最終更新:

14
Comment

【207448】公文の通い、通信とでき太の算数クラブ

投稿者: いろいろ   (ID:8qpaMRZgcMk) 投稿日時:2005年 10月 27日 12:50

今度公立小学校入学予定の男児の算数教材で
公文の通い、通信と、でき太の算数クラブのいずれをはじめるかを迷っています。
(いずれ中学受験をさせたいと思っています。)

私がWMでなかなか問題集を買ってきて与える、または必要な部分を必要回数与えることが
難しそうなので、上の3つで迷っています。

できたの算数クラブは、体験をしたところ、一日枚数が1〜2枚のようなのです
この枚数だと、受験コースにしても、公文と比べて計算力はつくのでしょうか。
でも、計算以外の問題もあるとのことで、それは魅力に感じます。

また、公文の通信は(算国)、通塾にくらべると、周りからの刺激がないぶん、継続が難しかったり、
反復が甘かったり(月に一度教材が送られてくると聞いたので)するのでしょうか。


 体験されたかた、御意見を聞かせていただけると、ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【208452】 投稿者: でき太  (ID:k9vDkcugScA) 投稿日時:2005年 10月 28日 12:11

    ウチも小2の子供が<でき太の算数>をやり始めたところです。私もはじめコピーしようか悩んだんですが、内容を見ると、しつこく同じ事を繰り返すように出来ているので、今は直接書き込んでいます。
    今の内容が学校の授業と同じ単元をやっているところなので、そう感じるのかもしれません。先取りの段階でしたら、コピーしておくのも有効かなと思いますが。

  2. 【208518】 投稿者: 公文通信  (ID:0O/Olq6QmbM) 投稿日時:2005年 10月 28日 13:39

    > > 通信教材は、
    > > リトルシリーズ、ピグマシリーズです。
    >
    >  スレ違いを承知のうえ、質問させてください。上記2つの教材を選ばれた理由はありますか? また、まだあまり使われていないようですが、実際に教材を見られて難易度、ボリューム等の内容はいかがでしょうか?


    もっとも大きな理由は市販教材の内容は同じようなものばかりなので、若干違うものを与えたいということです。低学年用の市販教材ってあまり沢山の種類のものが存在しないです。沢山のパターンの問題をこなせば、結構頭が柔軟になるような気がしましたので。


    ピグマシリーズは、ピグマリオンと市販のドリルを足して2で割ったような教材です。国語算数が入っていますがそれほど難しくはないです(最レベと比べると天と地の差というわけで・・)。ピグマリオンが終わって物足りない方は手がけてもよいかもしれません。

    sapixに通っていて感じますのは、組み分けテストなどの最後の問題(正答率20%程度の問題)は、おそらくこのようなピグマシリーズの1、2学年上の問題を普通にすらすらこなす理解度(進度ではなく)がないと到底不可能な感じです。

    リトルシリーズも、はなまるリトル系っぽい感じでしょうか。まず、リトルシリーズを検討する際、はなまるリトルをやってみるとよいと思います。リトルシリーズには、若干、生活科目みたいなものも含まれています。


    普段子供は公文の地味なプリントに慣れているせいか、ピグマとかリトルシリーズとかみたいなちょっと絵が描いてあったり、カラフルな教材には結構興味を示して嫌がらないでやります。

    ピグマシリーズもリトルシリーズも、一冊の分量は、一ヶ月でこなすのには少ないです。公文で早く問題をこなすのに慣れた方には、早ければ2日程、どんだけゆっくりやっても一ヶ月分を1週間で終わってしまうでしょう。


    私はピグマシリーズとリトルシリーズは、たまたまオークションで見かけたので、しめしめって感じでどちらも2学年分入手しました。定価の数分の1ですのでまあいいかなって感じですが、定価だとしたら、コストパフォーマンス的には厳しいものがあります・

    一冊5千円の価値があるかどうか・。

    コストパフォーマンス的には市販教材が一番優れていると思います。それが物足りない場合には通信教材って感じですかね。



  3. 【208599】 投稿者: 公文しています  (ID:JJ59n/4qekU) 投稿日時:2005年 10月 28日 15:28

    公文通信 さんへ:
    -------------------------------------------------------

     たびたびの質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。

    > 通信教材は、
    > リトルシリーズ、ピグマシリーズです。

     ちなみに、知の翼については何かご存知でしょうか?

    > ピグマシリーズは、・・・ピグマリオンが終わって物足りない方は手がけてもよいかもしれません。
    > リトルシリーズも、はなまるリトル系っぽい感じでしょうか。まず、リトルシリーズを検討する際、はなまるリトルをやってみるとよいと思います。

    > 普段子供は公文の地味なプリントに慣れているせいか、ピグマとかリトルシリーズとかみたいなちょっと絵が描いてあったり、カラフルな教材には結構興味を示して嫌がらないでやります。

     上記の通信教材はやはり応用シリーズなのですね。サンプルを取り寄せて実際に娘にも解かせてみたのですが、結構、苦しそうでした。これまで公文一本できたせいか、かちかち頭の娘にはちょっと無理そうかな? まずは市販のぴぐまりおん・はなまるリトルからがよさそうですね。 そして、さらにその前に「でき太」で地固めが必要な気がします(笑)。アドバイスありがとうございました。

    > ピグマシリーズもリトルシリーズも、一冊の分量は、一ヶ月でこなすのには少ないです。公文で早く問題をこなすのに慣れた方には、早ければ2日程、どんだけゆっくりやっても一ヶ月分を1週間で終わってしまうでしょう。

    > 私はピグマシリーズとリトルシリーズは、たまたまオークションで見かけたので、しめしめって感じでどちらも2学年分入手しました。定価の数分の1ですのでまあいいかなって感じですが、定価だとしたら、コストパフォーマンス的には厳しいものがあります・
    >
    > 一冊5千円の価値があるかどうか・。
    >
    > コストパフォーマンス的には市販教材が一番優れていると思います。それが物足りない場合には通信教材って感じですかね。

     サンプルを見て私もそのような感想をもちました。が、みなさんされているようなのでしなくちゃいけないような気分になってました。 もやもやがちょっとスッキリしました。

     でき太はじめましたさんの投稿を拝見して、公文をやめて「でき太(通信がある方)」一本にしてしまいたい気もまだありますが、まだ当分はやめられそうにありません。 今回、公文の通信について詳しくお話が聞けたことも、非常に発見になりました。


    さいごに・・・

     またまた、スレ違いで恐縮ですが、そろばんについてもお聞かせください。

     以前、娘が計算(暗記?)でスランプに陥ったとき、理屈を知るならそろばんの方がよいかもと、公文教室の先生に並行して教室に通いたい旨を相談しましたら、反対されました。理由は「まだまだ(娘6歳だったので)暗記でいけるのに、もったいない」とのことでした。 公文通信さんがそろばんをはじめられたきっかけ、理由と成果?!をお聞かせくだされば喜びます。 私自身はそろばんをしていて役にたったとの思いはあります。

  4. 【208716】 投稿者: 公文通信  (ID:0O/Olq6QmbM) 投稿日時:2005年 10月 28日 18:18

    公文しています さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公文通信 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    >  たびたびの質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
    >
    > > 通信教材は、
    > > リトルシリーズ、ピグマシリーズです。
    >
    >  ちなみに、知の翼については何かご存知でしょうか?

    自分も知の翼は資料を取り寄せただけです。やはり高いですよね。値段だけの価値があるのか疑問を呈しています。こちらは、無理してこなす必要もないかと思ってますが、ピグマもリトルも終わってさらに余裕があったらヤフーオークションとかでなんとか入手しようかとは思ってます・・未使用のものがなかなか出品されませんが。


    >
    > さいごに・・・
    >
    >  またまた、スレ違いで恐縮ですが、そろばんについてもお聞かせください。
    >
    >  以前、娘が計算(暗記?)でスランプに陥ったとき、理屈を知るならそろばんの方がよいかもと、公文教室の先生に並行して教室に通いたい旨を相談しましたら、反対されました。理由は「まだまだ(娘6歳だったので)暗記でいけるのに、もったいない」とのことでした。 公文通信さんがそろばんをはじめられたきっかけ、理由と成果?!をお聞かせくだされば喜びます。 私自身はそろばんをしていて役にたったとの思いはあります。

    私は公文は基本的に計算の基礎固めのためって考えですけど、公文は計算の範囲も全てカバーしきれていません。そのため、計算力の補強のためでも、何か他のツールが必要であると感じました。

    例えば、公文だけだと2桁+2桁以上の足し算、引き算の「暗算」は、なかなかできるようになりません。筆算はできても暗算はなかなかできない状態です。問題集を解かせてみたのですが、いちいち筆算にしないとできません。

    確かに3桁以上の足し算引き算も、筆算ではすらすらできて問題の回答は正確に導きだせますが、まだ「桁」の概念が完全につかめていない様子でです。

    そのため、そろばんも1月程前からはじめました。ビジュアル的に桁が明確なので、概念が分かりやすいかなあと思いました。

    うちの娘も6歳ですが、そろばんも小さいうちにはじめた方がよいみたいです。「まだまだ(娘6歳だったので)暗記でいけるのに、もったいない」とのことですが、逆にそろばんのパンフレットをみると、頭の中でイメージを浮かべながら計算するのに小さい時にそろばんをやった方がよいと書いてありました。

    公文側の言い分もそろばん側の言い分もどっちもどっちかと思いますが、現に公文だけだと、計算面においてもいろいろな弱点が判明しているので、そろばんに行かせることにしました。必要な補強と気分転換のためだと思っています。まだそろばんは初歩の段階ですが、なんらかの効果はあるものと信じています。なんといっても安いですし・・(週3回で数千円)。


    後、何と何をたしたら(100、500、1000、10000)になるかとか、公文のD教材まですすんでも瞬時に頭の中で計算して回答できない様子ですので、こちらも何かで補強しなければならないという感じです。








  5. 【209085】 投稿者: でき太はじめました  (ID:wZICpPpiO8w) 投稿日時:2005年 10月 29日 00:11

    コピーの話が出ましたので、少しだけ追加でお答えさせていただきますね。
    でき太クンの教材ですが、コピーはとっておりません。
    WMでコピーをいちいちとる時間がもったいない、ということもありますが、、、。

    教材の構成は、たとえば、今やっている単元は、一単元につき、考え方のプリント数枚、計算20枚くらい、応用問題(文章題など)5枚くらいでした。考え方はわかってしまえばもうコピーの必要もありませんし、応用問題も難解な問題ではないので素直にこつこつとやっていけばスムーズに解けるようなものです。あえてコピーして2度やらせるほどのこともないかな、と思います。

    他の方も答えておられたように、かなりしつこい感じはしますね。
    単位の単元では、これでもか、これでもか、というように似た問題が出てきておりました。

    ただ、前にも申しましたようにこれだけでは計算の習熟に足りない気がしますので、陰山式の徹底反復計算プリントをコピーして毎日1枚ずつやらせています。
    公文をやらなくても、今のところ十分計算は習熟していると思います。この本は、6年まで1冊の本にまとまっていて、手軽に安価に使えるのが良いと思います。

    ただ、でき太クンは、本当に基礎をしっかり固めるのには最適ですが、いわゆる難問は無いと思います。難問をとかせるより、先に小学校6年までの過程を早く終わらせて、全体を見渡してしまおう、という趣旨で作成されているためだと思います。
    難問を解かせたい方にはさらに別の問題集が必要だろうと感じます。
    うちの息子は、算数の考え方が好きなので、あえて難問に挑ませるより、今は(まだ中学受験が随分先ですので)どんどん新しい数の概念に触れさせてやろうということで、上手に先取りさせてくれるでき太クンを選びました。

    お子様に合った方法が見つかるといいですね。

  6. 【209972】 投稿者: はなみずき  (ID:MgfvV7vaT3M) 投稿日時:2005年 10月 29日 22:58

    今年から「でき太の会」の教材をしています。
    これは日常の学習問題を気楽に進めることができるので、子供の理解度に応じて+αを考えています。家では、他にどんぐり倶楽部やこぐま会、トレーニングペーパー、時々最レベと基礎固め重視です。
    時に余りに多い同じ系統の問題数だと私も感じますが、
    とりあえず根気よく、応援?しています。

    公文も考えたのですが、身近な場所の先生が、拘りがあるのか?進度が遅く、
    とてもくどい事に魅力を感じませんでした。(学校の進度と同レベルかちょっと先の進度らしいですから…)
    公文は、教室の先生の指導力が関係しますね。

    結局、子供に合った教材と親のサポートが低学年には必要だと感じます。
    良い方法、見つけて下さいね。

  7. 【210049】 投稿者: 公文しています  (ID:B8eyXBWPjfE) 投稿日時:2005年 10月 30日 00:36

    公文通信さん、でき太はじめましたさん、でき太さん へ 度重なる質問に丁寧にお答えいただき、また励まして下さり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 プリントコピーの件、そろばんの件などなど、頂いたアドバイスは何度も読み返し、参考にいたします。 また、スレ主さまにも一言お詫びいたします。 私からはお役にたてるメッセージはできませんでしたが、私自身もっと早くからエデュを知っていたら、また公文への過信に気がついてたらと後悔しきりですので、ダメな見本としてでも何かかの参考にでもしていただけたらと思います… 皆さん、確固たるお考えのもとにお子様に適切な教育をされていて感心いたしました。 同じく英語や国語についてもどのようにされているか大変興味がありますが、これは別スレを立てた方がよろしいのでしょうね(笑) 初心者で失礼な事がありましたらどうかご容赦ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す