最終更新:

4
Comment

【185203】ピグマ(通信)の国語が苦手な一年生

投稿者: 双葉   (ID:Dx512o8TtsQ) 投稿日時:2005年 10月 03日 21:32

公立小の一年男子の母です。

通信のピグマを受講しています。
算数は得意で、いつも1人でほとんどの問題を解けますが、国語が
苦手で困っています。

ピグマをご存知の方は分かると思うのですが、1年生の国語では
前半は知識問題といったものがほとんどです。
物の数え方、電話での受け答え、月日の読み方などです。
後半に一問だけ長文読解があり、設問は10問弱です。
これがほとんど解けません。

選択問題や、本文から抜粋してマスに埋めるようなものは何とか
できます。でも後ろの登場人物がどう感じたのか、などという
ような問題が全く出来ません。

日頃から国語対策の意味も込めて、読み聞かせをしています。
(一日30分くらい)ですが、本人から進んで本を読もうとはしません。
また、日記も毎日ではないですが、書かせており、嫌がらずに、サラッと書きます。
(内容はお粗末なものですが…)

どのようなことをしたら、もっと読解力がつくのか、アドバイスを
お願い致します。私本人は本の虫で、読書大好きだったせいか、
国語の勉強で苦労したことがないので、分からない気持ちが理解できないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【185221】 投稿者: かわいそう  (ID:D8KDCAH1uqs) 投稿日時:2005年 10月 03日 21:48

    もう中学受験をすませてしまった親なので、ピント外れのところがあったら
    お許し下さい。

    男の子って、おさないですよ。
    御三家をめざしていた知り合いのお子さんも、最後の最後まで読解が苦手だ〜と
    親御さんがあせっていました。それでもちゃんと合格できる子は合格していき
    ましたから、まず今からあせらないでくださいね。

    お子さんの好きなジャンルから本が好きになるよう、読み聞かせをしたり、
    いっしょに面白く読める本を探したり、時には絵の多い絵本や漫画でもいいの
    で、お子さんにあわせた工夫を続けていってください。

    その上で、の話ですが、私は知の翼の1年のテキストを10年位前に見たこと
    があるのですが、そのテキストの前後を推理させる問題があったり、登場人物
    の心の動きを聞くものがあったり、で、とてもびっくりしたことを覚えていま
    す。やさしく書いてあっても、内容は中学受験の内容そのものでした。

    それがいい、悪い、ではなく、それを理解できる子、理解できない子がまだ
    1年、いえ、中学年くらいまではたくさんいることを親はわかってあげなけれ
    ばいけないと思います。

    うちではドラゼミをやっていたので、その無理の無い、1年生から学力を積み
    上げていく構成が気に入っていました。子どもも無理なく読解力がつき、5年
    の終わりごろ中学受験を意識し出したのですが、本が好きだったこともあって
    国語だけは最初から模試の成績はよかったです。

    だから、まずは本に親しむこと、本って楽しいという気持ちを育てられるよう
    かかわってあげてほしいと思います。ここで無理やり背伸びをさせては、勉強
    そのものが嫌いになってしまいますから。ピグマはよい教材だと聞いているの
    で、お子さんがわかるようになるまでは、できないものに関しては捨ててもい
    いのではないかと思います。

  2. 【185346】 投稿者: あ〜あ  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2005年 10月 03日 23:52

    そう言えば、そんな知識問題ありましたね〜。
    何年か前の話ですが、中身はあまり変わっていないのかな?

    ピグマの添削と一緒におくるアンケート用紙の紙に相談してみるのが早道です。
    後日、電話がかかってきますから、アドバイスを頂くとよいと思います。

    うちは、こういうのが出来ないのでどうすれば・・とか
    どこまで丸にしてやればよいのかなどと書いていると、
    後日、電話がありましたよ。

  3. 【185443】 投稿者: りま  (ID:D5XO36Ry5UY) 投稿日時:2005年 10月 04日 03:43

    ウチの息子は現在小学3年生。
    小1の1月より3年6月までぴぐまをとっていました。
    サピックスに通い始めたので今は辞めてしまいましたが
    ぴぐまりおんの国語上級編は今、少しずつ進めています。
    ウチの子も双葉さんの息子さんのように算数が得意で
    さっさと終わらせてしまうのに国語のぴぐま図書館には
    かなり手こずりました特に心情を捉えなくてはいけない記述問題は。
    はじめの頃は手取り足取りヒントを与え励ましながら、
    つきっきりで見て、それでもやりたくない時には3ヶ月位
    ぴぐま図書館だけためこんだ時もあります。
    が、小さい時から読み聞かせなどしていた効果なのかは
    わかりませんが、段々にコツがわかったようで、
    解けるようになり、時間はかかりましたが読解力、
    記述力は随分ついたように思います。
    そして問題を通して人の心を読み取る事が苦手な息子が他者への
    思いやりの心が育ったのは大きな収穫でした。
    ぴぐまをやりながらぴぐまりおん国語初級編、中級編も一通りやりました、
    お話も楽しいもの、心温まるものが多く、説明文も自然科学のお話が
    あったりで本人も途中からは国語=嫌い、苦手と拒絶していたものも緩和され
    始めた頃よりは自発的にやるようになりましたので
    (ウチの場合はなので参考になるかわかりませんが)
    まだ1年生なのでそんなに焦らなくてもいいかと思います。
    それよりも↑の方もおっしゃってるように本に親しむ事も
    大切だと思います。

  4. 【185479】 投稿者: うちも  (ID:OFpQ7OR71Og) 投稿日時:2005年 10月 04日 07:16


    うちは2年生ですが、やはりピグマの国語の知識問題が
    苦手です。でも、無理もないと思いますよ。主に語彙
    力を問う問題ですが、小学校2年生の語彙とは思えない
    ものも結構出ていますもの。
    なので、うちは国語の知識問題はこれから覚える課題
    として扱っているので、出来なくても全然気にしてま
    せん。

    読解は説明文は出来て、物語の心情を問う記述問題が
    イマイチというのも男の子にありがちなケースなので
    しょうねえ。うちもぴぐまりおんの中級もやっていま
    す。

    算数はピグマは「簡単すぎ」とぴぐまりおんの上級を
    喜んでやっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す