最終更新:

7
Comment

【1059991】公文英語、数学と検定試験

投稿者: カフェ・オ・レ   (ID:juZx80ix8pk) 投稿日時:2008年 10月 17日 11:56

公立中進学予定の小学4年生がいます。
公文は遊びと他の習い事の両立がしやすく、コツコツ続けて行きたいと思っています。


余裕のある今、公文と並行して英語検定、数学検定などを先取りしてどんどん取得して行くことを目標にしていますが、どう進めて行くのが良いかを悩んでいます。
漢字検定は公文の教材と過去問題集のみで3級まで取得でき、家庭学習のみで、今後の漢字検定は一旦お休みすることにしました。


英語と数学で細々学習を進め、中2位までに各3級を取得し、更に上を目指して行きたいと漠然と考えております。
英語では単語や熟語、細かな文法の知識、数学では計算以外の分野はどう学習するのが良いか。


進学塾はカリキュラムや季節講習も固く、拘束時間も長いので入塾を出来るだけ遅くしたい。
公文と家庭学習で出来るだけ進めて行けたらと思っています。
このようなご経験のある公文の先輩の皆様から、アドバイスがいただけたら幸いです。
どうぞ宣しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1060131】 投稿者: コーヒー牛乳  (ID:A8F0yHbi1/Q) 投稿日時:2008年 10月 17日 14:41

    公文で英語アシスタントをしています。
    4年生でしたら、今から始めれば小学生のうちに英検3級まで
    取れますよ。教材がよく出来ていますので、あまり最初のうちは
    あれこれ手をつけず、公文の教材をコツコツと学習することを
    お薦めします。

  2. 【1061701】 投稿者: うちも四年生から  (ID:DkbgEw4.ZwI) 投稿日時:2008年 10月 19日 08:58

     うちも4年生から公文式始めました。小学校のうちは理想的に進めたので、小学校のうちのことだけ、アドバイスできると思います。


     すごい速さでやっていたので、どんどん進んでしまうので、毎日親が〇付けして、その日のうちに100点に直しました。お教室で〇付けしてもらうと、見直しが遅くなるので。結果、母の私もすごく計算早くなりましたよ!


     数検は取ったことがないので、わかりませんが、英検は旺文社の教本&ドリル各1冊をやる、が王道です。4級から取るといいですよ。おそらく先生が勧めてくださると思います。お教室に試験にそっくりの問題形式&印刷の模擬テストもありますし、4級までなら地域の公文事務所で検定を受けられるはずです。(公文教室受験の4級は半数が小学生でした)


     数学方程式に入ると難しくなるので、薄い650円の中学生用の参考書を買い、子供は自分でそれを見てふんふん、と公文式をしていました。・・これを見て、親バカな私はすごい!この子は数学の才能がある!と思いましたが・・大学受験の今、努力の足りないわが子は、極凡人です・・・・(中学では公文式は余り進めず、やめてしまいました)


     英語は、単元のまとめのところを教室で先生に音読して見せるのですが、その会話のやり取りを親御さんとできるといいですね。親御さんも一緒になさってこの際、発音からやり直すと子供の勉強だけでなく、ご自分のためにもなりますよ。

     

  3. 【1062327】 投稿者: 中2の親  (ID:nlOliw5kJiY) 投稿日時:2008年 10月 19日 23:20

    中2の子どもが1学期、英検・数検とも3級を取得しました。
    両方とも、検定教科書に基づいて出題されているような印象で、合格ラインも6~7割取れればよいので、3級ぐらいまでなら難しくないです。


    まず、英語は、公文で中学教材後半まで進めていれば、何もしなくてもよいと思います。心配なら、協会のHPで過去問を拾ってやってみて、足りない部分があれば教科書準拠の問題集で補えばよろしいでしょう。


    数学は、I教材を終えていると想定しても、公文だけでは図形がカバーできないので勉強が必要になりますが、これも教科書準拠の問題集をひととおりやれば大丈夫です。
    とはいえ、図形では中学受験の恩恵をかなり感じましたので、公立コースの方は早めに(数か月程度)計画的に取り組まれると楽でしょう。それでも塾等は必要なく、親が十分フォローできるレベルです。


    いずれにしても、求められるレベルはそう高くなく、中2で取得が目標ということでしたら、そう構えなくても、普通にやっていれば到達できるものだというのが、終えてみての感想です。
    ちなみに、うちの子も公文をやっておりますが、お世辞にも高進度とは言えませんし、中学も私立とはいえ偏差値は高くない学校です。このようなごく普通の子でも何とかなるレベルですから、早期から目標を決めて取り組まれるなら、もっとハイレベルを目指されてもいいかもしれませんね。

  4. 【1063918】 投稿者: カフェ・オ・レ  (ID:juZx80ix8pk) 投稿日時:2008年 10月 21日 10:32

    先生や先輩のお母様から貴重なアドバイスを頂けてとてもありがたく思いました。


    英検5級を受けるにあたり、今回過去問を解いてみたのですが、単語力に不安がありました。
    やはり個別に単語集などをした方が良いのだろうかと思い、そこからいろいろ悩んでしまいました。
    ですが焦らずに、もっと英語も公文で演習をこなしながら進めることで身についていくのかも知れないと考えを改めました。。


    数学もまずは公文をしっかり進めて、負担の無いよう、上手に教材を補うと良いのですね。 またその時は基本を中心でよろしいのですね。

    ごくごく普通の子で遊びたい盛りでもあるので、無理の無いよう、皆様からのアドバイスを参考に頑張って参りたいと思いました。
    皆様、どうもありがとうございました。

  5. 【1064874】 投稿者: あさみ  (ID:HhkCXqzPWSU) 投稿日時:2008年 10月 22日 00:19

    英語はどのレベルまで進んでいますか?Gまで進んでいれば5級比較的簡単にクリアできると思います。わが子は3年ですが5級を取りました。Gまで行っていれば何回か過去問で慣れさせれば他の教材は必要ないように思います。
    公文は英検を取るにはふさわしい学習方法だと思いますが、会話は全くできないように思います。(あらっ、、ウチだけ?)

    私も中2までに各3級なら、普通にやっていれば大丈夫!と思います。

  6. 【1919135】 投稿者: 公文はすばらしい。  (ID:Bkke5eXQWOY) 投稿日時:2010年 11月 14日 08:56

    小学3年生の愚息、年長後半から国語、数学、1年生後半から英語を始めました。
    今は、国後がH 英語がH 数学が中学認定終了程度です。
    漢字検定は5級結果待ち、英検が4級、数件が4級結果待ちです。
    田舎なので、都会のようなレベルの中学はありません。
    よって塾も小中学向きのハイレベル内容はありません。
    公文はこのまま続けて、最終教材をなんとか終了してもらいたいと願っています。
    その後、難関大学向けて取り組むしかないと思う環境です。
    検定は、オール2級まで取得できれば上出来です。
    ほんとに田舎って選択肢がなく厳しいです。

  7. 【1924692】 投稿者: ピピ  (ID:mnlNszu/gC2) 投稿日時:2010年 11月 18日 16:50

    現在小3の娘がいます。
    公文英語を小1の終わりに始めました。
    算数国語は、入学前の年長の2月です。
    現在の進度は、国語算数は、E教材終了手前、英語はHⅡ終了目前です。
    小2で英検受験を進められ、英検5級を取得。その後小3、6月に4級を取得。
    公文以外は、特に勉強はせず、リスニングはほぼ満点、余裕の合格でした。
    さすがに今年10月に受けた3級は教材がHⅡということもあり、学習が終了しておらず、
    もちろん勉強も前回と同じく対策としては一切していません。
    お試し受験でしたが、リスニングは80パーセントその他も一項目以外は70パーセントの
    正解率で、あと一歩というところでした。
    正直、普段の学習も公文のみで、宿題は一週間で10枚から20枚程度。
    海外旅行はよく行きますが、帰国子女でもありません。
    公文英語は基礎を学ぶにはとてもよい教材です。

    今後、中学受験予定なので、公文はセーブするつもりですが、
    小学生の間に、英検2級取得が目標です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す