最終更新:

8
Comment

【801954】年中児の家庭学習

投稿者: すみれ   (ID:qWXc6/MHbfU) 投稿日時:2008年 01月 02日 20:38

4月から年中になる息子に家庭学習用教材を探しています。
地方在住で中学受験の予定はありません。
現在「めばえ教室」という幼児教室に通っています。

今はこどもチャレンジの知育プラスをとっていますが、本編のキッズワークと同じ内容なので、もう少し違う教材を検討しています。

始めはポピーにするつもりでしたが、サンプルをみると物足りなく思います。
他に、どらゼミ、七田プリントの資料請求をしてみましたが、一長一短が感じられます。

上記の他にお勧めがありましたら教えていただけますでしょうか?
また、上記のメソッドを含めて、皆さんが決められた理由を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【801981】 投稿者: 幼児低学年むけ教材  (ID:aJkmbLNn3Iw) 投稿日時:2008年 01月 02日 22:02

    「こぐま会」の教材はいかがですか。http://www.kogumakai.co.jp/

    小学校受験のお教室として有名ですが、我が家は上の子(小1)の学習にとても重宝しました。特に、思考力、図形、お話構成など、良く練られた教材で、小学校以降の難問に取り組む姿勢&素養づくりに有効です。

    書店でもサンプルを見て購入できますよ。
    取り扱い書店→http://www.kogumakai.co.jp/goods/bookstore.html

    年長さんぐらいになられましたら「iML 国際算数・数学能力検定協会」http://www.iml-suken.com/ のペーパー教材 http://www.iml-suken.com/kyouzai.htm もいいですよ。上記ページにサンプル問題も紹介されています。関西の大手進学塾(灘中へたくさん入られているところ)の低学年個別指導部門で使われています。うちの子は1年生に入る春休みから取り組ませましたが、入門編は幼稚園の頃からでも出来そうな問題がありました。

  2. 【801999】 投稿者: キッズワーク  (ID:I8auJ4vlQKM) 投稿日時:2008年 01月 02日 23:08

    こぐま会のひとりでとっくんシリーズは、我が家も愛用しております。受験しない家庭でも、教科前基礎教育と位置づけできるのではと思います。
    ところで我が家の周辺(幼稚園など)では、多くの子が、一年上のベネッセをとっています。一年上のキッズワーク知育プラスコースは実際に比較的手応えがあります。

  3. 【802404】 投稿者: すみれ  (ID:qWXc6/MHbfU) 投稿日時:2008年 01月 04日 08:08

    こぐま会の紹介有難うございます。
    早速HPを見てきました。

    1冊単位で購入できるので早速注文したいと思うのですが、
    「365日」のシリーズの他に単元別というのがありますよね。
    こちらは苦手克服用なのでしょうか?
    「365日」シリーズで、よく言う「かず・ことば・ちえ」はカバーされていますか?
    サンプルが見れず、HPにも説明が見つからなかったので、どのように利用したらよいかわかりませんでした。


    また、こどもチャレンジの一年上というのも良い案ですね。
    気がつきませんでした。
    チャレンジは一年生からは評判が良いようなので、このまま進めて行くつもりです。
    知育プラスも年中コースからはページ数も大幅に増えるようなので、だんだん内容が濃くなるのかもしれません。
    息子も「しまじろう」は気に入っているので、他の教材が合わないようでしたら、取ってみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます!

  4. 【802416】 投稿者: 締め後かな?  (ID:cXJ2Wi7bBDk) 投稿日時:2008年 01月 04日 09:26

    家も地方の中受なし家庭です。

    知育系の「もじ かず 知恵」レベルの時期は、「いちぶんのいち」をやらせています。
    年長から学研教室にお願いするので、その前に学習習慣をつけて、読み書きができるようにさせるには適当でした。
    安いので、該当年齢以外のものも取って、出来そうなものはとりくませましたよ。
    採点は親ですけど、あの程度で充分でした。
    そして、年長からは学研教室で一年生の教材からスタート。
    3人いて、第一子は今度5年ですが一年半程度の先取りで、余裕を持って進めています。
    あっ、学研教室のほうの幼児向け教材も、充実していましたよ。
    通信にこだわらなければ、お薦めです。

  5. 【802651】 投稿者: キッズワーク  (ID:I8auJ4vlQKM) 投稿日時:2008年 01月 04日 20:18

    うちの場合は、小学校受験のため、こぐま会はほとんどすべての教材をこなしておりますが、そうですね単元別は本来は苦手分野克服のものだと思います。とりあえずは365日で様子をみてもいいかと思います。(できれば大きな書店で手に取ってみるのがおすすめですが)また、ヤフーオークションで、会員用教材である こぐまのおけいこ や こぐまのがくしゅう もたまに安く売られているのですがそちらもとても良かったです。(数知恵言葉はそれらでも網羅されています)

    なお書き忘れましたが、学研はなまるきっずの”もっともっとワーク”も良かったです(こちらはオークションで学研の教材取扱店で売られています) はなまるきっずのねんちゅう用やまなびいず(年長用)を取らなくても、もっともっとワークだけ買うことができて(一般の学研窓口では買うことができませんhttp://kids.gakken.co.jp/hanamaru/annai/0411/manabi.html)、学研はなまるを途中で退会した我が家(単に好みの問題)も、もっともっとワークは大好きでした。

    あとは、そういえば、がんばる舎のすてっぷ という教材や、全家研の ポピー も相当やりました。

  6. 【803496】 投稿者: キッズワーク  (ID:I8auJ4vlQKM) 投稿日時:2008年 01月 06日 13:42

    また書き忘れました!!年少時代に、年中年長のキディトレインというものをやりました。これはペーパーではなく、繰り返しできる知能教育で、母親が比較的つきっきりで指導するものです。内容が比較的簡単なのでこちらも一学年上のものをやる人が園仲間では多かったです。

  7. 【803596】 投稿者: すみれ  (ID:qWXc6/MHbfU) 投稿日時:2008年 01月 06日 17:18

    皆さんに教えて頂いた教材のHPにいってきました。

    本当にいろいろあるんですね〜
    一通り調べたつもりでしたが、知らなかった教材もあり、勉強になりました。
    ありがとうございます!


    基本的には「イラストが多く、お勉強的でない物」をと思っているのですが、それなりに手ごたえも欲しかったりして、求めている物が中途半端なのかな・・・と思い当たりました。
    そういう意味では簡単な教材の先取りが良いと思うのですが、書くことにまだ興味がないので、躊躇しています。(年長のサンプルは数字やひらがなを書く事が多く感じたので)


    4月までもう少しあるので、教えて頂いた教材のサンプル請求をしながら、自分の頭も整理していきたいと思います。
    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す