最終更新:

14
Comment

【2439053】国語力、読解力の付け方について

投稿者: 二人の母   (ID:rox0KF/Snm6) 投稿日時:2012年 02月 21日 19:18

以前皆様にアドバイスを頂きました。またご意見をいただければと思います。四月より二年生になる娘です。計算力は算盤をやっていて今のところ問題はありませんが、国語力が乏しい様に思えます。昨年夏に公文の国語Bを終了しましたが、学校の宿題が多く公文のプリントの宿題までは手が回らずしばらくは休もうと言う事で英語だけにしました。本は適当に読んでいますが、果たして理解をしているのだろうかと思う時が多々あります。高学年になると算数もある程度国語力が必要になるので、今のうちに何とか手を打たねばと思います。アルゴクラブにも通っていて、エクタスの新二年生の国語を追加で始めるか、公文をまた再開するか悩んでいます。今私立小学校に通っていて、中学受験はまだ決めかねています。とにかく読解力と国語力をつけるには上記二つの塾ならどちらがいいでしょうか?本を沢山読む以外になにか良い方法や他の塾があれば教えていただければと思います。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2441767】 投稿者: よっち  (ID:b0VOytp7Yn2) 投稿日時:2012年 02月 23日 16:46

    下の子は、必要に応じて普通に勉強もしそうですね
    上の子は嫌がってなければ、塾に入れてみては?

    勝手な予測ですが、周りが勉強して競い合う環境なら負けじと陰で努力するタイプかもしれませんよ?

    僕も人前では勉強できませんが、周りの刺激のおかげでひっそり頑張れました
    親から強制されてたらムリでしたが……(^_^;)

    そしたら、下の子もいくっていいそうですねw


    僕の個人的な意見ですので参考程度に(>_<)

    子育てはやり甲斐ありそうですねo(^-^)o

  2. 【2442232】 投稿者: 二人の母  (ID:rox0KF/Snm6) 投稿日時:2012年 02月 23日 23:02

    よっち様、返信ありがとうございましたm(__)mメールを見て凄くビックリしたのが、私も同じ事を最初は思ったからです。小学校も公立、私立散々悩んで結果、競いあった方が彼女は伸びる!と厳しい環境においたはずですが…何せ一年生、自覚が全く無いので私の選択は間違ってたかな−と自信がありませんでした。やる子は一年生でも頑張ってやっているし。でもよっち様にも同じ事を言われて何か救われた思いです。高校生でもしっかりされているので本当にビックリしました!ありがとうございますm(__)mちなみに、よっち様が競争心が芽生えたのは何時頃からですか?またその時は何かきっかけがありましたか?教えていただければと思います!私のせいで勉強嫌いにさせてはと、押したり引いたり思考錯誤しています。

  3. 【2442277】 投稿者: 二人の母  (ID:rox0KF/Snm6) 投稿日時:2012年 02月 23日 23:31

    先の文章で、高校生でもとありますが、失礼な言い回しに気が付きました。スミマセン、失言でした!ついでに書き忘れたのですが、上の子は小さい時から妙にプライドが高い所がありました。自分で断言しておいて出来なかったら恥ずかしいから言わない!とか。

  4. 【2442652】 投稿者: どんなお話?と聞いてみる  (ID:sip2zQBvDEI) 投稿日時:2012年 02月 24日 10:26

    >いちいち覚えられない
    >笑った数は数えられるけど話は忘れちゃうよ

    上のお子さん、自分の気持ちをきちんと説明できているではないですか!
    私は、ふたりのお子さんそれぞれの個性が出ていて、本当にほほえましく読ませて頂きました。
    おふたりともとってもかわいいですね♪
    心配要らないんじゃないでしょうか?
    ちゃんとお母様が環境を整えてらっしゃいますから、時期が来ればぐんぐん成長していきますよ、きっと。
    ただ、ふたりの個性があまりにも違うので、少し注意が必要ですね。
    上のお子さんとお母さんだけの時間をつくって、甘えさせてあげる時間をとっていますか?
    甘えるキャラじゃないと思っていらっしゃったとしたら、そんなことはありません。
    まだ小学1年生です。
    ゆっくり静かに一緒の時間を過ごすだけでもいいと思います。
    宿題を横でじっと見ているだけでいいと思います。
    その時には、「お姉ちゃんは今大事な時間だから一人であっちで遊んでて」と少しの間、下のお子さんと切り離してあげたほうがいいと思います。

    お勉強も大事ですが、心の成長は段階を踏まなければ後々大変なことになります。
    上のお嬢さんは、知能には問題ないと思いますが、性格に加えて下のお子さんが積極的なこともあって、少し情緒を押さえ気味な感じがします。
    なるべく穏やかに過ごす時間をつくってあげた方がいいと思います。
    いろいろとご心配な事が多い時期でしょうが、スレ主さんはとてもよくお子さんの事を考えてらっしゃる素敵なママさんですから、どうかこのまま自信をもって子育てしてくださいね。

  5. 【2442886】 投稿者: よっち  (ID:b0VOytp7Yn2) 投稿日時:2012年 02月 24日 13:40

    失礼じゃないです、そう思うのが普通ですから(^_^;)

    競争心でたのは「自分でもやればできるッ!!」って強い自信が持てた時でした(笑)

    僕は全くいい成績ではなく、地方の普通の学校で普通の成績でした………
    やっぱり、都心や塾の友達には勝てず、出遅れは塾行ってもかてず(T_T)

    でも、新しい家庭教師がすごい面白い人でほとんどおしゃべりでしたが、勉強が徐々に嫌いじゃなくなってきました(^O^)

    そしたら、気持ちに余裕ができたのか、それからは少ない時間でいつも以上の結果が残せるようになりましたo(^-^)o

    自信と競争心出たのはその頃からですかねw


    やっぱり、余裕持てる8、9割弱くらいがちょうどいいのかと思いますよ\(^ー^)/

    10割だと、疲れるし回りが見えなくなり、効率が悪いと思いました
    ( ̄∀ ̄)

    楽しむことが大切ですo(^-^)o

  6. 【2443992】 投稿者: 二人の母  (ID:rox0KF/Snm6) 投稿日時:2012年 02月 25日 10:05

    どんなお話?様、よっち様、アドバイスをありがとうございます。心の成長は段階を踏んでいかないと後々…本当にそうですよね。良くしゃべってお話も早かった上の子は段々口数が減るし、お口も遅かった下の子が今はとにかくよくしゃべるし、先の事は本当にわかりませんよね!とにかく親が子供の可能性を潰さないようにしたいと思います。上の子もよっち様みたいにやれば出来る!と自信がつけばいいのですが。しばくはめげずに本の内容を聞いたり、テーマを決めて観察することは続けてみようかと思います。塾は別に嫌がってはいないので、何処に入れるかはまだ決めかねていますが近々どこかに入れようかと思います。また何か意見や情報があれば宜しくお願い致します。昨日は床に何が落ちていたかを聞いてみたら、上の子も一応本が落ちていた!、下の子はカバンが落ちていた、何ちゃんのカバンだよ!と教えてくれました。お陰さまで会話、テーマが増えました!

  7. 【2508409】 投稿者: 男ばっかりもっとしゃべりたいママ  (ID:8XAFwgV4gn6) 投稿日時:2012年 04月 16日 15:11

     うちは男2人です。うちも下の子のほうがよくしゃべります。下の子が小さいときどうしてもかかりきりになるので、上の子は一人静かに過ごすすべを身につけたようです。あと、ほかに本を読みたいとか、ブロックをいじりたいとかいう気持ちがあると話しかけても上の空です。
     解決法になるかわかりませんが、2人だけで買い物に行っているときとか、車に乗っているときとかほかにやることがない状態を作ると比較的会話が弾みます。女の子なら洗濯物をいっしょにたたみながらとか料理をしながらだと話しやすいのではないでしょうか?あと、質問する前に、ご自身の子供のときはどうだったとか、こんなことがあったとか話をすると子供は乗ってくるケースもありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す