最終更新:

22
Comment

【26226】ひらがながかけません

投稿者: 入学予定   (ID:YMHWUbFNcao) 投稿日時:2005年 01月 29日 21:16

新一年生の息子がいます。
小学校受験を経験し、それなりにペーパートレーニングを
したにもかかわらず、ひらがなが書けません。

入学までにと、ひらがなドリルを購入し
やらせようとしましたが全く興味なし。

算数は、いままでの勉強が多少なりとも生かせるためか
まあまあの取り組みですが、数字も鏡字を書くこともあります。

皆さん、熱心なようなのでとてもとても不安です。
でも、入学後はしばらくひらがなの学習もあるようですし、
今あまり強制して入学後の学習に響いてはとも思います。

本は好きで読みはできるのですが・・・
こんな状態で入学して大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【27482】 投稿者: テラ  (ID:fET.YqGNM6w) 投稿日時:2005年 01月 31日 19:19

    娘は一時期、お友達とのお手紙がはやった時期に
    字を覚えたのですが、受験準備でほとんど
    かかなくなってからは、なんとなく
    ぬけていってしまい、字の形も崩れ気味でした。

    お正月に思いついて、「書初め」を
    やったのです。
    筆で大きな紙に家族そろって書くのは
    楽しく、とめ や はらいといった
    大切なことを気にとめるようになりました。
    漢字にも興味が出たらしく、
    天とか、正月とか、花とか
    かきたがって練習していました。

    何でもいいと思います。興味があるときに、その興味を
    育てるようにして差し上げれば。。

  2. 【27598】 投稿者: 入学予定  (ID:vG8SfvqK0iQ) 投稿日時:2005年 01月 31日 22:11

    皆様、暖かいお言葉、アドバイス本当にありがとうございました。
    やはり、強要は良くないのかもしれませんね。
    もう少しじっくり子供と向き合い、
    興味を引き出すように、あわてずに取り組みたいと思います。
    習字も、私も一緒に習いたいな〜と思い始めました。

    来年の今頃には、このことを思い出し、
    そんなこともあったな〜と、笑えるといいな、と思います。
    親身にご相談に乗っていただきありがとうございました。

  3. 【30643】 投稿者: ぽぽちゃん  (ID:VpfsvUEyFRM) 投稿日時:2005年 02月 04日 23:14

    公立の小学校に今春から通う予定の息子をもつ母です。

    家の場合、進学塾に行くことになりそこで”ひらがな、かたかなは書けるように”と言われ
    毎晩あ行からタイムを計って練習しました。
    書き順が間違ったらアウトです。
    結構スパルタのように思いましたが、本人はやる気満々で風邪をひいたので今日はやめにしょうと言っただけで泣き出してしまったりして、楽しくやってたみたいです。
    不思議とタイムを計る→急いで書く→正しい書き順が一番スピードが出るらしいことに気がつく→文字の大きさも揃う ようでした。

    先日小学校の説明会でも
    「ひらがな書けても書き順が間違ってたら書けてないのと同じです」と先生が仰っていて、会場が一瞬どよめきました。公立でもそんなことを言われるとは思いませんでした。

    同じクラスに”漢字も書ける”女の子がいるのですが、そのお母さんが言ってました。
    「決して教えてなかったんだけど、勝手に覚えていてこの子は出来る〜と思っていた。でも、書き順がめちゃめちゃで絵文字を書いてる。正しい書き順を教えようとしても”もう、分かってる”って言って言うことを聞いてくれない。こんなことなら最初からきちんと私が横に座って教えてあげればよかった・・・」と・・・。

    進学塾の先生も描き順のことには特に説明会で長めにお話してくださっていました。
    せっかく覚えるのでしたら、書き順だけは正しく覚えさせたほうがよさそうですよ。

  4. 【30724】 投稿者: うちも、そう。  (ID:h5Fu4Nn/oeA) 投稿日時:2005年 02月 05日 00:28

    入学前に親が焦りすぎると、勉強 = 嫌い、という図式がインプットされるのでお気をつけください。
    これが原因で、授業中にたち歩いたり、脱出したりするようになった例をいくつか知っています。
    これは、尾を引くようです。

    我が家では、本人が文字に興味を持たないので、あえて教えようとはしませんでした。
    男の子で、字より絵に興味があったんです。

    入学の頃にはひらがなの読みはいつの間にか覚えてしまいましたが、
    書けるのは自分の名前、それもほとんど鏡文字でしたから、書けたとは言えないかも。

    でも、入学して教わったら、一瞬にして吸収したようです。
    特に家でのフォローは必要ありませんでした。

    ほっとく、というのは勇気のいる事でしたが、今ではそれが正解だったと思います。

  5. 【30849】 投稿者: 一年生  (ID:j3/Y6TVexbE) 投稿日時:2005年 02月 05日 08:40

    > 「決して教えてなかったんだけど、勝手に覚えていてこの子は出来る〜と思っていた。でも、書き順がめちゃめちゃで絵文字を書いてる。正しい書き順を教えようとしても”もう、分かってる”って言って言うことを聞いてくれない。

    うちの子もそうでしたが、大丈夫!
    小学校では書き順をイヤというほど授業で教えてくれますし、塾では書き順の問題が出ます。自然と意識するようになって、自分で直そうとしてきますよ。
    今では、漢字辞典での書き順やとめ・はらい・はねの見方を覚えたので、自分で調べてます。
    焦らなくっても大丈夫です!

  6. 【31761】 投稿者: ma  (ID:OmwSAd3SchQ) 投稿日時:2005年 02月 06日 13:39

     ご心配ごと、一年前の自分のことのように感じます。
    自分が子供にしたことの反省点として、お伝えできることがあればと思い投稿いたします・
     とにかくあせらない事、重要!!! ひらがなは、公立かならず、ゆっくりと学びます・
    かけなかったりするほうが、吸収がよい場合もあります。 今、書けないのであれば。、まなんだ時の復習に重きを置く方法もあります。教科書にそったドリルや通信添削など。。。。うちの場合は、あまりに強制しすぎて、書くことはできるものの、させすぎて嫌いにさせた傾向があります。 勉強嫌い、学習嫌いにさせない秘訣は、強制しない、できたら褒める、にがてなら繰り返し、とにかくできたら楽しいと、おもわせることが低学年ではぎゅうようです。

  7. 【32112】 投稿者: 入学予定  (ID:nKRqepLpmFU) 投稿日時:2005年 02月 06日 22:32

    さらに更に励ましのお言葉・・・ありがとうございます。
    もう、無理強いはやめました。
    国語のドリルはやめ、算数のみ、なんとなくやっています。
    すると、答えに「3こ」とか「2ひき」とか、
    いやおうなく書かざるをえない問題もあり、
    そういうときには、なんとかがんばって、ひらがなも書いているので
    まあ、いいかと。

    入学後も嫌がるようでしたら、
    また、ご相談にのってください。

    どうも気ばかりあせっていたようです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す