最終更新:

18
Comment

【764435】小学生のお小遣い

投稿者: もうすぐ1年生   (ID:wFDWkJmbHVQ) 投稿日時:2007年 11月 14日 20:47

来春1年生になる女の子の母親です。
1年生になったら月々のお小遣いを渡すようにしたいと思っているのですが、みなさま、どのくらい渡されていますか。書籍を含む学用品とお誕生日とクリスマスプレゼントは親。それ以外のものを子供自身に管理させたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【768743】 投稿者: うちは  (ID:L3bBP688nxI) 投稿日時:2007年 11月 19日 12:11

    学年×100円だと一年生の場合は、一ヶ月にお菓子(たとえば、ポテトチップス)一点しか買えなくないですか?

    100円の一点のみで購入するとお店の人に対して営業妨害な気がするので、お菓子を買っていいよとお金を渡すときは、どうしても数百円単位になってしまいます。


    一ヶ月100円だと1年生は1日3円ずつ、3年生だと1日10円づつ渡すっていうことでしょうか?

    1日単位とか
    週単位でお小遣いを与える方は一体いくらずつにしているのでしょうか?

  2. 【768892】 投稿者: 難しいですね  (ID:IVrmuqV1rmY) 投稿日時:2007年 11月 19日 14:51

    「1ヶ月に学年×100円」が相場ってよく言われるのですが、この「相場」、実は、もう30年も変わっていないそうですよ。実際、30年以上昔の私自身の小学生のときのお小遣いがこの金額でした。当時すでに、多いほうでも少ないほうでもなかったように思います。

    30年前から物価は案外変わっていません(今は100円ショップもありますし)が、それでも平均すれば2〜3倍にはなってます。まして、子供をとりまく消費社会の状況は激変しています。子どもの小遣い相場だけ昔のままなので、結局必要な額に足りなくて、小遣い以外にお金を渡すことになったり、小遣い以外でほいほい物を与えることになってしまうので、適正な金額を考えたほうがいいという話を読んだことがあります(もっともだと感じました)。

    うちでは、現在2年生の長男が1年生のときは週に50円渡していました。当初は、2週に1回、律儀にムシキングゲームに費やしてました。これ以外ではゲームはなしです。

    2年生になったとき、それまで毎月買い与えていた雑誌(小学○年生)を自分で買うことを前提に、週に200円に一気に増やしました。月に換算すると約200円→約800円の4倍増ですが、雑誌を自分で買うとすれば実質的に残りは250円ほどで微増です。雑誌を買わないという選択もありで、その場合は月に800円すべて自由に使えます。自由度が大きくなり、使い道を自分で考えるようになったようです。

    小遣いをわたしているのは、自分で自分の財布(お金)を管理すること、考えて買い物をすることを身に着けてほしいと思っているためでしょうか。だから、あまりに小額でも意味ないし、かといって多すぎて無駄遣いを覚えても困るし、悩むところですね。

    来年3年生になったらいくらにするか、現在も悩み中です。

  3. 【768906】 投稿者: なるほど  (ID:x4cWfWmBMLk) 投稿日時:2007年 11月 19日 15:08

    私もおこづかいで、迷っていました。
    とても参考になりました。

    1年生ですが、1ヶ月200円、渡しています。
    自宅で食べるお菓子・ジュースなどは、私が買っていますし、出先でも基本的には
    持って行ったお菓子を食べています。

    なので、それ以外で「どうしても欲しい」という時に、この200円が登場しています。

    スーパーで、「あれ買って」と言われても、私が必要と思わなければ買わないので、
    子供がおこづかいで買うときもあります。
    今は、欲しい財布があって、一生懸命、貯めています。
    お財布は、もう持っているので、私は買ってあげません。
    ときどき、主人が「男同士のひみつ♪」って貯金箱に入れてあげてるみたいですが。。。


    読んでいて、

    「100円の一点のみで購入するとお店の人に対して営業妨害な気がするので、お菓子を買っていいよとお金を渡すときは、どうしても数百円単位になってしまいます。 」

    に驚いてしまいました。
    うちは、50円でコンビニで、お菓子を買ったりしています。
    営業妨害なんて、考えもしませんでした。
    改めて、考えなおしてみたいと思います。





  4. 【769111】 投稿者: リズム  (ID:TQA2S1QdqqM) 投稿日時:2007年 11月 19日 18:43

    我が家も<難しいですね>さんと偶然にも週単位のお小遣い¥200です(小2)
    中学年の上の子は¥300です。
    今後上の子は高学年になったら、週に¥400にするか検討中です。
    主な購入品は、趣味の雑貨・お菓子・自分の欲しい文房具・書籍などなど。


    学年×¥100というお話ですが、そうしますと。。。1年生は100円ですね〜。
    何が買えるんでしょう(苦笑)
    100円の物を買っても消費税も払えませんね。
    そんな中途半端な金額を渡すのなら、私だったらスーパーに買い物に行ってもらうかな。。。
    その方がよっぽど売買のシステムも金銭感覚も身に付くと思うのですが。



    お金を大事にする・貯める喜びなのか、我が家のように金銭感覚を磨いて欲しいのか。
    お小遣いという言葉に何を求めるかによって金額は変わってきますね。



  5. 【769155】 投稿者: あら  (ID:f4MZlv1sfi.) 投稿日時:2007年 11月 19日 19:42

    お店で100円の買い物をすると営業妨害だったのですね。
    うちでは子どもがおやつを買うときは、10円〜50円台のときもありますが、
    迷惑がられているのかしら。
    コンビニでも昔駄菓子屋さんに売っていたような安価なお菓子があって、
    うちの3年生は大好きなんですが。


    本題のお小遣いですが、うちはまだ決まった金額を与えていません。
    お正月やお盆、誕生日に祖父母が現金をくれるので、そのたびにそこから1000円くらいを管理させています。残りは銀行へ。
    日々のおやつや月刊誌一冊、文具類は買ってあげているので、親が必要と認めないけれどどうしても欲しい、というものだけをそれで買っている状態です。
    一応お小遣い帳もつけています。
    来年から(4年生)月づきのお小遣い制にしようかとも思っていますが、この状態だと多分学年(4年)×100の400円で大丈夫そうです。


    高額なおもちゃ(ゲームソフトなど)は、誕生日やクリスマス限定です。

  6. 【769164】 投稿者: うちは  (ID:L3bBP688nxI) 投稿日時:2007年 11月 19日 19:50

    やはり学年×100円というのが月毎の小遣いであるとしたら、それは建前であって、現実的ではないようですね。

    DSのソフトとかもお小遣いをためて買おうと思ったら子供の月給(月の小遣い)の数年分となってしまうので、サラリーマンの住宅ローンのような感じになってしまいますものね。

    数ヶ月かかってためてもたいしたものは買えないということになると、貯める喜びも味わえないでしょうし・・

    個人的には20年前ぐらい、やはり、ファミコンのソフトを買うのに塵も積もれば山となるということで、100円ぐらいずつちまちまためて買ってました。数ヶ月かかって目標金額に達したときはうれしかったです。



    また、お年玉とかでおじいさんとか親戚が5000円とかを子供に当たり前に与えてしまいます。

    まさか子供に与えられた数千円のお年玉を親が取り上げて管理するってのもおかしいでしょうし、月の小遣いは、お年玉とかの金額とのバランスを考えなくてはいけないかもしれません。

  7. 【769183】 投稿者: あら  (ID:f4MZlv1sfi.) 投稿日時:2007年 11月 19日 20:12

    うちはコンビニで100円未満の買い物もさせているし、
    お年玉を取り上げて管理しちゃうし、
    とってもおかしい家庭だったのですね…。


    でも今のところ家庭内でトラブルもないので、うちのやり方で行こうと思います。

  8. 【769199】 投稿者: えっ?  (ID:5p9GHG7m3dQ) 投稿日時:2007年 11月 19日 20:29

    学年×100円ですか。
    それだと結局何か買うときは親のお金で意味無くないですか?
    うちは3年生から 年齢×100円なので10歳の今は1000円です。
    ゲームソフトはおこずかいでと決めているので、何も買わずに順当に行けば
    約半年で1本買えることになります。
    文房具、その他学習道具に関しては親が出しているので、つい目を引かれるキラキラした
    文房具も親が不要と判断したら買わずに済んでます。
    どうしても欲しい場合はおこずかいでどうぞとはしてますが。
    今のところこのような形で上手くいってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す