最終更新:

15
Comment

【2332847】公文挫折した者です

投稿者: 横から失礼します   (ID:AUhcjc/CC7w) 投稿日時:2011年 11月 19日 23:33

年中から約1年半、算・国・英で通いました。

挫折組として思ったこと…

公文は、あくまでも自主学習。先生は新しい項目に入る時以外は教えることはしませんよね。

上記のことからも、ご家庭の努力及び、本人のやる気が足りない。進度の早い子と比べて焦る気持ちが強い為、お子様のペース(気持ち)を乱してしまう。他の習い事が多い…それらが重なると公文式は難しいと感じました。

その子その子に合う学習方法、進度があると思います。

不満を解消する為には、公文を少し休んで他の教材や塾等試してみてはいかがでしょう?

変えて良かったか、 やってて良かった公文式かは、長く続けて比較しないことには分かりませんが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2333076】 投稿者: 公文の落ちこぼれ組  (ID:zKyuqjPPJRg) 投稿日時:2011年 11月 20日 10:08

    ウチは公文は算数のみです。
    挫折組ではありませんが、子供の計算スピードが遅く、いまだ学校の進度を超えずに、復習になっている状態です。
    仲の良い友達は英語と国語も受講しており、子供は他の科目もとりたいと言っておりますが、許可しておりません。

    英語に関しては、機械相手に自習する公文式は、ちょっと敬遠しております。
    国語も、他人の考えを吸収することの大切さ、を公文式で学べるのか疑問に思っております。
    語学は対人コミュニケーションであるので、やはり、塾か家庭教師が適切ではないかと考えております。

    小学校低学年は塾も少なく、案外選択肢がないですよね。
    私が教えようにも、自立心が強いらしく子供が拒否してきます。
    あたたかく見守るのが最善のような気もします。

  2. 【2333146】 投稿者: 我が家も  (ID:vSDhA1MKW0A) 投稿日時:2011年 11月 20日 11:03

    英国算をとっていましたが2年生の途中で算数のみ
    やめました。

    なんだか算数の計算問題をこなすのにバカバカしさを感じ
    元々算数はとるつもりがなかったこともあり算数はドロップアウトして
    国語と英語のみに絞りました。
    一日がとてもゆったりと過ごせるようになって本当に良かったと
    思います。

  3. 【2333228】 投稿者: 年長です  (ID:jntpUCOXzjU) 投稿日時:2011年 11月 20日 13:08

    公文は基礎力の積み重ねに適した教材だと思います。
    国語は特にいいですね。算数は、計算の基礎力強化には適していますが、普通の授業でそれが完璧にできるお子さんは別にやる必要はないと思います。英語については、公文オンリーというよりは、会話形式のアウトプットの場と併用すると効果が高まると感じています。
    とにかく、小さいうちは宿題をしっかり親がやらせるかにかかってきますね。
    我が家は、小学生になると習い事や、通信教育などの選択肢も増えるので、国語は続けて、算数などはもっと思考力を養成するものに変えようと思っています。

  4. 【2333253】 投稿者: 同じく息子も挫折しました  (ID:qz91n9EFWZQ) 投稿日時:2011年 11月 20日 13:39

    小学校入学後、次男が、算数のみ始めましたが、一年あまりで挫折。
    評判の厳しい教室で、書く筆圧から直され、三時間たっても帰って来ず、
    泣きながらプリントをしていたようです。
    計算力をつけたかったので、しばらく通ってましたが、
    勉強嫌いになりそうだったので、退会しました。

    その後、サッカーを頑張ってたので、Z会の通信を始め、
    4年から中学受験塾へ。
    現在、6年、最上位クラスで、図形は得意ですが、よく計算ミスをします。

    やはり計算が速く正確な子は、公文かそろばんを頑張ってた子が多いと
    塾の先生に言われたことがあります。
    やはりそうですか・・・と思いましたが、
    今となっては、どうにも・・・。

    計算ミスして落ち込む次男には、
    公文してた子達は、当時苦しい思いして頑張ってたから今がある、
    あなたは、今苦しんで頑張るのは、仕方ない、集中してやろうねと
    話すと納得してます。

  5. 【2333256】 投稿者: やめさせられた  (ID:6jU8CjlfoGA) 投稿日時:2011年 11月 20日 13:43

    うちはやめさせられました。

    そりゃあ、できの悪い子ですけれどね。
    ショックでした。

    公文は先生によるんでしょうね。

  6. 【2333564】 投稿者: 公文のお陰  (ID:uT5m32WHRRM) 投稿日時:2011年 11月 20日 20:39

    うちは多分成功と言ってもいい成果が出たと思います。
    一応の成果が出た低学年段階で辞めたにもかかわらず、
    その後大学受験まで算数・数学が得意だったのは、公文のお陰だと思っています。

    ただし、小学校にも上がらない年齢の子が自分から進んで取り組むのは無理でしたから、
    親が常に言葉をかけ、褒めて頑張らせた感じでした。

    一緒に始めた友人のお子さんは、嫌がってアッという間に辞めました。
    (3カ月もたなかったように記憶しています)
    やはり合う合わないはあるのでしょうね。

    他の子と進度を比べない方が、成功しやすいと思います。

  7. 【2336915】 投稿者: スレ主です。  (ID:AUhcjc/CC7w) 投稿日時:2011年 11月 24日 00:48

    皆様の体験を書き込んで下さり、心より感謝申し上げます。

    今考えると(私の場合ですが)先生に、ただのカモにされたに過ぎないことを痛感しております。

    幼稚園児が、預かり保育で18時まで幼稚園で過ごした後、顔を合わせたと思ったらすぐ公文…。先生に3教科勧められましたが、そりゃ冷静に考えれば無理な話…。

    くもんは3教科各10枚毎日しなければならない。ピアノも毎日練習しないといけない。スイミングにも通っている。

    我が家の環境では、くもんは合いませんでした。

    今は息子のペースで幾つかの教材や、私が作った問題を組み合わせて、頑張っております。

    公文が合っていた方は羨ましいです。本当に良かったですね。

    私と同じく、合わなかった方々、今後はお互いの家庭、子供に合った、よい勉強法を模索して一緒に頑張りましょう。

    公文は教室を運営する先生にもよるでしょうが、自主学習であることには間違いないので、1教科の枚数をこなさない子には、お月謝とは全く釣り合わないものなので、公文を考えている方がいらっしゃいましたら、…お気をつけ下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す