最終更新:

18
Comment

【2365170】音楽&図工の成績をあげるには

投稿者: ぽんた   (ID:prse/3JPHpE) 投稿日時:2011年 12月 23日 17:40

 小学校低学年の息子がおります。昨日持ち帰った成績表をみると、音楽4項目すべてふつう。図工も3項目普通でした・・。
 音楽系の習い事など一切やっておらず、予想どおりでしたが、本人いわく「きちんとやってる」とのこと。なにか、家でできることや本人にアドバイスをして成績が向上するようなヒントがあればお教え下さい。よろしくお願いします。

 とりあえず「楽しんでやろう!それが周りにわかるぐらいに表現してみよう!」と抽象的なアドバイスをしてみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2366570】 投稿者: ぽんた  (ID:prse/3JPHpE) 投稿日時:2011年 12月 25日 16:15

     小学校の成績表様

     私の書き込みの仕方が足らず、すみません。成績表の得意不得意科目ですが、公立中高一貫受検を視野にいれておりまして音楽図工の成績が気になっています。
     コツコツ対策の具体例が知りたいのです。体育でしたら、単元ごとに一緒に取り組めますよね。逆上がりやボール、水泳など。私の時代は、実技と筆記だけの2項目でしたが、今は4つの項目にわかれており項目によっては「楽しく」と入っているものもあります。

     ピアノなど音楽系の習い事をしていない場合、家庭での取り組み方や授業の受け方のアドバイスをいただきたかったのです。

     我が子はけして、他のコメントいただいた方のように実力があるに・・どうして??ではないのです。予想通りなのです。ですから現時点でのふつうの評価ももちろん納得してます。

     のびのび。我が家ものびのびタイプです。けして習い事も多くはありません。好きな運動とゲームもたくさんやりますし。

     しかも、気にしているのは親よりも息子の方です。「あれ~、ぼくけっこう頑張ってるのにな~??」と。その疑問を先生に直接本人に聞かせればいいのかな?と今、この返信をしていて自分でも気付いてしまいましたが。(笑)本人は「太鼓の達人」で鍛える!!と言ってます。

     満点に近い成績表を要求してくる公立中高一貫校の対策ですので、そちらのカテゴリにすればよかったですね。

     ただ、子育ては誰でも初めてなので、この質問で少しでも子供にとって有益なことがうかがえれば私ははずかしくありません。

     たとえ音楽・図工でも、もし本人が工夫したことによって評価がかわれば自信にもなりますし、それはけして封じ込めではないのではないかと思います。

     
     
     


      
     

  2. 【2366576】 投稿者: ぽんた  (ID:prse/3JPHpE) 投稿日時:2011年 12月 25日 16:36

     我が家も様

     返信が前後してしまい申し訳ありません。
     
     我が家も様のお子さんも同じようにふつうとのことですが、おそらく内容的には我が家も様の方が、音楽の実力は数段高いはずです。我が家様のお子さんも先生によっては「良い」がつくのではないか私は思ってしまいます。

     上記でも言いましたが、うちはふつうど真ん中だと思います。。 ですから実力のつけ方をうかがいたいです。

      図工はアドバイスが難しくて。。。

     そうですね♪成績表をみて、褒めてあげるのはもちろんです^^。子供も、成績表を気にしているので成果があらわれるようなアドバイスがないかと質問してしまいました。

     
     実技はピアニカをもっと冬休みに細かく見てあげて、歌う時は誰の声かがわかるぐらいまで大きな声でを目標にさせてみます。

     我が家も様のお子さんのお話も大変参考になりました。ありがとうございました。

  3. 【2366586】 投稿者: カナリア  (ID:P0vuj1FR83k) 投稿日時:2011年 12月 25日 16:49

    こんにちは。

    そうですね。
    公立一貫をご希望なのですね。
    ただ、具体的に、高学年になり、塾などでアドバイスいただいたらわかると思いますが、芸術関係も含めて、内申書よりも実際の検査のほうが重要ですよね。

    音楽では、我が子は芸術の鑑賞などが普通ですが、よくできる方は積極的に手を挙げていました。
    自分をアピールする、本当に大切だと思います。

    でも、我が子のように、大人しくて前にでるのは不得意な場合、アピールは難しいです。

    みんな頑張っていると思います。
    でも、そのお子さんごとに、先生方はここまで到達してほしいという目標があると思います。
    先生にきちんと確認されるのは恥ずかしくないと思います。
    できれば、お母さんではなく、ご本人に確認させたらいかがでしょうか?

    とにかくお子さんが納得されていないならば、学校にお話されてもと思います。

  4. 【2366660】 投稿者: ぽんた  (ID:prse/3JPHpE) 投稿日時:2011年 12月 25日 18:11

     カナリア様

     こんにちは。「子供に求められている到達点」を本人が、疑問に思って先生に自分で聞くのがたしかに一番わかりやすいですよね^^。具体的にここが苦手だよね~といわれることで、そこを努力しようと思うでしょうし。点数を取りたいがためといのではなく、目的意識を持つことはどの教科も必要だなぁと感じます。スポーツでも、ただ練習するのではなくやはり目的をもっておこないますから。

     思いつきなんですが・・、カラオケで大きな声で歌をうたう練習ってどうでしょう。冬休みのレジャーもかねて。自分の声を聞くって変な感じではじめは恥ずかしいですけど、なにかのきっかけになったりしないでしょうか。

  5. 【2366664】 投稿者: カナリア  (ID:P0vuj1FR83k) 投稿日時:2011年 12月 25日 18:21

    そうですね。
    カラオケはいいかもしれませんね。

    我が子は、残念ながら音痴ですが、自由に好きな曲を聴いて好きな時に楽しめるように、小さなCDラジカセを買って私や主人の昔のCDを渡しました。

    毎日楽しく歌っています。

    AKBや嵐は?なのに松田聖子が大好きな小学生です。

    なかなかアピールできないならば、楽しくカラオケもいいかも。
    我が家は中学受験に向けて、ゲームはしていませんが、先日お友達のお宅でWiiでカラオケやダンスを楽しみました。

    とにかく苦手意識さえなければいいと思います。

    通知表は難しいですね。

  6. 【2366666】 投稿者: 他の教科は?  (ID:zSxlcvPNScg) 投稿日時:2011年 12月 25日 18:25

    うちは公立中高を受けます。結局5年と6年の実技に、3段階の真ん中が数個ずつ。
    それで、報告書点は平均位なのですが、適性検査ができれば、合計点で、偏差70前後、
    全然大丈夫ですよ。模試で志望校別上位です。他教科の方はどうされていますか?

  7. 【2366675】 投稿者: マーブル  (ID:/JKqmx1P8.g) 投稿日時:2011年 12月 25日 18:43

    そうですか・・
    公立中高一貫受検を視野にいれていらっしゃるならまんべんなく対応するのはわかります

    我が家もふつうですね
    小学校低学年中学年と普通にこなしてきています。
    とくになにも気にせず過ごしていたので
    中学年までは先生との面談の時に子供の授業取り組みやもろもろを聞いて
    こうしたほうがいいのかな?とか取り組んだくらいです
    パーフェクトを望んでいませんでしたね
    すこしずつ自分で考えるようにさせていたくらいかな

    高学年になると行きたい学校の受検であっても
    成績がかかわるので本人の意識レベルを上げさせたくらいです。
    プリントとノートで単元の漏れがないように各教科見ています
    授業中はどういう風に受けているのかわからないので面談で先生に聞いており
    先生と親からの働きかけで徐々に本人の自立を促した日々です。

    またはきはき手を上げるタイプではありません
    4月に通知表のつけ方のプリントを頂きますのでそれを参考に
    親としてはこうしたらいいんじゃない?と参考になる助言をするくらいで
    あとはどうしたらいいのか・・を授業を受ける本人が考えています

    さらに通知表を見て成績が落ちたものは
    担任の先生にお問い合わせして次の学期の取り組み方法への助言を頂きます
    専科なら、担任の先生に次の学期の取り組み方の助言を頂いてます

    図工は特にアドバイスが難しいようです
    きちんとできていても色使いがもうすこし、とか繊細なタッチが・・というのは
    もう・・図工の先生にしかわからないレベルで・・
    親としては助言を頂きたいと担任の先生に誠心誠意お願いするくらいでしたね

    特にきびしくつけられた5年の1学期には息子は同じように告げました
    「ものすごく頑張ったのにどうして??」

    その疑問も先生に直接聞いたようですが
    まだまだ~甘い!という事だったようです
    私もその後聞いたところ、この点・あの点と教えていただいたので
    子供にはこうしたほうがいいらしいよ~と次の学期の取り組みの助言をしました

    それ以降は発奮して
    更に授業態度から生活態度から意識して取り組んだ一因となったようですが
    本人が学校の始業時間から終業時間までです意識して取り組んでいるあれこれは
    担任の先生も専科の先生も承知の事実となった2年間でしたが
    毎日取り組んだことを先生は見ております

    当たり前のことをするだけの毎日ですが
    全教科のこと、休み時間の過ごし方、宿題提出物の管理、各学校では行事における高学年の仕事
    きちんと自分で考えて自分で行う事を継続し続けることはたいへんじゃないのかな・・
    と親は思うんですが
    そんな努力を継続した日々を先生は見ていらっしゃるんだと思います
    そして努力し続けた結果への先生の応援は
    あらゆる面でこの2年、本人のものすごく大きい成長へとつながったと思います

    ぽんたさんのお子さんはこれからですね

    健闘を祈ります

  8. 【2366679】 投稿者: カナリア  (ID:P0vuj1FR83k) 投稿日時:2011年 12月 25日 18:53

    何度もすみません。
    図工についてですが、私自身美大を目指していたぐらいですが、通知表は本当に難しいです。
    私は小学生から高校生まで全て図工、美術が5でしたが。

    学校では何をよくやられてますか?
    先生により、絵画、木工、粘土、彫刻など好きな分野があるようです。

    我が子は絵画教室には通わせていませんでしたが、小学校入学前から、色々な画材、特に水彩の使い方を指導していました。

    案外学校では、絵の具の使い方や筆遣いについてご指導がない場合があります。
    また、今の学校では、私の頃よりも断然、写生の機会が少ないように思います。

    我が家は長期休暇等に一緒に写生したり、物の見方、デッサンや構図の取り方等をアドバイスしています。

    粘土や工作については、我が子は丁寧、慎重な性格で、あまり大胆おおらかのびのびしない子供です。

    こじんまりしたどちらかというと緻密な作風です。

    好きずきなので、楽しく取り組めていればいいと思っています。

    こちらもやはりその子なりの到達目標があると思います。
    たずねられたらいかがでしょうか?

    ただ、他の皆さんもおっしゃる通り、中学受験は圧倒的な学力が必要です。

    主要科目、特に算数、国語以外は真面目に一生懸命取り組んで得た評価でいいと思います。

    ひどい言い方ですが、学校できちんと取り組む以上の労力は、受験勉強にまわさないとお子さんがつぶれてしまいますよ。

    実際に学校程度の学力では受験に太刀打ちできません。

    我が子には中学受験限定ですが、何でもできるということは何もできないと同じこと、苦手はなるべく無くし、得意は伸ばす、全てに秀でている必要はないと話しています。

    我が子の場合、圧倒的学力として算数が得意なので、音楽は普通ならば気にしません。
    音楽を良くする能力は算数をより伸ばす労力に使います。

    とにかく、お母さんがあまり気にされませんように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す