最終更新:

27
Comment

【1740501】公文をやめる勇気・・・不安で悩んでいます。

投稿者: イライラ   (ID:/Lb5daPSNf.) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:28

小学2年生の娘が、年長より算数と国語を習っています。

2年ちょっとになるのですが、プリントの繰り返しの毎日でなかなか先に進めません。

算数は3Aから、Bにやっと入ったところ、国語もBです。

先日、懇談があり先生にどうしたらもう少し先に進めるか尋ねたところ、気分を害されたのか延々と教室での娘の学習態度と家で母親のサポート不足を指摘され落ち込みました。

どんどん先に進める子は元々、頭の優秀な子、親が家でかなりサポートして熱心な家庭の子だそうです・・・。

うちのように普通に来ている子は、進度も普通だし、進度を上げてなにを期待しているのか?
それよりたくさん復習して基礎固めが大事なのでは???・と厳しく言われました。

私の指導でご不満でしたら、辞めていただいてもよろしいのですが、今まで頑張った分がゼロになり、高学年になったら大変困りますよと言われ不安です。

丁寧にご相談したのに、残念な懇談でした。

やはり、復習を大事に頑張り続けた方が良いでしょうか?

子どもは嫌ではないようです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1740618】 投稿者: 失礼ですが  (ID:xXNaTWLQMK.) 投稿日時:2010年 05月 24日 14:58

    スレ主様、似た内容で、スレを3つたてられてますが、一貫性がなく信憑性が疑わしいです。上の方にも指摘されていますが、本当にお困りなのですか?皆さんへのレスに対してお返事もないし…

  2. 【1740715】 投稿者: あれ?  (ID:whqhpzqJixk) 投稿日時:2010年 05月 24日 16:21

    私も2つ同じようなスレがあるのは気づきましたが、3つあるとは気づきませんでした。
    先日公文のスレを立てた方だったのですね。
    皆さまのアドバイスどおり、先生とお話になったということなのでしょうか。
    この前のスレの続きにかけばいいのに・・・
    先生と話をして考えが合わないのならやめたらいいと思いますよ。
    他にも近くに公文の教室があるんでしょ。
    ひょっとしたらお子様は公文が向かないのかもしれませんしね。
    公文は優秀なお子様が必ず通らなければいけない道ではないと思います。
    優秀でないならなおさら。
    お子様が勉強が楽しいと感じることができるのが一番だと思います。

  3. 【1740735】 投稿者: 最終目標は  (ID:P0vuj1FR83k) 投稿日時:2010年 05月 24日 16:40

    こんにちは。

    最終目標が中学受験なら、やめてしまっても大丈夫ではないでしょうか。

    最終目標が、公文の最終過程まで終えることならば、このまま続けられてはいかがでしょうか。

    公文を親も子供も、したことがないのに恐縮ですが、中学受験をして、難関中学に合格した主人いわく、公文しなければ、難関中学に合格しないということはないそうです。

    我が子は、まだ中学受験塾に入って数カ月ですが、公文をしていなくても、算数は、いつも上位百番以内で、計算には不安ないです。

    一応、首都圏で一番競争力が必要な塾です。
    塾でも毎日計算力をつけるための問題集をやらせてくれますし。

    まずは親御さんがカリカリせずに、何を目的に公文をされるのか、もう一度考えては、いかがでしょうか。

    我が子は、繰り返し同じ問題を解けません。
    なんで一度で理解できることを何度もするの?と泣きが入ります。
    公文は、無理です。

    こつこつと努力できるお子さんは、本当にすばらしいと思います。
    お子さんが楽しく通われていらっしゃるなら、もう少し様子を見られてはいかがでしょうか。

    解決しますように。

  4. 【1741120】 投稿者: どの教材?  (ID:d0MxZOKlWEc) 投稿日時:2010年 05月 24日 21:51

    以前と同じHNであえて書きますが、主さんには1年生と2年生の年子のお子さんがいらっしゃる。
    1年生のお子さんが国語C, 算数2A, 英語F
    2年生のお子さんが国語B, 算数B ,英語?
    整理しますとこういったことですか?
    主さんの本当のお悩みは2年生のお子さんの方が1年生のお子さんより国語の進度が早いことでしょうか?

    【1727125】 公文の進度を上げる為にどんなことをしていますか
    投稿者: そら(ID:AkSbQRg6zSE)
    >小1の子供が公文で3教科習っています。
    >算数と英語の進度が上がらず、半年も同じ所を復習しています。
    >半年も同じ所だと、子供も飽きてきてプリントするのもイヤイヤになってきています。
    >最初は国語と英語からで現在、国語はC、英語はF教材が終わるところです
    >算数は半年前に2Aからはじめて、現在も2Aです・・・。

    【1740474】 公文の繰り返しか、どんどん進めるか悩んでいます・・・。
    投稿者: 難しい(ID:AkSbQRg6zSE)
    >最初は皆、算数の3Aスタートだったのですが入会して3ヶ月でお友達2人はA教材に入りました。
    >うちはまだ3Aです。
    >もう5回も繰り返しています。

    【1740501】公文をやめる勇気・・・不安で悩んでいます。
    投稿者: イライラ(ID:AkSbQRg6zSE)
    >小学2年生の娘が、年長より算数と国語を習っています。
    >2年ちょっとになるのですが、プリントの繰り返しの毎日でなかなか先に進めません。
    >算数は3Aから、Bにやっと入ったところ、国語もBです。

    >家では、「スーパーできたくん」の教材で引き算や掛け算、割り算も楽しそうにやっていて算数が苦手な感じもありませんし、
    >公文の算数のプリントも大好きで毎日やっていますが、本人も「どうして復習ばかりで、テストも受けれないの?」聞いてきます・・・。


    当家には2年生はおりませんので1年生限定でお話を書かせていただきますが、4月に7Aから始めた息子ですが現在4Aです。
    10枚のプリントの回答時間ですが平均5分弱でしょうか?
    先日うちの公文の先生ともお話しましたが、息子の場合算数については恐らく今の算数の理解度でしたら(公文の他の)先生によっては2Aスタートするくらいのレベルですが、C教材に進んだときの力をつけるために7Aから実施しますと言われスタートしました。
    宿題も毎日10枚ずつですので1週間で70枚。
    算数に関して言えば、100点以外のものは今時点で見たことがありません。
    国語は雑なので、線からはみ出して92点(やり直し)なんて良くあることですが・・・。

    お子さん2Aで回答速度どのくらいなのですか?また正解率も・・・。
    話題になっていた「スーパーでき太くん」もスピード重視ですよね?
    1枚にどのくらいの時間がかかっているのでしょうか?
    我が家は先日体験テストの補足テストを受けましたが1枚だけ回答時間が3分を超えたものがあり、この単元のみ「復習が必要C」評価でした。
    我が家は3つの数の足し算引き算の複合問題が「C」でした。

    ですから「スーパーでき太くん」で掛け算や割り算をやっていて、公文2Aレベルが時間か正解率でクリアできないということが信じられません。

    釣りではなく本当にお困りでしたら、見栄を張らずに実態をお書きにならないと皆さんアドバイスもできないと思います。

  5. 【1741132】 投稿者: 責任転嫁  (ID:0h4/k3w7l2k) 投稿日時:2010年 05月 24日 22:03

    >どんどん先に進める子は元々、頭の優秀な子、親が家でかなりサポートして熱心な家庭の子だそうです

    家庭でのフォローがなければ無理と
    指導者が責任転嫁するなら
    塾にかわればいいでしょう。
    塾のほうがやる気を育ててくれますよ。
    低学年だと料金は大差ありません。

  6. 【1741381】 投稿者: 前進あるのみ、です!  (ID:LbzTD58DS3I) 投稿日時:2010年 05月 25日 02:20

    うちの子は小1秋から公文を始め、小6の夏休み前に辞めました。辞めた理由は中学受験塾との両立が厳しくなった為です。(曜日が重なってしまう事。公文の宿題をこなす時間も受験勉強に充てたいと感じ始めた事。公文の内容と中受内容が異なる事。)続けられるなら続けたい残念な気持ちで辞めました。また中受が終わってから再開するのもいいか位、考えていました。中学生になり部活と塾と習い事で忙しく、実際には公文の再開は出来ませんでしたが、子は時間があるなら、また通いたいと言うことがあります。

    公文の学習は楽しく基礎学力、読書、学習習慣を身につけるのに成果がありました。暗算、計算は速くなりましたし、国語は1番の得意科目になり漢字大好きになりました。学年を越えての学習で表彰状を頂いたりして励みにもなりました。
    宿題は必ずやるように親がチェックしました。低学年の頃は一緒に国語の文章を交代で読んで感想を語りあいながら教材をやりました。算数は、先生から解答を借りて宿題は直しをして提出するようにしました。

    進度は気になるところですが、進度ばかりにとわられずに地道な繰り返し学習が実になるのだと根気強く頑張ることが大切だと思います。

    スレ主さんのお気持ち、お察ししますが、お子様も嫌がってらっしゃらないとのこと。もう、ひと踏ん張りやってみてから、他の教室に変わるなりしても遅くないと思います。

    やはり違う立場、意思を持つ人間同士ですし、行き違いがあっても当然と思って先生から「よく頑張っていますね!」と言われるよう
    、指摘された部分は改め、新しい気持ちで頑張ってみては、いかがでしょうか?
    家を建てるにも、土台をしっかりと造っておかないと、早く完成すればよし、では欠陥住宅になりかねない。例えれば、そのようなことを先生はおっしゃているのではないでしょうか?

    いい先生なら、頑張っている子供には必ず褒めてくださいますし、子供は嬉しくて、またやる気になり、学校の授業もわかるので勉強が楽しくなります。親も家庭で伴走して応援してあげれば、子供は楽しく頑張れると思います。

    公文が生活の一部に習慣づいていると、辞める時には思い切りが必要になりますね。
    辞めるのはいつでも辞められます。今までのやり方を見直し、頑張って頂きたいです。悩むより行動を!とエールを送ります。あのプリントを積み上げた高さの分だけ、力がついているのだと感じませんか。


    先生が人間的に信頼出来ない、相性が悪い場合は、教室や塾を変える方が良いかと思います。
    長々と失礼しました。

  7. 【1741466】 投稿者: 公文教室は  (ID:CIjLSUw6jRQ) 投稿日時:2010年 05月 25日 08:22

    学習習慣はつくけどそれ自体で学力を伸ばすのは困難かと。考える力ね。

    自分から頑張ってるならしばらく様子見てもいいと思うよ。

    先生なんてきちんと学習管理してさえくれれば良いんであって学習指導は期待しないほうがと思う。

    並行して他にお子さんが興味持つことを探してみては?まだ2年生なんやしこれからやん。

  8. 【1741686】 投稿者: そろばん  (ID:gEewu0A.1KY) 投稿日時:2010年 05月 25日 10:44

    公文はそろばんと同じじゃないの?
    やっていて損はないけれど…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す