最終更新:

26
Comment

【205935】いまどきの調べ物

投稿者: 時代   (ID:GaiqX/nzUgk) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:06

小1の子供の学習についての質問です。
学校で「○○について調べて提出しましょう」という課題が良く出ます。
季節の行事や、動植物など・・・。
我が家では、図鑑もありますが、どうしてもたくさんの情報の中から、子供でも理解がしやすく、説明文や図示しやすいものを選んでまとめるので、それはもう大仕事になります。
家からバスに乗って図書館へ行き、半日仕事になります。
時間があるときはいいのですが、ないときは(週末をはさまないようなとき)ちょっと忙しいなあと思います。

クラスメートのお母様にその話をしたら、「そんなの、インターネットでちょちょいのちょいよ。みんなそうよ。検索して写しているだけだもの。図鑑見て写すんのと同じじゃない。
そんなに大変な労力かけなくても・・・。いまはこういう時代なんだから。」とおっしゃいます。現に聞いてみると、インターネットでちょちょい派の多いこと多いこと。

便利なツールは使うに限る vs. マニュアル手作業こそ、知識習得の基本、
皆様、どうお考えですか?

いまどきの中高生は、英語の時間も辞書牽きせず、電子辞典を使っているとか!?
これも時代でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【205978】 投稿者: それぞれ。  (ID:AHd.xryD5rM) 投稿日時:2005年 10月 25日 22:03

    時代様

    今は、学校でパソコンの授業のある時代ですし、

    ちょちょい派ともとれますが、

    うちの方の学校でも、普通にインターネットや図書館で調べてきて…と

    図鑑や辞書などと同列扱いで宿題に出ます。

    インターネットで調べたり、図鑑の方がコンパクトだったり、

    子供はそれなりに、選択して調べているようです。

    臨機応変でいいのでは、と思うのですが。

  2. 【206064】 投稿者: 同じく  (ID:MXW8I23MqpY) 投稿日時:2005年 10月 25日 23:14

    それぞれさんに同感です。

    インターネットで調べる事も一つの学習になりえる
    場合もあるでしょうし、併用で良いのでは?

    ただ、私は、あえて面倒臭い事をさせるのも小学生の
    学習には欠かせないと思っています。
    例えば計算式から書き写させる等。
    大人からしたら時間の無駄に思える事も、子供には
    学習の一つだと考えます。

    自分で書籍を探して、索引から必要な言葉を抜き出して
    手書きで一つ一つ写していく作業は、大人からしたら
    非効率極まりないでしょう。
    でも、それも一つの学習だと思ってます。

    なので「インターネット当たり前」の姿勢もちょっと
    違うかな、と感じます。
    うちでも辞書はアナログですし、図鑑も買えばCD一枚で
    済む物ですが、あえて本の図鑑です。

    忙しい時はネットで済ませる。
    余裕がある時は図書館で調べさせる。
    そんな感じで併用するのはどうでしょうか。

  3. 【206086】 投稿者: 圧倒的に  (ID:Z6csplhEV8I) 投稿日時:2005年 10月 25日 23:31

    > なので「インターネット当たり前」の姿勢もちょっと
    > 違うかな、と感じます。

    うちも本当は図鑑などできちんと手間をかけて調べさせたいのですが
    図書館などで調べても手間の割に良い情報が得られず、
    宿題がうまくできなかったりしませんか?
    ネットのほうが圧倒的に情報量が多いので、やはり頼ってしまいますね
    簡単に手に入れた情報は簡単に忘れると思うので
    決して良い事とは思わないのですが・・やはり時代の流れかなと思います

  4. 【206152】 投稿者: しょぼん  (ID:hpq9OB1mxZ2) 投稿日時:2005年 10月 26日 00:34

    >インターネットでちょちょいのちょいよ。みんなそうよ。検索して写しているだけだもの。図鑑見て写すんのと同じじゃない。

    ちょこっとならいいのですが・・・
    うちの子の学校はこんな感じです。

    学期毎の参観日にに調べ学習の発表会があります。

    昨年3学期のテーマ<都道府県>
    1人1県なんでもいいから調べます。
    検索ワードは不明ですが、なぜか県の概要より観光情報ばかりの発表でした。
    6年生は<各国>がテーマで、カナダを調べた子のタイトルが
    <スキーをするならバンフスプリング>というのがあったのは伝説になっています。
    いくらなんでもよくたって、ちょっと首を傾げます。

    1学期のテーマ<米>
    とある米屋のサイトと中学生のまとめたHPの2件が上位にヒット。
    よって、発表内容は写真・文・構成順序までほぼ同一でした。

    2学期のテーマ<環境問題>
    いくつかの小テーマに分散しますが、やはり同一サイトの丸写しが多かったです。
    特に温暖化は、とある中学生のHPに集中したようですが
    そのHPに掲載されていたN件の資料集から引用した図はプリントの切り貼りだったので
    色もサイズもそっくりでした。

    丸写しした子はサイトのプリントを片手に読み上げ発表する子がほとんどで、
    読めない漢字に苦戦していました。

    これは保護者会でも疑問の声が上がり、図書館中心案が浮上しましたが
    図書館には調べ学習のテーマに見合った蔵書が少ないので・・・あっさり拒否されました。

    総じて思うのは、PC使って何かを<調べる>ことよりも
    まずは検索の仕方やサイトの選び方をじっくりと学ばないと
    とんちんかんなレポートが出来上がってしまいます。
    特に個人のHPはその内容がすべて正しいとは限りませんし・・・
    私感ですが、掲載内容に責任を負っている書籍に勝るものはないと思います。
    込み入った資料が必要になる年代に入ったら、PCでショートカットのほうが
    言い訳ですから、小学生の時ぐらい手間隙かけて書籍をサーフィンするほうが
    いいと思います。






  5. 【206183】 投稿者: 私見  (ID:1OH9qAzil/.) 投稿日時:2005年 10月 26日 01:32

    これからの時代は情報の収集能力が学力よりも大事になると思います。いつでも即時に必要な情報が入手できるのであれば、知識(情報を覚えること、暗記)は必要ではなくなってきます。

    パソコン(インターネット)で即座に必要な情報を入手する(膨大な情報の中からどれが正しい情報かを見極め、大事な情報を取り出す)能力を身に着けることが非常に大切です。

    英語を勉強するにも、辞書を引くような時代は終わりました。

    個人的には、マニュアル作業で時間を浪費するよりも、幼少よりパソコンに慣れ親しむことの方が大事であるように思えます。



    時代 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小1の子供の学習についての質問です。
    > 学校で「○○について調べて提出しましょう」という課題が良く出ます。
    > 季節の行事や、動植物など・・・。
    > 我が家では、図鑑もありますが、どうしてもたくさんの情報の中から、子供でも理解がしやすく、説明文や図示しやすいものを選んでまとめるので、それはもう大仕事になります。
    > 家からバスに乗って図書館へ行き、半日仕事になります。
    > 時間があるときはいいのですが、ないときは(週末をはさまないようなとき)ちょっと忙しいなあと思います。
    >
    > クラスメートのお母様にその話をしたら、「そんなの、インターネットでちょちょいのちょいよ。みんなそうよ。検索して写しているだけだもの。図鑑見て写すんのと同じじゃない。
    > そんなに大変な労力かけなくても・・・。いまはこういう時代なんだから。」とおっしゃいます。現に聞いてみると、インターネットでちょちょい派の多いこと多いこと。
    >
    > 便利なツールは使うに限る vs. マニュアル手作業こそ、知識習得の基本、
    > 皆様、どうお考えですか?
    >
    > いまどきの中高生は、英語の時間も辞書牽きせず、電子辞典を使っているとか!?
    > これも時代でしょうか?


  6. 【206214】 投稿者: 場面と目的で両方  (ID:Yp.XRmiobeo) 投稿日時:2005年 10月 26日 05:31

    場面と目的、それに個人的な時間の有無でいろいろのパターンで
    良いと思います。

    ネット検索の特徴
    ・短時間で多くの情報が得られる
    ・キーワードの設定で情報に差が出る
    ・情報内容が吟味されていないものも多く、情報の選択は調べる者にゆだねられる
    ・新しい情報がある
    ・うさんくさいものもある

    文献検索の特徴
    ・一定の水準以上の情報が得られる
    ・学術的根拠に支えられた情報が多い
    ・文献の選び方はネット検索よりは技術を要する
    ・情報が古いことがある

    たとえば最新の市町村の名称はネット検索が正確でしょう。
    しかし、数年前との比較となれば文献も併合したほうが良いでしょう。
    わたしはどちらの方法にも子どもが接することが大事だと思います。
    そして得られる情報の特徴や、情報に至るまでのプロセスの違いに
    気付くことが必要かなと思います。

    大人でもそうではありませんか?
    文献で調べたり、ネットで検索したりしながら、
    こういったことはネットが便利、とか、これについてはやっぱ文献じゃないと、
    というふうに。

  7. 【206246】 投稿者: 時代  (ID:54ZXYcVUEdU) 投稿日時:2005年 10月 26日 07:43

    皆様のご意見、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    子供には、手間をかけて調べたりすることを経験させる必要があるかな、と思いましたが、やはり時代とともに、子供の勉強の仕方も変わってくるのでしょうね。

    厚い辞書に付箋を貼ったり、アンダーラインを引いたり、というマニュアルな勉強の仕方をこよなく愛していた私ですが、子供にはもっと洗練された勉強法を習得してもらおうとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す