵なご家族ですね。
    まずは、1年生の問題から解いていくことが出来るように、復習を固めていくことがベースだと思います。
    100点を取りたい、ということは、競争意識が芽生えてきたということですから、問題を、点数にまつわるものにしてあげると理解しやすいかもしれませんね。我が子は、受験がありましたので、問題は数字ではなく絵でしたが、分数的なものから割り算くらいまでは必要でした。日頃から食材などの買い物や、人生ゲーム板なども好きでしたので、理解が難しいと思われる問題には、お金に置き換えて教えてあげるとスッキリ解けることが多かったですよ。日々の現実の中で、少しお金にまつわるゲーム板などを取り入れ、勝利を味わせてあげると、楽しく現実に移行できますし、プラスマイナスの感覚が身につきやすいのではないでしょうか。

  3. 【772585】 投稿者: あの〜  (ID:bysWqLheE/g) 投稿日時:2007年 11月 23日 01:36

    天才でもおバカさんでもない、ごく普通のお子様だと思います。
    性格的に思い込みが強いのだと思います。
    思い込みが激しいと将来凡ミスをするのでご注意を!

  4. 【773134】 投稿者: 思うに  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2007年 11月 23日 22:17

     子供だから当たり前ですが、お子ちゃまなのですね。
     空想もいいですが、大きくなるにつれて
     世の中の流れに乗せなきゃ。
     うちは幼児の頃から子供らしい事を
     言わなかったので、これはこれで寂しくも
     ありましたが、算数解くのに思い込み入るのは
     厄介ですよね。
     私もあの〜様同様ごく普通のお子様かと思います。
      
     

  5. 【773166】 投稿者: たしかに  (ID:4UHN68B4i12) 投稿日時:2007年 11月 23日 22:43

    何をもって天才?おばかさん?と言いたいのか判りませんが、
    今のところ、どちらでもない普通のお子さんに私も思います。
    上のお子さんはお友達と比べ、非凡なところは有るのかしら?
    性格の違いはあれ、兄弟間で能力に極端に違いは無いと思われるので、
    いずれ上の子と同じようになると思います。
    上の子が出来る子であれば、下のお子さんが精神的に成長したとき、伸びるのではないですか?
    精神的成長無しに難関校の文章題(国語の長文・算数の応用等)は厳しいです。

  6. 【774033】 投稿者: 結局は  (ID:DZ5ihTlQT5M) 投稿日時:2007年 11月 25日 00:23

    難関校に行かれたお子さんをお持ちの皆さん・・
    今後どのように指導していけばよいか、
    アドバイスをいただければうれしく思います。
    引き続きお願いします。

    スレ主さんは、うちの子いまはこんなこと言ってるけど、
    こんな子に限って、いずれ難関校に入れますよね?って
    同意してほしいだけじゃない?

    だってこの程度の子でもサピに入れようかなって
    思っているんでしょう?

    上の子ができるって自分で言ってるんだから、
    下の子だって出来ないはずないって絶対思ってんだって。

    うちの下の子ってかわいいでしょ?いずれ天才?って
    言われたいだけよ。

  7. 【774086】 投稿者: うちはね・・・  (ID:f4MZlv1sfi.) 投稿日時:2007年 11月 25日 02:46

    上の子はNの選抜クラスで頑張っていますけど、
    下の子は来年養護学校に行きます。
    まあ、うちのようなことが稀なんでしょうが、
    同じ親から生まれたのだから能力が同じくらいだろうと思わず、
    全く別の人格だと思って個々に考えたほうがいいかもしれません。
    難関校に行くだけが価値のある人生じゃないと思いますよ。
    (という価値観をもっておいたほうが、お子さんを追い込まずにすむかも…
    余計なお世話ですかね。)

  8. 【774096】 投稿者: あの〜  (ID:LDxjRGPBRnQ) 投稿日時:2007年 11月 25日 04:20

    私がコメントしたら、皆さん急に辛口コメントが続きましたね。
    低学年ですから、当てにせず、焦らず、諦めず、で長い目で
    お子様を見守ってあげて下さい。
    何事も努力が全てと云って過言ではありません。
    天才がたまに居ますが、だいたい成長するにつれ凡才になります。
    中学以降は、やはり、努力がものをいいますね。
      
    少しだけ、良い子ちゃんになった、あの〜、でした。
    因みに自慢ではありませんが、我が子はやはり努力で難関校をつかみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す