最終更新:

26
Comment

【205935】いまどきの調べ物

投稿者: 時代   (ID:GaiqX/nzUgk) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:06

小1の子供の学習についての質問です。
学校で「○○について調べて提出しましょう」という課題が良く出ます。
季節の行事や、動植物など・・・。
我が家では、図鑑もありますが、どうしてもたくさんの情報の中から、子供でも理解がしやすく、説明文や図示しやすいものを選んでまとめるので、それはもう大仕事になります。
家からバスに乗って図書館へ行き、半日仕事になります。
時間があるときはいいのですが、ないときは(週末をはさまないようなとき)ちょっと忙しいなあと思います。

クラスメートのお母様にその話をしたら、「そんなの、インターネットでちょちょいのちょいよ。みんなそうよ。検索して写しているだけだもの。図鑑見て写すんのと同じじゃない。
そんなに大変な労力かけなくても・・・。いまはこういう時代なんだから。」とおっしゃいます。現に聞いてみると、インターネットでちょちょい派の多いこと多いこと。

便利なツールは使うに限る vs. マニュアル手作業こそ、知識習得の基本、
皆様、どうお考えですか?

いまどきの中高生は、英語の時間も辞書牽きせず、電子辞典を使っているとか!?
これも時代でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【208502】 投稿者: 5年生の母  (ID:LIwFfY6lwOo) 投稿日時:2005年 10月 28日 13:02

    私見 さんへ:

    > > 小学生が新規な技術のことを調べるのですか? 百歩譲って一般の大人にとってだって、予備知識が役立たない新規な技術って、何でしょう。
    >
    > 例えば、先端技術の調査はかなり細かい内容の技術に係るものなので、通常、自己の予備知識などには限界があることが多いです。その場で、様々な技術情報を入手して、理解する必要があります。基礎知識は確かに必要ですが、基礎知識を広げようとしても限界があるのです。むしろ、当該技術分野における狭くて深い知識の方が有用です。このような狭くて深い知識は、大人になって、必要に迫られてから身に付けるものです。


    大人になって必要になる狭くて深い知識も、PCで調べる前に専門書でまず勉強しましょう。それ無しでも或る程度のものはPCで得られます。でも、それ有りでPCで調べた方が、質の良い結果を得るには効率がいいですよ。


    私見さんは、一貫して大人の話をされているという風にどうしても思えます。これ以上繰り返しても、私の書く内容は繰り返しになると思えてきました。


    横の内容ですが計算も電卓でできるから、って、計算練習を削り、電卓を使いましょうと教科書にも出たことがありましたね。
    結局学力を著しく落としてしまいあれは無しになったのではないっけ。


    子供には計算練習も暗記もさせています。下に一年坊主いますが、ごみ清掃車のことを調べるって言って、家の本をコピーして学校へ持って行きました。車の働きを説明する文には青線を引き、車の構造を説明する文には赤線を引くという課題だとか。調べ方を教えて下さっている印象で、ちょっと安心。今まであまり注意していませんでしたが、子供の学校でPC偏重になりすぎていないか、これまでよりも気をつけて対応していこうと思います。 

  2. 【208539】 投稿者: 私見  (ID:0O/Olq6QmbM) 投稿日時:2005年 10月 28日 14:09

    5年生の母様へ

    まあ、私の仕事柄(先端技術の翻訳=調査、語学、技術です)、確かにPC偏重になりすぎていることはあります。

    自分の経験上、「小さいときからPCに慣れ親しんでいて良かった」という気持ちが強いのかもしれません。PCを必要としない職種も確かに沢山ありますものね。問題は、将来何をやりたいかですね。


    > 横の内容ですが計算も電卓でできるから、って、計算練習を削り、電卓を使いましょうと教科書にも出たことがありましたね。
    > 結局学力を著しく落としてしまいあれは無しになったのではないっけ。


    普段、タイプ打ちばっかりなので、実際に漢字をかけなくなったりという弊害も確かにあります。






    5年生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私見 さんへ:
    >
    > > >
    > 小学生が新規な技術のことを調べるのですか? 百歩譲って一般の大人にとってだって、予備知識が役立たない新規な技術って、何でしょう。
    > >
    > >
    > 例えば、先端技術の調査はかなり細かい内容の技術に係るものなので、通常、自己の予備知識などには限界があることが多いです。その場で、様々な技術情報を入手して、理解する必要があります。基礎知識は確かに必要ですが、基礎知識を広げようとしても限界があるのです。むしろ、当該技術分野における狭くて深い知識の方が有用です。このような狭くて深い知識は、大人になって、必要に迫られてから身に付けるものです。
    >
    >
    > 大人になって必要になる狭くて深い知識も、PCで調べる前に専門書でまず勉強しましょう。それ無しでも或る程度のものはPCで得られます。でも、それ有りでPCで調べた方が、質の良い結果を得るには効率がいいですよ。
    >
    >
    > 私見さんは、一貫して大人の話をされているという風にどうしても思えます。これ以上繰り返しても、私の書く内容は繰り返しになると思えてきました。
    >
    >
    > 横の内容ですが計算も電卓でできるから、って、計算練習を削り、電卓を使いましょうと教科書にも出たことがありましたね。
    > 結局学力を著しく落としてしまいあれは無しになったのではないっけ。
    >
    >
    > 子供には計算練習も暗記もさせています。下に一年坊主いますが、ごみ清掃車のことを調べるって言って、家の本をコピーして学校へ持って行きました。車の働きを説明する文には青線を引き、車の構造を説明する文には赤線を引くという課題だとか。調べ方を教えて下さっている印象で、ちょっと安心。今まであまり注意していませんでしたが、子供の学校でPC偏重になりすぎていないか、これまでよりも気をつけて対応していこうと思います。 


  3. 【208992】 投稿者: 5年生の母  (ID:D/nxhJ1.T/c) 投稿日時:2005年 10月 28日 22:37

    私見 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まあ、私の仕事柄(先端技術の翻訳=調査、語学、技術です)、確かにPC偏重になりすぎていることはあります。
    >
    > 自分の経験上、「小さいときからPCに慣れ親しんでいて良かった」という気持ちが強いのかもしれません。PCを必要としない職種も確かに沢山ありますものね。問題は、将来何をやりたいかですね。


    なるほど、ご自分が小さいときから慣れ親しんでおられて、良かったと思われるのですね。それは現在のお仕事に関連が深いからということですね。


    私は今はPCを必要としない職種は殆ど無いと思いますよ。ノートや鉛筆の代わりという意味で。でもノートや鉛筆に凝るあまり、仕事の主体である書かれる内容よりもそれを重視するようでは、いい仕事はできないということです。但しもちろんノートや鉛筆自体に関する仕事も大事な仕事です。


    私はPCを良く使うようになったのは、大学の卒業研究以来です。一太郎・花子はマスターしていませんが、それでワード・パワーポイントをマスターするのには困りませんでした。


    ソフトやインターフェースは使い易い方へ進化していきますから、今後使い方のバリアはもっともっと低くなると思います。子供達が大人になる頃にはワードやパワーポイントも無くなっているかもしれません。っていうか、きっと無くなってると思います。


    子供は今のツールに習熟せずとも、必要性のある時にその時点でのベストのソフトを使ってくれれば良いと思います。今必要なことはむしろ基礎学力です。


    > > 横の内容ですが計算も電卓でできるから、って、計算練習を削り、電卓を使いましょうと教科書にも出たことがありましたね。
    > >結局学力を著しく落としてしまいあれは無しになったのではないっけ。
    >
    >
    > 普段、タイプ打ちばっかりなので、実際に漢字をかけなくなったりという弊害も確かにあります。


    上の子は色々なものをワードやエクセルに入力したがりますが、まず漢字の練習をしなさい!! と言っています。
    あ、でも調べ学習で必要にかられネット検索することはありますよ。自分ではまずできないようですが。それでもうちでは紙での勉強優先です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す