最終更新:

6
Comment

【1740474】公文の繰り返しか、どんどん進めるか悩んでいます・・・。

投稿者: 難しい   (ID:/Lb5daPSNf.) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:07

娘が小学校へ上がる時に、お友達3人とそれぞれ近所の公文教室に入会しました。

最初は皆、算数の3Aスタートだったのですが入会して3ヶ月でお友達2人はA教材に入りました。

うちはまだ3Aです。

もう5回も繰り返しています。

先生に相談しましたら、3A~Aは基礎だから大切にしています。
3Aが完璧になるまでは、2Aには難しいでしょう・・・。と言われました。
1点でもミスがあれば絶対に先に進めないそうです。
見通し的には、年内に2Aが終了すればと考えていらっしゃるようです。

お友達の教室では、ミスがあっても先に進めて壁に当たったら少し戻す感じで進めて行くそうです。
子供達もストレスがなく頑張っているようです。

うちの娘は、繰り返しに疲れてきて少し嫌になっています。

親のわたしも、どちらが良いのかわからなく ぜひ教えていただきたいです。

楽しく頑張れるなら、教室を変わった方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1740494】 投稿者: こんにちは  (ID:9ogVwkV2fak) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:22

    子供が2人、以前公文に習っておりました。
    転勤族のため、何度か公文の教室も変わったのですが、教室の先生によって考え方が違います。
    完璧を目指す先生もいらっしゃれば、少しぐらい間違えても前に進む先生もいらっしゃいます。
    あまり何度もしつこく繰りかえしをして、前に進まないのであれば、お子様が嫌がるのも当然だと思います。
    うちの子供の場合は、少しぐらいミスがあっても前に進めてくれる先生の方が喜びました。
    今、通われている教室の他に近くに教室があるのでしょうか?
    もしも、近くに教室があるのであれば、教室を変更してみるなり、
    1度その教室をのぞいてみて、先生の方針を伺ってみたらいかがでしょうか?

  2. 【1740504】 投稿者: 梅  (ID:0aWgg1GCg2E) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:30

    娘さんは入会二ヶ月目の一年生でしょうか?
    基本的には、五枚でミス1つ位なら進めますが、
    一番問題なのは標準完成時間です。
    3A~A教材は五枚で10分位で完成しないと
    先の教材はもっともっと時間がかかり、辛くなります。
    3A教材は「+5」などが順番に出てきますので
    そこでしっかり暗記していただきたいのです。
    A教材はランダム構成になり、二桁で繰り上がり・
    繰り下がりもある暗算になります。
    B教材後半の1問は、A教材の問題5つ分の計算が必要になります。
    3A教材がしっかりできないと
    宿題に1時間以上もかかることになります。
    娘さんの場合は、数の並びの記憶が少ないことが
    原因でないでしょうか?
    小学校入学までに10000までをスラスラ数唱できないと
    A教材は辛いものです。
    「153の次の数は?」と聞いて
    パッと答えられなければ、数唱不足です。
    お風呂で数えるなど、工夫してみてください。
    また、進度については、まだ1年生ですので
    焦ることはありません。A教材までをしっかり学習すると
    C教材からスピードが出てきます。
    ここで飛ばずと、因数分解のできない中学生になります。
    お教室を代わられても、基準は同じです。
    お友達と比べるのではなく、お子さん自身の成長の時期を待ちましょう。
    お子さんの人生は始まったばかりです。
    本当の勉強は中学生からです。
    小さいうちに、きちんと基礎を作ってあげましょう。

  3. 【1740527】 投稿者: 元 公文ママ  (ID:o.mEjcMCzK.) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:43

    うちの現在小5の娘も年長から小3まで公文に通っておりました。  現在は中学受験のため進学塾に通っています。
    娘が通っていた公文は比較的新しい教室でしたし、人数も少なめでのんびりとした先生でしたので枚数も負担にならない程度の枚数しかくれませんでしたし、  そんなに繰り返しもありませんでした。
    その結果子供は、先に進むことの楽しさをおぼえ、次第に自分で宿題の枚数を増やしてもらったりしていました。
    小3の12月ごろにやめましたが、H教材を終了しました。
      ほかの方がおっしゃている、今飛ばすと因数分解の出来ない中学生になるなんて、少々大げさだと思います。
    公文を習っていなくても因数分解が出来るようになるのですから。
      もしいまお子さんが、進まないことにストレスを感じているのでしたら、  もう少しゆるめな感じの先生が
    いらっしゃる公文を探してみられてはいかがでしょうか。

  4. 【1740561】 投稿者: 高校教師  (ID:eaR3PbXchCI) 投稿日時:2010年 05月 24日 14:11

    数学の教師をしています。
    私が子どもの頃は、母が公文否定派で
    私はそろばんすらやっていませんでしたが
    自宅で計算ドリルをやっていました。


    基礎が大事ではありますが、同じことの繰り返しで
    先に勧めないとお子さんがうんざりして
    逆に勉強が嫌いになりませんかね?


    そんなことで我が子には公文はさせていません。
    が、計算ドリルはやらせています。
    よく公文だけで東大に合格したなどという広告がありますが
    これだけ公文人口が多ければ、いるだろうなということと
    当たり前ですが、その人にとって公文は算数好きに
    なったきっかけのひとつであって、決して公文だけで
    東大に合格したわけではないということです。


    よく相談を受けるのですが、公文の進度だけが
    重要ではないです。それとお友達との比較は
    精神的に参りませんか?
    お教室を変えられるか、違う勉強方法に変えてみるのも手です。

  5. 【1829649】 投稿者: ミキティ  (ID:C7oG1to5N3o) 投稿日時:2010年 08月 23日 16:21

    公文スレがあるので、すみませんがこちらで便乗させていただきます。

    公文の体験に行きました。
    入会の時、先生に菓子折りなどは持参しますか?
    手ぶらでも大丈夫ですか?

  6. 【1834471】 投稿者: 手ぶらでした  (ID:3mnBMcmVtrg) 投稿日時:2010年 08月 29日 00:36

    ミキティさま

    うちも体験から入会しましたが、特に持参はしませんでした。
    (お中元、お歳暮は一応してます)
    自宅に伺ったりなどの個人対個人のお稽古事では持参しますが、
    公文やヤマハなどのような組織の大きいところはいいのではないか?
    というのが私の考えです。
    ただ人それぞれの基準があると思うので、気にされるならされてもいいかとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す