最終更新:

10
Comment

【2195769】漢字が書けない小2

投稿者: なんで?   (ID:fGXABU0935c) 投稿日時:2011年 07月 08日 01:21

小2男子の母です。

息子なのですが、漢字の読みは、得意で、
常用漢字程度は音・訓読み、熟語も読めるのですが、
小2に上がり、画数の多い漢字が増えた途端、
書いても書いても覚えられない字ばかりになりました。


例えば、「読・書・朝・夜・前・後・歩・走」。
前の日に、書けなかった字を10回ずつ書かせて練習。翌日、
私が簡単にテストを作って書かせても、うろ覚えで、惜しいけれど、
1点も挙げられないような字を書くので、また練習。
そんなことを2、3回繰り返しても、まだ書けない。
書けないので、本人も怒りだしたり、ちょっとアレルギー気味です。

読みと書きの能力は全く違うのだろうなとは思いつつ、
あまりに覚えが悪いので、いけないと思いつつ、
ついイライラしてしまいます。

書けるようになるためには、ただ書かせて手に覚えさせるしかない、
と思っているのですが、この方法は間違っているのでしょうか?
下村式の漢字辞書も持っており、新しい字は唱えながら練習させたり、
漢字の由来やなりたちも話したりして教えているのですが、
翌日になると、忘れています。

どのように進めたらいいのでしょうか。。
何か良い方法はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2197969】 投稿者: 漢字覚え  (ID:XKPE/G1pXQk) 投稿日時:2011年 07月 09日 23:27

    「覚える」のは、アウトプット(おもいだす事)と関連があるそうです。
    見ながら百回書くのではなく、
    一度覚えて、そのすぐ後に空中に指で書く。
    途中であれ?と忘れてしまったらもう一回見てもう一度空中に書く。
    と言うのを繰り返すのです。
    何度もその漢字を「思い出す」のが大切です。


    出来ればお母様も一緒に字画数を数えながら、
    いーち、にー、さーん‥と、おでこの上あたりで、空中に人差し指で書いてください。
    なんだか楽しくなりますよ。

    そして、覚えた事は寝ている間に頭が勝手に整理してくれるので
    「覚える作業」は夜寝る前にするのがいいように思います。

    ですから、このような手順でいかがでしょうか?
    ①毎日漢字を一つづつ、ベッドに入ってからお母様と空中に描く遊びをする。
    ②このときその漢字の成り立ちのお話などを楽しく話してあげる。
    ③翌朝、夕べ空中に書いた漢字を紙に書いてみる。
    ④あら不思議!寝ている間に覚えちゃってるわ♪
    と、なる。
    もし、覚えていなかったら、もう一度空中に、いーち、にーい、さーんと指で書く。
    こんな事を毎日繰り返すと、いつも間にかすらすら覚えられますよ!
    そしてものを覚えるコツもつかめるようです。


    よかったら試してみてね~♪

  2. 【2199227】 投稿者: スレ主です。ありがとうございました。  (ID:fGXABU0935c) 投稿日時:2011年 07月 11日 10:06

    お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

    早速お返事をくださった皆様。ありがとうございました。
    私の練習方法に色々と間違いが多かったことに築かされ、
    大変有意義なアドバイスばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです。

    wsx 様

    貴重な経験談、ありがとうございます。
    娘さんも漢字では苦労されたのですね。
    お勧め頂いたサイト、早速のぞいてみました。
    漢字一つ一つに意味があることがよくわかる
    とても良いアニメですね。ぜひ息子にも
    見せたいと思います。ありがとうございました。

    視覚様

    アドバイスありがとうございます。
    やはり、ただ書くだけでは覚えないのですね。
    息子にも一文字につき数十回書かせたj字もあるのですが、
    それでも覚えていない。「伏せて、書く」というのがポイントだと
    思いました、思い出す作業、実際に使ってみる作業が足りないのだと
    気付かされました。 色を決めて、空中で書かせる練習させて
    みたいと思います。ありがとうございました。

    念のため様

    「ディスクレシア」という言葉を初めて聞きました。識字のことなのですね。
    早速調べてみました。いろいろなタイプがあるのですね。息子は、記号や地図等は
    1歳過ぎからどんどん覚えていき、漢字も読みは驚くほど吸収が早く、図鑑から機械などの
    取扱説明書等に強い興味を持ち、逆に、集団行動は好きだけれど、空気を読むのが苦手な子です。
    そのバランスの悪さにいろいろと心配も絶えない子ですので、そのような一つの「障害」を
    指摘されたことにドキッとしました。読解問題や文章題は得意ですが、そのバランスの悪さも
    関係しているかも知れません。もう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。


    お勧め 様

    貴重なアドバイス、ありがとうございます。
    下村式の漢字ドリルも本屋で何度か見たことがあります。
    やはり、何十回書かせても、覚えられなくては意味がないですね。
    ひとつひとつ、丁寧に練習させたいと思いました。
    ありがとうございました。


    楽しく続ける 様

    実践方法を教えて下さってありがとうございます。
    みなさん共通しているのは、一文字一文字を丁寧に練習している
    ということですね。ただお手本を見て漫然と手を動かしている
    だけでは楽しくないし、覚えることも出来ないんですね。
    目に見える成果として、出来たら花丸、壁に貼って褒めてあげる。
    苦労して覚えた字も自然と目に入るようにすれば定着もしますね。
    ぜひ実践したいと思います。ありがとうございました。


    なんとか書けるように様

    なんとか書けるように様のお子様も「読めるけど書けない」なのですね。
    読めれば書けるんでしょう?という認識で始めたので、こちらも
    困惑してしまいました。やはり違うんですね。

    「辞書引き」、いいですね。少しずつ付箋が増えていくことで
    達成感もあるし、付箋が色々あったら楽しそうです。
    種類の違うドリルも楽しそうですね。ワンパターンだった練習方法、
    少し反省しています。

    付箋とドリルを探しに早速お店へ足を運んでみたいです。
    ありがとうございました。


    漢字覚え様

    ご丁寧な実践方法、ありがとうございます!

    >「覚える」のは、アウトプット(おもいだす事)と関連があるそうです。
    やはりそうなのですね。みなさんのアドバイスを読んでいて、感じました。
    私はインプットばかりに重点を置いていました。反省です。

    >覚えた事は寝ている間に頭が勝手に整理してくれるので
    >「覚える作業」は夜寝る前にするのがいいように思います。
    >①毎日漢字を一つづつ、ベッドに入ってからお母様と空中に描く遊びをする。
    >②このときその漢字の成り立ちのお話などを楽しく話してあげる。
    >③翌朝、夕べ空中に書いた漢字を紙に書いてみる。
    >④あら不思議!寝ている間に覚えちゃってるわ♪

    無意識に、勉強は「朝」のほうがベターなのかと思い込んでいました。
    貴重な情報と実践方法を教えていただき、感謝感謝です!
    思い出せないのだから、「思い出す作業を楽しく繰り返す」が
    大事だったんですよね。間違いだらけだった私のやり方を
    ただただ反省するとともに、光が見えてきたようで、嬉しいです。
    早速取り組んでみたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【2199231】 投稿者: スレ主です。(訂正)  (ID:fGXABU0935c) 投稿日時:2011年 07月 11日 10:08

    「築かされ」、もとい、「気付かされ」、でした。
    失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す