最終更新:

4
Comment

【2450646】入塾までの勉強方法

投稿者: ケセラセラ   (ID:deZts085UZ.) 投稿日時:2012年 02月 29日 23:00

はじめまして。新小3の娘がおります。
本人の性格や希望から、
私立中学受験を視野に入れて考えております。

中学受験をするにあたり、
お稽古事も出来るだけ長く続けさせてあげたいですし、
なるべく、精神的、体力面で負担にならないように
塾に通わせる時期は遅らせたい、と考えておりまして
現在は算数と国語(作文)の通信教育をさせております。たまに、気が向いた時に宮本算数教室のパズルなどをしております。

算数は無学年制で、そろそろ4年生の内容が終わる所です。
通信教材の先生は、「6年生までの過程を終わらせてから入塾した方が良い」
とおっしゃいますが、娘は急かされるのが苦手なのんびりペースなので、
このままですと6年生の過程が終わるのは、新小5年生位になりそうです。

国語も音読や読書を日課としながら、週一ペースで作文を書くというのが楽しいようです。

しかしながら、この頃上のお子さんで中学受験を経験された方や、現在5~6年生の御兄弟を持つ方からお話を伺いますと、皆さん口をそろえて、
「新小4の時に入塾は絶対した方がよい。それまでに、先取りで勉強した方がよい」「新小5で入ったら、ものすごくキャッチアップに苦労した」
「新小4のスタートよりも先んじて、夏休み位から講習に行き始めた方が良い」
等々、
遅くとも、新小4から塾通いはするべきだ、という
ご意見が、多数を占めており、少し焦り始めて参りました。

本人は現在の教材どちらも楽しく続けておりますが、
中学受験を考えるのであれば、国語や算数も、そろそろ受験を視野に入れた教材(大手塾が出している低学年向けの教材など)に切り替えて行った方がよいのでしょうか?

また、Z会の中学受験コースというのが有るようですが、こちらはどうなのでしょうか?
現在の国語と算数の教材に加えて、z会の社会や理科のコースだけでも、単発で受けさせたほうがよいのでしょうか?


ぜひ、中学受験をご経験者の方、アドバイスがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2452364】 投稿者: 上の子終了  (ID:74Ds8mVrR/g) 投稿日時:2012年 03月 02日 09:29

    塾の(無料)模試を受けてみられましたか?それでまず様子を見てからでいいかと思います。
    うちも下の子が同じ学年で、今小3のものをやっている所です。まだ、塾のテキストはやっていません。

    通信の小学校レベルの小6までをやる(小数や分数などを終える)という考え方に、賛成いたします。
    その後(並行してでも)別に塾に通わなくても、家で塾や書店のテキストを勉強してもいいと考えています。

    Z会の受験コースは、塾のテキストよりも難しいそうです。始めるなら早い方が抜けがありません。
    塾やZ会のHPにカリキュラムが載っていますので、進める上で参考になるかと思います。

  2. 【2452412】 投稿者: 深く  (ID:AR0MwE8K2fg) 投稿日時:2012年 03月 02日 09:58

    現在、通信教育は何をなさっているのでしょうか?
    はっきりいって チャレンジ程度のものですと受験にあまり役立たないと。
    学年先取りも公文や簡単な教材などでどんどん先に進んでも意味がないです
    どんどん進んでいいのは漢字と計算ぐらいです。
    6年生までの漢字と分数や小数・四則計算をマスターしていると
    入塾してからは楽です。

    ですので、1学年ぐらい先を深くやっていかれたほうがいいと思います。
    Z会の受験コースもとっていましたが、なかなかいいと思いました。
    通信などはあくまでペースメーカーですので、これに加えて漢字と計算
    それから、定番の最レべやトップクラス問題集などを仕上げればいいのでは
    それぐらいすれば、塾に行かずとも4年まではいけると思います。
    あと、理科と社会の未習単元がでてきますので、
    行く予定の塾のカリキュラムのチェックも必要ですね。
    その点では、4年は四谷の予習シリーズもいいかと思います。

    本当にできるお子さんなら5年入塾でも全く問題ありません。
    ただ、普通のお子さんなら、4年からスタートしたほうが楽だということ
    カリキュラムがそうなっているので、漏れもなく学習できます。
    自学できるにこしたことは無いと思いますので 頑張ってください。

  3. 【2452720】 投稿者: 家庭次第  (ID:96k5BcHK666) 投稿日時:2012年 03月 02日 14:13

    小学校6年生までを終わらせてからの入塾。。。という考え方については、個人的には賛成です。

    ですが、拝読いたしましてちょっと矛盾しているようにも思いましたので出てまいりました。

    まず、中学受験を考えておられるなら、いくら先取りをしたからといって無理をさせずに中学入試。。。はあり得ません。

    先取り学習の6年分を4年かかるような気持ちで取り組まれるなら、大手受験塾にはそもそも向いていないと思います。

    受験算数に限って申しますと、割合を深く理解せずして先はありません。
    しかし学校算数は割合の分野については軽く触れるレベルです。  

    ですので、先取りで学校レベルの小学校6年生まで終わらせるのは、(時間を)かけて小3までかと。
    数の概念がしっかり叩き込まれてないと割合に入った途端に成績は失速しますので。

    最レベなどの問題集を9割程度正解できないと大手塾の模試の結果は悲惨であると思いますので、私も上の子終了様のおっしゃるように一度大手塾の模擬試験を受けられることをお勧めします。

  4. 【2457187】 投稿者: ケセラセラ  (ID:zwWKLBXVvLg) 投稿日時:2012年 03月 05日 20:24

    皆さま、コメントを戴きましてありがとうございました。
    お返事するのが遅くなりまして申し訳ございません。

    上の子終了さま

    同じ年のお子様がいらっしゃるのですね。
    やはり6年生までの単元を終了させるというのが大事とのご意見、良くわかりました。
    大手の模試はまだ受けた事がありません。
    様子を見て、受けてみようかと思います。
    Z会は塾よりも難しい内容なのですか…。他の皆さまが教えて下さった参考書等も含めて、よく研究してみます。ありがとうございました。

    深くさま現在算数の通信教育は、「でき太の算数」の中学受験コースです。 計算だけでなく、文章問題や図形が有るので良いかな、と思いまして続けております。
    しかし、算数はこちらがメインで、あとは宮本先生のパズルをやっている程度ですので、
    最レベやトップクラス問題集というものはやっておりません。皆さま、もうこの段階で、すごく沢山やっていらっしゃるのですね…。まだ低学年なので、楽しんでやる事を重視しておりましたので、驚きました。
    恥ずかしながら、まだこれらの問題集を見た事がありませんので、早速調べてみます。ありがとうございました。

    家庭次第さま

    >まず、中学受験を考えておられるなら、いくら先取りをしたからといって無理をさせずに中学入試。。。は>あり得ません。
    >先取り学習の6年分を4年かかるような気持ちで取り組まれるなら、大手受験塾にはそもそも向いていない>と思います。

    ご意見ありがとうございます。無理をさせずに中学入試はあり得ないのですか。
    大手塾のスピードとは、それだけ早いのですね。それであれば、本当に私どもは向いていないのかもしれませんね。先取りしてわかる、出来るという楽しさを優先しておりましたので、やらせる、というスタンスになりますと娘はいきなり拒絶反応を示します。それでは甘いのでしょうか?
    どのようにして、低学年のうちから膨大かつハイスピードの勉強量をこなせるモチベーションを持続させるのか、ぜひお伺いしたいです。
    模擬テスト、まだ受けておりませんので受ける準備をしようと思います。

    取り急ぎ、御礼まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す