最終更新:

14
Comment

【1645964】どうしたものか

投稿者: えりりん   (ID:xqTSN6iPEOc) 投稿日時:2010年 03月 05日 00:50

こんにちは。
現在小学校3年生の女の子です。
娘は、問題を見てわからないとものの5分もたたないうちに、怒り泣きわめきます。
わかる問題だと「簡単、簡単」と言って解くのですが、間違えることもしばしば。

泣きわめくのは悔しいからだそうですが、怒るのがあまりに早すぎます。「せめて30分考えてから怒りなさい」と言っています。

「簡単、簡単」は「簡単なら間違えないようによく見直しなさい。そうでなければ簡単と言ってはいけない」
と言っています。

こんな娘に親の対応。
間違っていないか不安です。
そもそも、泣きわめきや「簡単簡単」をやめさせず放っておいたほうがいいのではとも思います。
そう思いながらもついつい口を出してしまい自己嫌悪・・

どうしたら、ねばり強く考えられる子になるのか。日々悩んでいます。

おしかりでもなんでもいいです。どうかアドバイスをいただけますでしょうか

ちなみに娘は小学校受験をして私立の小学校(それなりに難関)に通っています。中学校はそのままエスカレーターであがります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1646057】 投稿者: あらあら…  (ID:3yVeSReQ5OA) 投稿日時:2010年 03月 05日 07:17

    簡単簡単と言ったら、大袈裟でも誉めてあげましょうよ。「すごいね〜!もうできたの!じゃあ◎つけする前にもう一回間違えてないかみてごらん」って。見直ししなさいって、頭ごなしに言っても、子供は親に誉めてもらいたいから頑張ってると思いますよ。甘えを正したいなら塾や家庭教師にお願いしたらどうですか?

  2. 【1646088】 投稿者: あらあら…  (ID:3yVeSReQ5OA) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:12

    補足ですが、わからない問題を30分考えなさいとありますが、わからないものはどれだけかけても、わからないんです。そんなの高校生でも無理ですし、時間の無駄です。ヒントを与えたりしないと、勉強嫌いになるだけですよ。

  3. 【1646091】 投稿者: 席を外す  (ID:IIT4HzZuXzc) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:14

    お母様が傍にいるから、怒って泣き喚くことになるのでしょうね。
    甘えの現われなのだと思います。
    じっくりと考えてほしいならば、母親は、勉強中には声を掛けないことです。
    自分から質問するようにさせましょう。
    大人だって、傍らで見ていられれるとプレッシャーを感じるものです。

  4. 【1646093】 投稿者: うーん  (ID:c.r3Us6wEjk) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:16

    小学三年生に30分も考えてからっていうのはそもそも無理というか酷ですよ。
    どの程度の問題なのかわかりませんが、
    まずは「簡単簡単」という問題だけやらせてみたらどうですか?
    簡単簡単がきちんととけるようになったら、次の段階にもすんなりいけるのでは?

  5. 【1646129】 投稿者: そうですね~  (ID:n.u6ltTaUAQ) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:42

    5分考えてだめなら10分考えてもだめかもしれません。
    まあ、10分くらいはいろいろ頭をひねってもよいかもしれませんけど、30分は、ないですねえ。


    そもそも5分でイライラしてしまうお子さんなので
    それがきっとぎりぎりの時間なのでしょう。
    でしたら、5分であきらめ、解法を伝授し
    そのかわり似た問題を何題も出してあげて定着を図りましょう。


    私立小とのこと。ストレスなどは大丈夫ですか?
    それなりに難関・・・とのことですが
    問題がわからないからと言って泣き喚くのは
    ちょっと・・・心配してしまいます いろいろ。
    親御さんの対処の仕方を変えない限り
    状況は悪化していくと思いますよ。

  6. 【1646150】 投稿者: 私立なら  (ID:9iHENk1fHgs) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:55

    宿題がしっかり丁寧にできていれば、いいのではないでしょうか?
    質以前に、量的に問題はないですか?

    勉強を始める前に、読み聞かせをしてあげたり、LaQやレゴで遊んだりと
    (楊枝入れの口から楊枝を入れる作業がよいと先輩ママから聞きました。)
    集中力を高める作業をしてみる。
    年齢的に微妙ですが、卓上カレンダーに、見直しシールや満点シールを貼ってあげると
    励みになるかも。

  7. 【1646246】 投稿者: 私立小3年生  (ID:4McQhPK8QBw) 投稿日時:2010年 03月 05日 09:50

     勉強がやはりむずかしいのだと思いますよ。
     学校で受けるテストも、さりげなく言い回しや単位の付け方、わざと文章題の中に
    無関係の数字を入れてみたりと、子供にとってはどうなのだろうかと思うこともあり
    ませんか。
     塾通いをされている方が、塾の問題とも少しタイプが違うと仰っています。塾に行って
    いても満点とはいきません。
     私もなのですが、子供にプレッシャーをかけているなと思います。ついつい・・
    ケアレスミスも多いとついつい責め口調になってしまいます。が、自分自身のことを
    思いだすと、ケアレスミスがなくなってきたのは、かなり成長してからですよね。
     性格なのでしかたないのかもです。
     多分、学校でもストレスを感じながら生活しているのだと思います。バスや電車で通う
    と疲れていますし、その間もけんかやもめごとが多いそうですから。帰宅する際も、制服のまま
    お稽古や塾の子供も多いですね~。私立の宿命。
     私も、毎日のように思うのですが、今日はのんびりさせようと・・でも気づいたら問題集を
    持って横に立っています。ついついです。
     中学受験がないのですから、やはりここはのびのびさせてあげましょう。難しい問題でなく
    す~らすら解ける問題を用意いたしましょう。高校生になったときに、伸びきったゴムの様な
    状態の子供にしないよう、心静かにこどもを応援しましょう。
     これは私自身に言い聞かせています。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す