最終更新:

13
Comment

【184603】テレビはどの位までOKしていますか?

投稿者: ひろひろ   (ID:BfgqF00WeLo) 投稿日時:2005年 10月 03日 09:49

こんにちは。皆さんのご意見を聞かせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
皆様のお子様は、テレビをどの位見ていらっしゃいますか?

子供たちは公立小に通う小1男児、小5女子です。
家はテレビを居間に置いていません。(2年前壊れてしまいました。)
家族一緒の寝室にあるだけです。テレビが身近に無いため、二人とも読書、工作など自然に好きなことをしています。


学校から帰ってきて宿題(家庭学習を含めて1時間30分位)、読書、夕飯、入浴、
など済ませると9時半の就寝時間までにテレビを見る時間はほとんど残らないのが実状です。
子供も、話題の番組は見たいらしいので時間が許せば見たり、ビデオに録画して後で見ます。
お友達の大多数の家は、毎日3時間位見ていてもOKらしいので、子供と私でとっても驚きました。

幸い、たとえ見なかったからといって仲間はずれになる。なんて事は無いですが・・・。

中学受験される方も多い皆様は、どのようにテレビを見せていらっしゃるのか教えてください。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【185426】 投稿者: 苦笑  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2005年 10月 04日 01:49

    うちの愚息は、寝るまでの間、好きな時に好きなだけ見ています。
    3時間の制限を聞かれて、驚かれたようですね?
    うちも似たようなもので、、、すみません。

    時間制限は、全くしておりません。
    我が家庭は、私がご飯と言えば、ご飯、お風呂と言えばお風呂、寝ろと言えば就寝時間。
    これは、ごく自然とそうなりました。

    それ以外は、全て自分の時間とでもいいましょうか。

    学校から戻ると、玄関先にランドセルをおくやいなや、遊びに行っています。
    帰宅時間も決めていません。
    が、5時から5時半頃には、戻ってきます。
    が、今度は、この時間に隣の家の子が誘いにくるので、またもや出かけて行きます。
    お友達との約束やお誘いが無い時は、テレビ、ビデオ、ゲームをやっており、
    腹が減れば、勝手に食べております。
    学校が休みの日は、暇すぎてもてあますのか、それらの3つを散々みても、
    退屈そうにしています。
    テレビやゲームを注意したりすることはありませんが、間食に関しては、注意しています。

    自分から机につくようなことはないので、お風呂までのどこかの時間で
    命令です。10分程度、長くても30分もかからない程度でしょう。
    就寝は、9時です、それまでに全て終わり床につけば読み聞かせをしてやります。
    これが楽しみらしくテレビを中断してお風呂に入ります。

    日常生活は有無を言わせないので、不満顔ながらも、テレビを見ていてもやめています。
    まあ、これだけ自由なのですから、これくらいは・・。

    娘の方は、平日は自分が見たい金曜日アニメを一時間ほどみています。
    愚息同様、決めているわけではありませんが、学校の宿題だけで一時間かかりますから、
    ピアノの練習や塾の宿題とテレビをみている時間はありません。
    こちらは、帰宅後、すぐに宿題をしています。
    本当は、食事中はテレビを切りたいのですが、テレビも見たいだろうとつけてやっています。
    が、食事中は、アニメではなく、クイズ番組や動物のものが多いです。
    アニメをつけると、子供たちの箸がとまってしまうので極力避けています、
    何度か注意しても、箸が止まるようなら、これも強制的に切ってしまいます。


    娘は、食後の休憩は30分、だいたい好きな読書にあてています。

  2. 【185521】 投稿者: ひろひろ  (ID:82Fm6r2qKVI) 投稿日時:2005年 10月 04日 08:28

    皆さん、ありがとうございます。参考になります。
    NHKKさんの言うように、テレビから得られる情報もありますね。
    うちの子供たちも、情報系、歴史物の番組が好きです。
    お友達はアニメやドラマが好きらしいですが、うちの子は変ってるのでしょうか?

    学校では、私が子供のころテレビ番組の話題が多かったと思ってますが
    今の子供って、あまり話題にならないと言います。
    みんな、忙しいのでしょうかね〜。

  3. 【188503】 投稿者: 受験間近  (ID:eaj4aq3IKno) 投稿日時:2005年 10月 07日 12:08

    小6男児、小1女児、年長男児です。

    長男は6年に入ってからはほとんど見る暇がなく、クラスで受験する人が
    少ないため、芸能・スポーツ関係の話題に乗り遅れています。
    朝日小学生新聞で、多少その分の情報は埋められるようです。
    アニメの話題は、中学年の頃よりはなくなりました。
    (皆が見るものが、バラエティの方が多くなって)
    塾友たちと、週1本のアニメ(遊戯王です…ためいき)を見ており、
    それが息抜き・話題になっています。

    下二人は一日30分までのアニメ(週5本)を見ています。
    家庭学習が終わっていないとお預けなので、それまでに必死に
    済ませています。時間感覚を身につけるのに有効かも。
    母と子の共通ものとしては、毎朝・夕7時のニュース、
    月曜の地球ふしぎ大自然、土曜日の脳内サプリです。
    あとは面白いものがあって、時間が合えば見ることもありますが、
    寝る時間に皺寄せがきますから、寝る準備をしてから見ます。

    ご参考になるでしょうか。

  4. 【188581】 投稿者: ぷち  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2005年 10月 07日 13:22

    私が子供の頃でも、そんなにテレビの話題ってあがらなかったように記憶しています。
    せいぜい、歌手の歌を学校で歌ってたくらいです。

    一日、7時から7時半の30分しか見せてもらってなかったように思います。
    8時からは大人の時間と言われていましたが、中学になってから
    8時以降で見れたのは、歌謡番組のベストテンだけ特別に許可してもらっていました。
    時代が古いなあ・・。

    年下の夫も、子供の頃は、30分しかみせてもらってなかったと言います。
    別に習い事や勉強で忙しかったわけでもなく・・。
    外で遊ぶ時間の方が多かったのでしょう。
    私も習い事で一週間つぶれていましたが、毎日遊んでいた記憶があります。
    学校の帰宅も今よりずっと早かったような記憶が・・。

  5. 【188620】 投稿者: キャロット  (ID:7VCoYoKPEQE) 投稿日時:2005年 10月 07日 14:02


    塾で(大手)4年くらいの時、説明会の時、「お母様方、お子様にテレビは見せていますか?是非見るようにしてください。」といわれました。

    もちろん、歌番組、漫画、お笑いなどではなく、歴史的なもの(NHKの連続ドラマやそのとき歴史が動いたのような)、ニュース(子供ニュースや、7時台のニュース)サイエンス的なもの、ドキュメント番組(老人問題や医療、生活全般)のようなものです。

    今の受験問題は、このような一般常識を踏まえていないと、国語にしろ、理科、社会にしろ、難しくなってきているということでした。

    また、ドラマなども(恋愛とかではなく、家族愛みたいなもの)自分が体験できない心情を理解するのにとても役立つという話でした。

    うちの子もあまりテレビを見ない子だったので、あわてて、「そのとき歴史が動いた」「プロジェクトX」「子供ニュース」「7時のニュース」は見るようにしました。

    低学年では難しいかも知れませんが、お母様の解説付きではいかがでしょう。3年ぐらいになると結構見られるとおもいます。

  6. 【189030】 投稿者: NHK  (ID:zMh67bCpNHA) 投稿日時:2005年 10月 07日 22:06

    NHKは確かにいい番組多いけど、時間帯が遅いのよーーー!

    録画してまで見せたくないし。

    「大草原の小さな家」系統の番組がやってたら考えるけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す