最終更新:

24
Comment

【1488451】公文・進学塾・四谷大塚予習シリーズ???

投稿者: まろん   (ID:R7aQf1mIY9k) 投稿日時:2009年 10月 31日 19:18

小学3年生の子供がいるまろんです。中学受験はせずに、高校受験で難関校を受験できたらと思っています。

こちらの掲示板を読ませて頂いたのと、難関校にお子さんを通わせている方の話を聞くと、難関校を狙うには計算が速く数学と英語をなるべく先取りしてるのが良いとのことで、今年の4月より英語、6月より算数を公文で習い始めました。(国語は11月の無料体験に行きます。)公文は、基礎や学習習慣をつけるのには良かったと思っています。

ですが、まだ国語は何もしていませんし、算数も計算だけではダメなので他に何かしなければと考えていました。

国語は公文で?とも思っているのですが、進学塾の高校受験コースも2月から開講されるので、塾に行けば算数も国語も両方カバーできるし、進学塾のテキストも難しい問題をしていて難関を目指すには、進学塾で勉強した方が良いのかと思ってきました。

ですが、せっかく公文を習い始めて子供も頑張っていますし、やはり国語も基礎を公文でしっかりとつけた方が良いのか?でも算数は計算しかないし大丈夫?では両方頑張るとして両立できるかのか?そもそも公文だけで難関校へのスタートが遅れないか?など方向性が定まらずに悩んでいます。

他にも子供は3歳から7歳まで知能開発教室に通っており(落ち着きが無く、通わせると集中力がつくと言われ入室する。)、パズルや図形が大好きです。きっと中学受験に出て来る様な問題をさせたら喜ぶのではないかと思っています。(トップクラス問題集など少ししていました。)理解力もある方なので、どこまで出来るのか子供の力を見てみたいというのもあります。

ですが、高校受験を目指すなら受験用の難問よりも、先取りで進めた方が良いと聞き、中学受験用の問題はさせないで英数先取りでと考えてきましたが、4年になるにあたり、本当にこの選択で良いのかさえ迷ってきました。

そこで、今考えているのは、公文3教科(一日各5枚)で基礎の定着、出来るだけの先取りし、四谷大塚の予習シリーズを家庭学習(難しければweb会員になる)して、中学生から高校受験の進学塾に入塾すると言うものです。

ただお恥ずかしいのですが、今までに通信教育を続けられなかったことがあり家庭学習をちゃんとできるのか?指導が無いので定着しているか分かるのかが不安です。

救いは、まだ来年4年生なのでもし失敗しても公文だけはしっかりさせているのと、高校受験進学塾に移るにしても遅くは無いということかなと思っています。

ちなみに、朝は6時起床で公文10枚してます。学校から帰って5時半まで遊び、習い事は一つ、9時に就寝しています。日曜日は勉強無しのアウトドア家族です。なるべく小学生の間は9時に寝かせたいと思っています。

高校受験を目指し、「上記の様なのは良くない、こんなやり方が良い」「高校受験と決めているなら予習シリーズはいらない」など、少しも良い学習法がありましたらアドバイスの方、宜しくお願い致します。長文で読み辛い所もあったかと思います。済みませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1489600】 投稿者: 同感です。  (ID:nQXEd.IygXo) 投稿日時:2009年 11月 01日 22:02

    まろん様

    >時々中学受験の問題を目にすると、「こんな問題が解けるとすごいなぁ~おもしろいね~」
    >と受験しないから単純に思っていました。これに時間を取るなら
    >英検や数検など取るように頑張るほうが良いのでしょうか?


    はい。そう思います。
    スレ主様のお子さんは中学受験で必要な解法やテクニックを習得するより
    中学以降の数学・英語に結び付くような学習をされた方が良いと思います。


    >皆様は、小学生の間は公文3教科+算数の計算以外で大丈夫だと思われますか?
    >それとも難関校を目指すなら、高学年(5年生位でしょうか?)で入塾はしておくべきでしょうか?
    >宜しければ、またお教えください。


    私個人としては、高学年から高校受験専門塾に入塾しておいた方が良いと考えます。
    やはりむこうはプロです。プロのアドバイスを受けながら高校受験の学習をした方が
    お子さんの負担は少ないような気がします。
    また、カリキュラムにのって学習する方が学習の効率も良いと思いますが。
    どっち?様の質問にもありますが、私立高校と公立高校ではやり方も変わってきますよね。

  2. 【1489787】 投稿者: きみどり  (ID:4OyM52017N.) 投稿日時:2009年 11月 02日 01:49

    もしお子様が…

    「ロボット作ってロボコン出たいから何がなんでも高専へ行きたい!」
    とご希望されても、スレ主様は難関校に拘りますか?


    また都立のトップ校と私立のトップ校では対策が異なります。

    今年から高校の推薦入試が変わりました。


    どちらにしても今大切なのは基礎学力です。
    それと、英語です。

    大学受験は私立理系でも英語は必ず受験必須科目ですので、英語は重要です!

    中学受験をしないメリットをたくさん活かして下さいね。
    お子様の作るロボットが世の中に出るのを応援しています!
    うちは小1の三女がロボットを作りたがっています…
    大きくなったら
    【地雷を見つけて一瞬にして壊すロボット】
    を作りたいんだそうです。
    ロボット作るなら、東大とか東工大かな〜なんて軽く言ったら、
    【東大と東工大はどうやって入るの?】
    ……(すみません、ロボット工学は全く未知の世界で適当に言ってしまいました)

    三女はやりたいことから進学先を決めていくようになるかと…ただ女の子は高専は厳しいので、中学受験ですが…

    先が気になるのは、それまでの過程を楽しめる才能があるからです!
    頑張りましょうね!

  3. 【1490573】 投稿者: まろん  (ID:R7aQf1mIY9k) 投稿日時:2009年 11月 02日 17:59

    どっち?様、レスありがとうございます。

    出来れば公立でと思っています。

    子供は一番目の子で、将来に向けての勉強方を考えだしたばかりで、まだ分からないことが多いです。公立、私立で簡単なことは知っていますが、何か違いや方法があるのでしたら教えて頂けないでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    (分かっているのは、「公立・・教科書範囲から出題。5教科。内申が大切。私立・・高校範囲も出ることも。3教科。内申はあまり気にしなくても良い。」です。)

  4. 【1490634】 投稿者: まろん  (ID:R7aQf1mIY9k) 投稿日時:2009年 11月 02日 18:40

    同感です。様、再びレスありがとうございます。

    トップ校に入学した後は、勉強の進度が速くてついて行くのが大変だと聞きます。その為にも、時間のあるうちに進めて行った方が良いということですね。

    「中学以降の数学・英語に結び付くような学習」とは具体的にどの様なことをしていけば宜しいですか?もし良ければ教えて頂けないでしょうか?

    あと、高校受験専門の塾に行ったとすると、小学生のうちはまだゆったりしてるそうなのですが、中学生になった時に塾の勉強と中学以降の勉強が出来るのか?と思っていました。その辺はどうしたら良いのでしょうか?

    それと、今は公文で国語をしていません。今月体験するのですが、塾に行くならそちらの方で国語をした方がよいのでしょうか?

    質問ばかりで済みません。宜しくお願いします。

  5. 【1490708】 投稿者: まろん  (ID:R7aQf1mIY9k) 投稿日時:2009年 11月 02日 19:48

    きみどり様、再びレスありがとうございます。

    高専!!子供はロボコンを見て、何も分からないまま「ずっとロボット作れるなら行きたい!」と言っています。なので、進路については拘りません。ただ、高専は大学の様で自己管理や勉強が大変だと聞きます。なので、親としては公立高校に行ってくれればと思っています。

    推薦入試は私立ですか?それとも公立でもあるのでしょうか?(無知ですみません。恥ずかしい・・汗)私どもは、大阪在住で北野高校のある学区です。

    基礎学力は家の課題です。子供は何でも飲み込みが早く理解力もある方なので、すぐに難しいことを好みます。それではダメだと思っています。

    英語は、科学者になるなら必要と頑張っています。どうもスペルを覚えるのが苦手の様で、早くから始めて良かったと思います。

    お子様、凄いですね。一年生なのに偉いです!!世の中の役に立つロボットを、大きくなって作ってくれるのを楽しみにしています。家の子は、その時期タイムマシーンともしもボックスを作りたいと言っていました。(笑)

    まだ先ですが、中学受験頑張って下さい。三女さんと言うことなので、初心者の私が言うことでもないですね。(笑)

  6. 【1491073】 投稿者: 同感です。  (ID:nQXEd.IygXo) 投稿日時:2009年 11月 03日 01:22

    まろん様

    >「中学以降の数学・英語に結び付くような学習」とは具体的にどの様なことをしていけば宜しいですか?


    先のレスにも書かせていただきましたが、私個人としては2月開校と同時に高校受験専門塾へ入塾し
    塾のカリキュラムに沿って学習することをおすすめします。
    塾では当然、中学以降の数学・英語に結び付く学習が中心となりますし
    入塾すれば方向性を誤る危険が少ないので、効率的に学習をすすめられます。
    学習が非効率になればなるほど、エネルギーを消耗しますので
    お子さんの負担が少ないやり方の方が良いと思います。


    入塾時期を先延ばしにする場合はご家庭で
    小学校と中学校の検定教科書の内容を(小学校なら算数、中学なら英数)
    できるだけ早く終えるように目標を設定なさった方が良いと思います。
    検定教科書の内容でしたら中3範囲終了までそんなに時間はかかりません。
    今は基礎だけで充分だと思います。
    また、中学に上がって高校受験が差し迫りますと、暗記モノに時間を割く余裕がなくなります。
    暗記モノの中には当然英単語も含まれますが、可能でしたらこちらをできるだけ早く覚えましょう。
    英単語はDS教材でも楽しく覚えられますよ。
    暗記モノが苦痛にならないように、DS教材を上手に利用されても良いと思います。
    (中学検定教科書(英語)に準拠しているDS教材も出ています。)
    国語は理想としては1日に1回、まとまった文章を読む習慣をつけた方が良いと思います。
    文章を読むだけですので一見簡単に続けられそうですが、国語はどうしても後回しにされがちですので
    意外と続かないものです。一番成績が上がりにくい教科も国語です。
    国語は日々の積み重ねがものを言いますので、日記や作文を書くことは大変良いことだと思います。
    漢字も時間があれば先の学年のものまで先取りすることができますよね。
    理科社会について少しだけふれますが、中学受験で扱う理社知識問題だけは
    高校受験に通ずるものがあります。高学年になって時間に余裕があれば
    中学受験塾から出している知識問題のまとめを(例:日能研 メモリーチェックなど)
    購入されても良いと思います。(ただし、もっとも力を入れなければいけない教科は英数です。)


    >高校受験専門の塾に行ったとすると、小学生のうちはまだゆったりしてるそうなのですが
    >中学生になった時に塾の勉強と中学以降の勉強が出来るのか?と思っていました。
    >その辺はどうしたら良いのでしょうか?


    塾のカリキュラムは学校の勉強と両立できるように組まれていると思います。
    また、検定教科書の内容を先取りしておくと中学以降が大変楽です。
    学校の勉強に必要以上の時間を割かれることもありません。
    中学以降の勉強で一番時間を割かれる教科が英数ですので
    やはりこちらを先取りしておいた方が良いでしょう。
    理想を言えば、2年先まで先取りをしておくと余裕を持って高校受験に臨めます。
    小学生のうちはゆったりしているのでしたら
    その間に検定教科書の内容を先にすすめた方が良いと思います。


    >今は公文で国語をしていません。今月体験するのですが
    >塾に行くならそちらの方で国語をした方がよいのでしょうか?


    塾に行くなら国語もお願いした方が良いと思います。

  7. 【1491078】 投稿者: 同感です。  (ID:nQXEd.IygXo) 投稿日時:2009年 11月 03日 01:28

    補足させていただきます。


    >今は公文で国語をしていません。今月体験するのですが
    >塾に行くならそちらの方で国語をした方がよいのでしょうか?


    国語は公文ではなく、高校受験専門塾の方でお願いした方が良いと思います。

  8. 【1491093】 投稿者: 同感です。  (ID:nQXEd.IygXo) 投稿日時:2009年 11月 03日 01:50

    連投失礼致します。


    『くもん中学英文法 中学1~3年』 くもん出版 1200円


    中学3年分の英文法が1冊にまとまっているので、ざっと見渡すには最適です。
    お母様のご参考にお手元に置いておいても良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す