最終更新:

19
Comment

【2257245】我が子の能力って?

投稿者: 心機一転   (ID:SLUFnPiBP/M) 投稿日時:2011年 09月 04日 17:50

公立小一年生の娘がおります。
祖父が医師で、小さい時から医師の仕事に興味深く、将来は医師になりたいと言っております。
それは良いのですが、どうも、何事も飲み込みが悪いと言うか、理解力に欠けると言うか、不器用と言うか、はっきり言って、あまり頭の回転の速い子では無いように思います。

習い事も本人の希望で、ピアノ、そろばん、スイミング、バレエを習っていますが、どれも亀さんのスピードで、なかなか進級もせず、後からスタートしたお友達に抜かされたり、差をつけられていっています。
本人はさほど気にした様子もなく、どちらかと言うと、自意識過剰で(人より)出来ていると勘違いしているようです。(ある意味、その自信が羨ましい(>_<))

そこで、ご意見を伺いたいのですが、我が子の様に、あまり能力(学力、運動神経)の高くない子でも、時期が来れば伸びるのでしょうか?
まだ低学年なので判らないと言えば、そうかもしれませんが、今、お稽古に行き詰まっているため、改スタートさせようか悩んでいます。
と言うのも、ピアノもスイミングも本格的で厳しい先生(スクール)に通っています。そんな中で、週3回のそろばんも結構負担です。

私的には、そろばんを辞め、スイミングは(フォーム関係無く、泳げれば良いので)もっと進級の速いスクールに変わろうかと思っています。
現在、子供本人が進級が遅くて嫌になったとかではないので、もう暫く様子をみた方が良いでしょうか?
本人は適当にこなしているつもりで、何も感じてないのですが、私は、どれも伸び悩んでおり中途半端で終わるなら、ピアノと家庭学習にもっと力を入れたいです。
スイミングもこのままだと、塾が始まるまでに平泳ぎまで行けそうにありませんし。

我が子の様に低学年で飲み込みが悪いと、この先もこのままでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2257780】 投稿者: 海外転勤  (ID:K7PN5L6TMvw) 投稿日時:2011年 09月 05日 10:36

     申し訳ありませんが、わたしの経験上からだと女子の場合は、幼少時から頭のきれる子どもはわかります。
     逆に言えば、幼少期にいまひとつだと思うお子さんに関して、あまり後で伸びるというケースは確率から言うと少ないように思います。
     それでも一人だけ知っているお子さんで伸びた人がいます。
     彼女は、小学校の低学年まではそれほどでもなかったのですが、小学校の中学年から中学生前半まで親の転勤で英語圏へ転居し現地校へ通学され、その後日本の中高と進学し、大学は海外を卒業しました。帰国し編入で医学部に入学しました。
     日本の教育ではなく、外国の教育が彼女には合っていたようでした。

  2. 【2257890】 投稿者: うーん  (ID:Wq/lZTDvagE) 投稿日時:2011年 09月 05日 12:40

    我が家は母がずっと塾の先生をしていたので、多くの経験があります。
    その母が言うには女子の場合は、後伸びする子は非常に少ない との事です。

    その母が、うちの娘を見て、「○○ちゃんのようだわ。だからこの子目覚めるのが遅いかもよ。」と娘が小さい頃から言っていました。その娘は、今高校2年生ですが、相変わらず目覚めておりません。(笑)
    理解力が悪いと思ったことは一度もありませんが、今も昔も運動神経は、かなり乏しいです。


    ○○ちゃんが目覚めたのは、大学入ってからです。
    自分でこの道に進みたいという強烈な意識が出てきて、猛烈に勉強されて、結局大学院へ行かれています。
    母は、この子を小1から高校の途中まで見ており、当時は理解力は今ひとつだったようです。


    ○○ちゃんとうちの娘の性格が酷似しているのは、どちらものんびりしていて、競争心の無いところなので、こういう性格の子の場合は、↑のようなケースがあるかもしれません。


    どちらにしろ、小1の頃の本人の夢なんて、変わっていくものですし、もし変わらず本当に本人が医学部目指してがんばるというのなら、自分でなんとかしていくと思います。


    お稽古事も、本人が今のままでいいと思うのなら、そのまま続けさせてあげればいいし、どうみてもキャパをオーバーしているとスレ主さんが思うのであれば、整理してあげればいいのではないでしょうか?

  3. 【2257946】 投稿者: 急がば回れ  (ID:bU/q0atBvFM) 投稿日時:2011年 09月 05日 13:18

    医者になる素質があるかどうかはそばで見ている親御さんが一番分かると思います。

    いろいろ手をつけ過ぎなのかな。
    確かに4つ5つの習い事をどれも完ぺきにこなすお子さんいらっしゃいます。
    スレ主さんの投稿からお嬢さんはこのタイプではないように感じます。
    生まれ持っての特性です。


    数を減らしてでもじっくり集中してできる習い事をとことん続けてみるのはいかがでしょうか?


    フォームはどうでもいい何となく泳げるようになって進級できるスイミングはたくさんあると思いますが
    あえてお嬢さんにはゆっくりでも確実に上達進級できる今のところがいいような気がします。


    急がず人と比べない信念でお嬢さんの良いところを引き出してあげてください。

  4. 【2257954】 投稿者: 好奇心  (ID:0r19JQ9XKKo) 投稿日時:2011年 09月 05日 13:24

    好奇心が旺盛なお子さんだと、お見受けしました。

    すでに「忙しいすぎるだけ」という意見が出てますが、お母様がそろそろその好奇心をコントロールすることも必要かと思います。

    ピアノとスイミングはわかりませんが、そろばんは伝票がはいってきたあたりから、自宅練習が必須になりますし、バレエでは小学生ともなれば、毎日のストレッチ、最低でも週2回のスタジオ通いが始まります。

    すこし、親子でゆったりと過ごして、お子さんから本当に好きなことを聞き出してみるのもいい年頃だと思います。

  5. 【2258080】 投稿者: だじゃれ研究者  (ID:PCZLYKVKDQo) 投稿日時:2011年 09月 05日 15:06

    一番好きな習い事は何ですか?うちはピアノだけしか習っていませんが、
    基本、毎日練習しています。(好きなので、レッスンのテキスト以外の楽譜も
    取り寄せて弾いています)そろばんも本格的にやるには家での練習が必要だと聞いていますよ。
    あまりに忙しすぎるのではありませんか?呑み込みが悪いというのは、お母様から見ての
    ことで、実際には悪くない場合もたくさんあると思います。幼少時は特に何をするでもなく、
    ひとりでゆったりと過ごす時間も大切だそうですよ。
    うちの小3男子(運動音痴ですが)はピアノのほかに趣味で漫画を描いています。そんな時間が
    あったら、勉強したらいいのに~、と思いますが、自由にさせています。先日は自作のレゴ作品でストーリーを考えて、ビデオに撮っていました。子供って、次から次へ変なことをしますが
    (うちだけかも?)自分の自由に使える時間も大切だと思いますよ。
    まだ小1ですし、習い事を整理して、じっくりとお子様を見守っていかれるのもいいかもしれませんね。

  6. 【2258307】 投稿者: おけいこごと  (ID:BnjauC3Jlng) 投稿日時:2011年 09月 05日 19:15

    私なら、毎日練習が必要なもの1つ(ピアノ)、通塾までに必要な体力をつける(スイミング週一回)にします。そして、家庭学習を毎日一時間かな。

  7. 【2258313】 投稿者: ドクトル  (ID:it6CPs5l5dk) 投稿日時:2011年 09月 05日 19:23

    素早い対応の必要な外科医でなければ、医者に特別な「頭の回転の速さ」は
    いらないでしょう。診察してその場で的確な判断を下す程度は要るかな。

    伸びるも伸びないも見守るしかないのではないかな?
    無理に伸ばしても切れちゃうと思います。

    結局「頭の回転の速さ」なんて、ほとんどの知的職業には不要です。あって
    悪いものでもないけど。

  8. 【2258419】 投稿者: 月曜日は暇  (ID:woXhkx9wTpI) 投稿日時:2011年 09月 05日 21:15

    そんなこと悩むより,

    親子で楽しい思い出作りましょうよ。

    今だけですよ,一緒に遊んでくれるのは。

    そのうち小3ぐらいには,「お母さんより友達と遊ぶほうが楽しい」って言われますよ。

    楽しい思い出は,娘さんにとっても,お母さんにとっても一生の宝物。

    将来何になるかは,本人が決めること,決めざるを得ないこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す