最終更新:

17
Comment

【1092233】割り算の筆算の経過が理解できない?

投稿者: どうして?   (ID:GXUTYguTGk6) 投稿日時:2008年 11月 15日 23:31

受験算数に投稿しようか悩みましたが、今の時期ですし、低学年の方にいたしました。


公文で割り算の筆算まで進んでおりますが、公文では、割る数が1桁の場合は、基本的に途中の経過(下に伸びていく部分)を書きません。割る数が2桁になって、経過を書くのですが、今のところまだ1段階まで書くものしか出てきておりません。それで、自主学習として、2段、3段とおろしていくやり方を教えたところ、まったくわからない様子なのです。割る数が1桁の場合、例えば、369÷3 は、そのまま123とさっと書くのですが、これを、1をたてて3を引く → 6をおろして2をたてて6を引く、、、と説明すると、わからない!と言います。100円玉3個と10円玉6個と1円玉9個を3人でわけるから~とか、何度もゆっくり説明してもわからないと、、、。1桁ずつおろす、という部分がわからないみたいなのですが、何がわからないのか、本人も私もよくわからない状態です。煮詰まってしまいました。


筆算式が表示できないので、わかりにくい文章になってしまってすみません。
公文の有無は問わず、このような経験のある方、また、どう教えたら良いか、何かアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1974863】 投稿者: じゅもん  (ID:./D.Il5Vjpg) 投稿日時:2011年 01月 11日 03:14

    たてる→かける→ひく→おろす

    たてる→かける→ひく→おろす

    たてる→かける→ひく→おろす

    たてる→かける→ひく→おろす

    たてる→かける→ひく→おろす
     
    のくりかえし

  2. 【2460234】 投稿者: マイナ  (ID:z2z6cAGiP2I) 投稿日時:2012年 03月 07日 18:22

    よくわかりました!ありがとうございます♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す