最終更新:

8
Comment

【1695879】公文ってどうですか?

投稿者: わくわく   (ID:/Lb5daPSNf.) 投稿日時:2010年 04月 17日 01:34

小学1年生の母です。

中学受験を考えています、お友達は公文に通う子が多いのですが公文はやはり良いでしょうか?
 
2月に体験に行き、入会は考え中にしています。

体験では、子供は楽しそうで先生に子供の事をいっぱい褒めてもらって公文に向いていますと言われたのですが繰り返しのプリントに飽きないか、入塾まで公文で良いのか心配です。

4年生には受験塾へと思っています、それまで公文のはどうでしょうか?

公文の算数をされていて、学校の成績はいかがでしたか?

公文へ通わせて良かったこと、こんな事が合わなかったなどぜひアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1695914】 投稿者: 夜更かし  (ID:0Kht5Yuysnc) 投稿日時:2010年 04月 17日 02:51

    ン年前に中受した息子と、現在小2の娘の母です。

    昨年夏、娘のたっての希望で、公文に算国で入会しました。先に通っているお友達にあこがれたようです。

    公文のHPをご覧になればわかるとおり、公文が目標とするものと、中学受験が要求するものとは、特に算数に関しては全く異なりますので、学力の点では公文が中学受験に「必ず」役立つとは言いかねます。

    しかし、娘を見ていると、良い効果として、

    ・計算力がつく(大体、2回の繰り返しで進んできています)
    ・とにかく毎日、宿題をする習慣がつく(土日祝もしてからでないとお出かけできないことに決めています)
    ・進級の度に小さな賞状がもらえるので、うれしくて、またがんばろうと思う(これは性格にもよりますが)
    ・そうして毎日コツコツ取り組んでいると、また進級できた!という達成感が味わえる

    これらのメリットと費用とをどうお考えになるかですね。

    私は、娘に関しては、本人が止めると言い出さない限り、公文を続けてもいいかと思っています。その場合、中受はさせないと思いますが。

  2. 【1695945】 投稿者: 3人の子持ち、2人大学受験終了母  (ID:IJlRlAJLM2Q) 投稿日時:2010年 04月 17日 07:12

    我が家は3人とも4年生で入塾するまで公文に通わせました。
    結果だけ申しますと、1人目は地方国立大学、2人目は京都大学、
    ともに現役合格で高校では通塾なしの自学自習です。
    末っ子は中受予定なしの6年生ですが、この子もクラスだけは難関中学受験コースです。
    いきなり塾は厳しいだろう、まずは毎日の学習習慣を身につけさせてから・・・
    そう考えて1年生から公文に通わせて、我が家は今のところは正解です。
    これから始まる長い受験勉強のスタートを公文から、というのは
    間違いではないと思いますよ。

  3. 【1696152】 投稿者: 春巻き  (ID:SFGnz9Xhb3w) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:21

    現在小5の息子ですが、3教科とも高校教材を学習中です。
    中学受験を目指し併行して、個人指導塾に通わせていますが、
    一般の塾での受験範囲の学習はすべて終わり、
    問題演習中心の日々です。




    公文のおかげで、理解力が速く計算ミスが少ない、速読力・読解力が身に付きました。
    言わずもがな集中力もです。
    だらだら勉強するのではなく、メリハリがつきました。
    公文の学習だけで、小3の時に試しにNの入塾テストを受けましたが、
    偏差値が70以上でスカラシップ生に選ばれました。
    (公文を優先したので通いませんでした。)




    公文で復習回数が多いと飽きないか?ということですが、
    理解力が不十分のまま進路が先に進むと、その先で消化不良を起こすので、
    ある程度の復習は必要です。




    公文の教材で中学受験をすべてカバーすることは出来ません。
    何故なら中学受験用に問題が作られていないからです。
    公文は高校教材に入ってから、本領を発揮します。
    確実に学習をしていれば、センター試験はほぼ問題がないでしょう。




    公文国際学園で難関大学に合格している方は、中学入学時点で高校教材を学習中の方です。
    (内部資料にあります。)


    今まで、順風満帆ではありませんでしたが息子の場合は
    「やってて良かった!公文式!!」です。

  4. 【1696179】 投稿者: 元塾講師  (ID:Y9uzMNMxRic) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:47

    中学受験を始める前に公文というのは良いですよ。
    もちろん中学受験をしない子でも、公文は大きく役立ちます。
    (公立中学のトップも、公文率は高いです)

    公文は進むと中学以降の数学に続きますので、中学受験の算数とは違うため
    中学受験は難しいですが、計算の早さ、正確性などが上がりますので
    中学受験に進むときには大きく役立ちます。

    強制ではなく、好きになれるように指導できると良いですね。

  5. 【1696189】 投稿者: でも  (ID:9HAco5TS5CQ) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:55

    公文を始めるには、ちょっと遅い方ではないでしょうか?
    小学校1年生がリミットでは?

  6. 【1696353】 投稿者: 親次第かな?  (ID:JMWvhy.mJlo) 投稿日時:2010年 04月 17日 15:01

    親が家でしっかり学習サポートをしっかり出来るなら、公文は効果が上がります。サポートとは、プリントを取り組む時間のチェックや答えの見直し等です。
    家できちんと宿題をこなす事で力がつくからです。
    低学年での学習の基本は「読み」「書き」「計算」と「学習習慣」です。
    それらを効率よく生活に組み込んでいけるのは公文が一番だと感じます。
    うちは幼稚園~公文で、5年生になる時に受験する事を決めて受験専門の大手塾に変わりました。本当は公文も続けたかったですが、受験塾に通わせるのが遅かったので、受験に専念する事にしました。(受験が終わればまた公文に行くと思います)
    入塾テストの計算問題は全問正解でしたが、図形や文章題はほとんど解けませんでした。
    でも、塾の先生は計算が出来ていれば十分対応できますと仰られ、事実塾に通いだしてしばらくしたら他の皆さんと同じようにこなせるようになりました。
    塾でも毎日の計算課題がありますが、全く苦にならないようです。
    塾生活のスタート地点で計算力が身についているといないとではずいぶん違うと思います。

  7. 【1697604】 投稿者: うちもお世話になりました  (ID:LzEPQqlhQD2) 投稿日時:2010年 04月 18日 20:48

    うちも小さいとき公文(算数)のお世話になりました。
    少し先取りしていたお陰で、算数は大の得意になりました。
    計算が速いのは、中学受験の際 武器になりますよ。
    ただ、お母様が進度に必要以上に熱くなってしまうタイプの方だと、お勧めできないかも。
    お母様が進度を余りにうるさく言ったために、潰れてしまった子(勉強嫌いにさせてしまった)を
    身近に知っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す