最終更新:

17
Comment

【2751431】学校での周りの様子はどんな感じですか?

投稿者: andante   (ID:rjmGt82HBCQ) 投稿日時:2012年 11月 07日 10:49

3年生の息子の親です。

こちらを利用される皆様のお子様は優秀なお子様が多いと思いますが、学校での先生やクラスメイト
のお子様に対する反応や評価に困惑することはありませんか?

うちの子は本人の希望もあって中学受験することになると思いますし、今のまま推移してくれれば
難関校も目指せると思います。
塾にも通ってはいますが、家庭でも学習していますので小学校の内容は一通り終え、受験直前用の
問題集などをしたりする状態ではありますがこの先どうなるかはわからないので。

最近、学校でも習熟度別の授業が始まったり、3年生ということで徐々にできる子とできない子の
差も開き始めつつあり、今まで頭打ち感のある学校のテストや授業では特別目立っていなかった
息子が目立つようになってきたようです。

1、2年生の頃は挙手してもなかなかあたらなかったのに、最近は習熟度別の授業でも1時間の授業で
一人で5、6回はあたり、最初は他の子から不公平だと先生に言う子もいたみたいですが「他に手を
挙げる子も少ないし、あててもなかなか正解しないし賢い〇〇さんに答えてもらうのが多くなっても
仕方ないでしょ?」と担当の先生が仰ったそうです。

今では他の児童さん達も納得してしまい、授業でわからない所は息子に教えてもらうようで頼まれる
と息子も断りませんし、わかりやすいと言ってくれるのは嬉しいそうです。

ただ、息子が困惑するのは廊下を歩いていても他のクラスの子からも、「お前先生の次に頭いいん
やってな、〇〇が(習熟度別で一緒に授業を受けていたと思われる子)が、あんな頭いいやつ見たこと
ねーって言ってた。」とか、中受するのか?どこ行くのか?とかいろんな子からいろいろと聞かれる
ことが多くなってきて、負担になってきたようです。

クラス内でもテストの返却がある度に、息子の点数を見ては大きな声で言うらしく、100点の記録
更新を煽る雰囲気もあるようです。
今のところ100点しか取ったことはないのですが、ケアレスミスをする可能性だってあるから自分
の記録更新を期待されるのはプレッシャーになるとも言っています。

担任の先生も宿題でも全問正解は息子だけだったとか言われたり、クラスで1番頭が良いのは息子
だとクラスの子に言ったり、校長・教頭、他の学年からも運動場や校舎内ですれ違った際には成績や
普段の生活態度についてお褒め頂いたりするようで光栄ではあるのですが、息子からそういう話を
聞くとミスが許されない環境はつらいのではないだろうか?と心配に思います。

幸いクラスの子との休み時間は楽しく遊んでいるようで、普段は揉め事になることが多いからと
ドッジボールはしないようですが、たまに入るとお前が入ると楽しいわと言ってくれるからまた
入ろうかな?と口にするので決して人からの好意に反発する気持ちはないようです。

ですが、何かクラスで揉め事が起きても先生もクラスの子も息子が何とかしてくれるという気持ちが
あって有り難いのですが過大評価過ぎて潰れてしまわないかと気になっています。

皆様のお子様は学校生活ではどのような感じですか?
何か私が息子に助言できること、気を付けること、個人懇談で何か先生に対してお話しすることに
問題はないでしょうか?

なかなか内容が内容で、誰にも相談できず悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2751639】 投稿者: ?  (ID:Ww86I5Ct8Eo) 投稿日時:2012年 11月 07日 14:01

    これって…勉強法についての相談??
    私が読解力なさすぎ??

    ちなみにうちの子先取りなし・入塾は4年でしたが、
    3年のこの時期ならテストは100点以外みたことありませんでした。
    ・・・というか、小6まで100点でなかったことはほんとうに数えるほどだったと思います。
    でも小学校のテストなんて実力テストじゃなくて確認テストだから
    100点とれてスゴイ!というほどでもないと思っていたし、
    そういうお子さんはたくさんいたので(少なくとも、
    別にうちの子だけ目立つということはなかったです。

  2. 【2751682】 投稿者: スレ主です  (ID:rjmGt82HBCQ) 投稿日時:2012年 11月 07日 14:38

    勉強法でのカテでのスレ立てが妥当かは私も微妙かと思いましたが、これまでの勉強法や今後の
    勉強法も含め先取りの賛否ということだけでなく、息子の学校生活での対処法や家庭でのことなど
    多角的に対応できることもあるかも知れないという気持ちからでした。

    不快な思いやスレの無駄だと思われるような内容でしたら申し訳ありません。

    ?様のお子様の学校では多くのお子様が100点をとられるような環境だったのですね。
    我が子の通う学校では多くのお子様が満点を取ることができたのは1年生、2年生の前半くらい
    までであとは徐々に減り、3年生の今に至っては100点はクラスで3人とかいうこともごく普通
    で、学校の先生のお手製テストではない業者の確認テストレベルでもクラスの半分くらいしか満点
    はいないそうです。

    私も今まで?様の仰る通り小学校のテストで満点は当たり前と思っていたので困惑しています。

  3. 【2751742】 投稿者: 素直に  (ID:O1U0w8vo7hc) 投稿日時:2012年 11月 07日 15:24

    小学校3年生でもう目立っているのですか。
    早いですね!

    褒められるのは嬉しいけれど、困惑しますよね。
    うちの学校では、あの子と同じチームなサッカーは絶対勝てるサッカーの神とか、ドッジボールなら誰々が一番とか頭のいいのは誰などいろいろなキャラクターが存在したようですから、あまり気にする必要はないかも知れません。

    4年生になると塾に通い始める子も増えて、クラス替え毎に噂が広まり、在籍クラスが他塾の子や中受しない子達にも知られてプレッシャーになったりしますが、応援して貰っていると捉えるようにしていました。

    小学校以外で切磋琢磨できる環境を与えてあげられると良いですね 。

  4. 【2752011】 投稿者: 本当のライバルは  (ID:b1s9qqlzHag) 投稿日時:2012年 11月 07日 19:41

    クラスにいない~♪

  5. 【2752019】 投稿者: 凡人  (ID:tw6jbN/gCss) 投稿日時:2012年 11月 07日 19:52

    小3で小学校の内容が終了とは。

    必要以上の先取りをすると、そのようなデメリットがあるんですね。

  6. 【2752038】 投稿者: ……  (ID:2oGGwasplNw) 投稿日時:2012年 11月 07日 20:13

    それで何を聞きたいのかわからない

    お子さんを誉めて欲しいの?

    対処法とか助言といわれても、このままで良いのでは…

    と言うしか

    このままでいいんじゃないと言って欲しいの?

  7. 【2752041】 投稿者: ピラミッド  (ID:wm.wOHTRE7s) 投稿日時:2012年 11月 07日 20:18

    ピラミッド構造の上位に行くには、常に先頭(集団)にいなければなりません。
    先頭に立つ者は、100点を取れるテストで100点を取るのは当たり前のことです。
    周りの生徒にいろいろ言われるのも当然と言えば当然です。
    もし、それが負担なら上には行けません。

    出来るのは当たり前。100点は当たり前。それが何か?でいいのです。
    そうしたことを何度も繰り返して、ピラミッドを昇って行きますが、ピラミッド構造の特徴として、ステージを上がるのは全員ではありません。
    必ず脱落する者がいます。
    悩む必要があるのは、その脱落者グループに入ってしまった時だけでいいと思います。

    おそらく、お子さんと同じようなレベルの子が、今の時点では何万人もいます。
    せめて全国で1000人ぐらいまでに入るまでは、平然として上へ上へと昇っていきましょう。
    上にいることで悩むのはその後で十分です。

    なお、学力のピラミッドを昇るための心構えとは別に、人間としての優しさ、正義感なども必要です。
    それがないと、単に勉強が出来るだけの人間で終わってしまいます。
    つまり、学力とは別のピラミッドがあるのです。

    複数のピラミッドで上まで昇ることができた人間だけが、真のリーダーとなることができると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す