最終更新:

10
Comment

【1302540】やっぱり帰国子女に英語はかなわない?

投稿者: 日本人   (ID:VVQbGP9GPfA) 投稿日時:2009年 05月 24日 17:16

タイトルどおりですが、、。やはり帰国子女には英語はかなわないのでしょうか?
知り合いがアメリカに仕事の都合、いってます、。
年少から年長まで外国暮らしの子供、、、もちろんもうぺらぺらです。
うちの子は一生懸命公文をさせていますが、やはり、海外に行くのが一番の上達する近道なんだろうな、、、、と思いつつ、、外国に住みたいと、現実離れした思いがよぎります。
日本にいて、海外で暮らしたと思うくらいの英語力ってどうやったらつくでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1302580】 投稿者: 望遠鏡  (ID:oFbBY6UVlyw) 投稿日時:2009年 05月 24日 18:01

    やはり帰国子女には英語はかなわないのでしょうか?

    そんなことはないです。
    息子が大学付属中の2年です。
    クラスにアメリカ帰りの女子がおり、さすがにTOEICは高得点らしいですが、英語の定期テストは平均点以下とのことです。

    英会話の能力と受験英語はちょっとちがうようです。
    そりゃー英語がペラペラに越した事はないですが、あんまり気にする必要はないと思います。

    英会話ができなくったってノーベル賞とれるんですから・・・。

  2. 【1302593】 投稿者: 帰国母  (ID:asp2f9rIZU2) 投稿日時:2009年 05月 24日 18:14

    小林克也さんは、音楽でしたよね。
    「南部出身か?」と米国人に尋ねられたとか。


    それはさておき、
    幼稚園~低学年は、英語ではなく日本語力をつける時期です。
    でないと、あとでしっぺ返しをくらいます。
    それを承知であえて、ということであれば、
    国内のインターにでもいれたらいかがでしょうか。
    母子のみでの海外長期移住よりも現実的だと思いますが。

  3. 【1302624】 投稿者: 日本語を  (ID:yibV2apdrHs) 投稿日時:2009年 05月 24日 18:47

    はい、はっきり言ってかないません。帰国子女と公文で比較するほうが可笑しいですよ。
    発音などははっきり差がでてきます。
    ↑の方がおっしゃるように、インターに入れるならいいですが、小さい頃からの日本での英語教育は
    無意味です。今は基礎になる日本語をしっかりやる時期です。
    ましてや公文でなんて…。公文の英語で無意味な時間を過ごしたと後悔されている方を
    沢山存じております。

    子供の頃海外で過ごした帰国子女と比較すればかなわないでしょう。
    けれど、しっかり日本語を学び、ある程度理解できる高学年になってからしっかりと英語の
    グラマーを勉強されてから、自分の意思で英語をコミュニケーションツールの一つとして学びたいと
    頑張れば、かなわないことはないと思います。
    なぜなら自分のしっかりした意見やプレゼン能力、日本語力がなければ結局英語に変換できないからです。
    アメリカ人のようになりたい、ネイティブになりたいと思うのであればそれは公文で頑張っても
    無理です。
    そのまま海外に行かれてもただの英語が話せる日本をしらない人になってしまいますよ。

  4. 【1302659】 投稿者: 帰国母  (ID:8jxXQXpUfpM) 投稿日時:2009年 05月 24日 19:21

    発音は地域によってかなり違います。ジャパングリッシュでも流暢でさえあればじゅうぶんに使える英語になると思います。

    帰国生の一番の強みはスピードでしょう。
    受験英語で満点はとれないものの、大学レベルの模試の英語でもどんなにゆっくりやっても半分以上時間が余ってしまうそうです。帰国生はみんな寝ているそうです。

    先々月でしたか白州次郎のドラマをNHKでやっていましたが、白州家が神戸女学院に援助をしていたかの関係で、英語教師が彼の家に下宿していたのですよね?
    それで次郎さんは当時の人としては英語に慣れていた。

    知り合いにも小さいときからネイティブの個人レッスンを週に何度も受けていたので、海外に学んだ経験はないけれども帰国生なみに英語が流暢な人がいました。

    習うより慣れろと言いますが、どれだけ英語に接しているかが英語の基礎力に大きく影響するようです。英会話教室も、英語の授業も、塾の英語も、日本語で説明を聞いている時間の方が長くないですか?
    非英語圏の国でも小さいころから英語教育が導入されていて、頭の良い子はネイティブのように英語をあやつるところがいくらでもあります。
    国内でもやりようによっては日本語メインの英語バイリンガルが育てられると思います。
    カギは、英語に露出する時間を長くすることでしょう。
    まずはバイリンガル教育についてよく研究してみてください。

  5. 【1302680】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:ov1OQ6HZTXQ) 投稿日時:2009年 05月 24日 19:57

     現在5年生の子供は、1歳半から8歳までアメリカで暮らしました。
    RとLの発音は完璧でしたが、今はすっかり日本人英語を話します。

     スレ主さまはお友達の子供が難なく英語をマスターしているのが、羨ましいのかしら?
    5,6歳児の話している英語は、聞いてみると流暢に聞こえますが、中身は子供の話。大した事ないです。
    ネイティブのようにしたいのなら、帰国母さまの言うように英語に接する時間を増やすことです。
    耳から慣れるのが一番だと思います。
    アメリカで暮らし始めて、幼稚園に入るまで子供はテレビから英語を学んでいました。
    現地の幼児向け番組をよく見ていました。もちろん母の私にも大変参考になりました。
    今はBS,CSで英語の番組を放送しているので、ぜひそれらを利用することをお勧めします。


     ちなみに日本に戻った今は、公文で文法などを学んでいます。

  6. 【1302691】 投稿者: いろいろ  (ID:USCAS8aFs0U) 投稿日時:2009年 05月 24日 20:08

    現在、海外に駐在してますが、
    現地の大学生で日本語が上手な方がいらっしゃいました。
    あまりにも上手なので、どこで日本語を学んだのか?と聞いたら「独学で」「大学の授業だけで」ということでした。
    NHKニュースやドラマ(DVD)などで勉強もしたそうです。
    もちろん日本に行った事もありません。行きたくても旅費が稼げなくて行けないそうです。

    日本に行った事が無くても本人のがんばりで日本語が上手になれる方もいます。
    英語についてもそうだと思います。
    ですから、英語力・会話力においては「帰国子女にかなわない」と決め付けず、日本でもがんばっただけちゃんと身につくと思いますよ~


    ただ、帰国子女の英語力というのは、また別のモノだと思います。
    現地で経験した深~いモノがあると思います。

  7. 【1302783】 投稿者: 学習者によって差がつく  (ID:NiU7n.YnBAQ) 投稿日時:2009年 05月 24日 21:40

    「日本語を」さまのお友達は何歳から何歳まで公文を続けられたのでしょうか?学習時の年齢によっても事情が違ってくるでしょうが、CDを聞き、宿題をこなしているにもかかわらず伸びなかったのでしょうか?我が家は、幼児期からCDを聞き、冊子教材から初め今は中3で高3課程を学習中でいまだに楽しくてしょうがないようです。英語のイントネーションや発音に関しては帰国子女の方にはもちろんかないませんが、定期テストでは彼らの上を行っています。3年ほど前の東大での英語コンクールで優勝した方は公文しかやっていませんでしたよね。TOEIC990点満点でしたよね。英語のわからない方には中身のないちょっとした子供の会話もすごい会話のように聞こえてしまいます。私自身留学経験があるのですが、まずは国語力がしっかり備わっていて語彙が豊富ですと即戦力になりますよ。と言うわけで我が家は公文で正解でした。スレ主様がどの程度のことを求めているのかによりますが、まずは国語力をきたえ、やるからには集中して熱心にやらなければいけないと思います。ピアノでも何でもそうだと思いますが、天才肌の方以外は努力も必要かと思います。流暢な英会話にこだわるのであれば英語のシャワーを毎日浴び続けること。テレビ、日常会話・・でもそれは簡単なことではないので、日本人なのですから日本語教育をしっかり受けその上で英語もできる・・の方が私は価値があると思うしかっこいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す