最終更新:

14
Comment

【2778986】そろばんについて

投稿者: ひかり   (ID:uGt8oJX2WIo) 投稿日時:2012年 12月 02日 10:17

来年4月から、私立の小中高一貫校に通う息子がいます。
数に苦手意識が強く、私自身も算数・数学が苦手だったので、今から、そろばんか公文の算数をやらせてみようかな、と考えています。

就学前から、そろばんを習わせるのは早いでしょうか? 回りにそろばんを習わせているお子さんがいないので、経験者の方にお話聞かせて頂けたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2779690】 投稿者: 絶対ダメです  (ID:OEnaMlp0CtA) 投稿日時:2012年 12月 03日 08:51

    公文の弊害という有名なことばを知らないですか?
    検索したらたくさん出ます。

    子供を壊したくない親は、公文にはただでも行かせませんよ。
    そろばんのほうがずっとましです。
    算数国語バランスよく習いたければ、学研が学校に添っていて、正統派です。

  2. 【2779704】 投稿者: 小学生ママ  (ID:CH8MvfcbNPI) 投稿日時:2012年 12月 03日 09:14

    はじめまして!

    我が子もそろばん教室に通っています。

    うちは1年生になってから始めましたが、既に幼稚園児ですごい子もいますよ!

    ただ、どの習い事にも共通していると思いますが、

    実績のある先生で、更にお子さんと相性の合う先生のところに行った方がいいと思います。

    また、そろばんは、最低週2,3回は習わないと意味がないようです。

  3. 【2780054】 投稿者: 小さいうちはそろばん派。  (ID:vaBzyZ3sbTs) 投稿日時:2012年 12月 03日 16:00

    自分の経験上、そろばんについては始めるのは早ければ早いほどいいといわれる方も
    いますが、2年生くらいまでに始めれば十分かと思います。

    私は2年生の夏休み明けから週2で通い始めて4年の夏休みまでで初段で終了しました。
    同じく姉も4年生の夏休み明けから6年の夏休みまでで初段で終了しました。

    同じ2年間で初段ですが今も頭にそろばんがあるのは私だけのようです。

    また、同時期に2人とも公文をしていましたが、姉にとってはとても役に立ったようです
    が、私はあの犬の訓練のような分かりきった計算を最低3度させられるのが苦痛で
    実際自分の子供にはそろばんをさせています。

    公文のつまらなさは頭を使わないことによるものだと思います。
    マニュアルどおり処理すれば正解ですから何故そうなるのかを問われない。
    なぜ?を考えない「作業」のように思えたからです。

    本当の公文のよさは高校レベルに入ってからだと思います。
    幼稚園で公文の分数を解けても意味はありませんが、小・中学生で微積を終了しておけば
    数学で落ちこぼれることはないので最終目標が最低でも中学生のうちに終了するというので
    あれば始める価値はあるかもしれませんね。

  4. 【2780667】 投稿者: 横田  (ID:kQYFtGUQf0g) 投稿日時:2012年 12月 04日 07:23

    少し横になってしまうかもしれませんが・・・・
    わが子は、私立小4年です。
    大学まである附属に通わせており、
    低学年まで「このまま受験をせず大学まで」と考えておりましたが、
    3年の3学期頃から、中学受験を意識するようになりました。

    先日、初めて‘小学生テスト’を受け、
    結果を見ながら主催の進学塾で、
    カウセリングに参加させていただいて言われたことなのですが、
    「筆算は広い場所で、まっすぐにきれいに書く」「暗算をせずに途中式もきっちり書く」
    ことに気を付けることをアドバイスされました。

    「筆算は広い場所で、まっすぐきれいに書く」は、
    うちの子はせっかちで字を書くことからして雑なので、
    ‘ゆっくり丁寧に’を念頭に入れることに気を付ける、

    「暗算をしないこと」に関しては、
    そろばんや公文などで計算問題を早くたくさんやっていた子に暗算傾向が多いと聞きました。
    「小さい時から暗算に慣れている子は、
    ここにきて(たぶん進学教室では暗算をせずにわかっていても途中式をきっちり書くことが前提だから?)、
    それが仇になる子も少なくないです」と言われました。
    暗算をしてしまうと、
    ・途中式を書かない
    ・途中式を書かないと、間違えた時に戻れない
    ・長く解いていくと、途中で何をしているのかわからなくなってくる
    ・見直しがやりにくい
    という悪循環もあるそうです。

    わが子は、そろばんも公文も経験が無いのですが、
    たぶん、わかっていることもいちいち式に書くという習慣がないため、
    暗算を使っているのだと思われます。

    算数は、ただこなすだけじゃないそうで、
    こういうことに気を付けると(身に着けると)、
    ケアレスミスや計算ミスが少なくなるそうです。

    うちは今まで、学校の成績アップや維持のため、予習復習を見てもらえる教室が良いと思い、
    学研教室にお世話になっていますが、
    学研も公文を同じで、先生から問題をもらい、ただ黙々とこなし、出来たら見ていただく方式のようです。
    ですが、ちょっとした工夫とかきちんとした習慣を知った上で問題に取り組んだ方がいいのかなと感じました。
    そろばんは、足し引き掛け割りを覚えるにはいいと思いましたが、
    ただ計算が早くなるだけで、‘算数’としてはいかがかなと思っています。

  5. 【2780740】 投稿者: 最近買った『なぞぺ~』  (ID:/ItlRQ6AiDc) 投稿日時:2012年 12月 04日 09:04

    今度お受験ですが、二桁の足し算、引き算、ソロバン、九九、1年生の漢字80時、英語をある程度こなせていましたが、こんなのは『知識』であって『智恵』ではないなぁ、、、と思い、『なぞぺ~(本)』買ってさせてみました。!ショック!!

    少し前から予想はついていたんですが、昔得意だったパズル系のこの手の問題、視空間認知、フラッシュ記憶および記憶保持の力がかなり落ちてる!!
    あ~そう言えば夏までは七田に行ってて、夏から七田やめて塾行き出したんだぁと少し反省。

    お受験まで一ヶ月ですが、それまでなぞぺ~他を1日10P~頑張ってさせてみます。
    (余裕あればどんぐりも)

    『小さいうちはそろばん派。』さん言われるように、公文は中学以降に力を発揮するものだと思います。
    しかし、勉強嫌いにもしやすいし、ウチの子の失敗のように考える力を奪いかねません。

    そろばんはそろばん
    公文は公文
    塾(先取り)は先取り
    七田は七田
    どんぐりはどんぐり(近い将来に伸びるのはコレと自分は思います。)

    つまり単純計算や只の記憶と、考える(イメージして脳内でそれを動かす)は全く異なるという事。

    ピアノが上手に弾けても、泳ぎは上手くならないし、
    スキーが上手く出来ても、上手にギターは弾けないんです。

  6. 【2806946】 投稿者: 公文など  (ID:nH.5LVZp7S6) 投稿日時:2013年 01月 02日 02:57

    自分の子供が大事な人は、タダでも行かせませんよ。
    そろばんはいいですが、学校の成績をあげるためなら
    学研に行かせてる人が多いです。
    ここは正統派です。

  7. 【2825805】 投稿者: そろばんは、リラックス?  (ID:liTPUP/AiZI) 投稿日時:2013年 01月 20日 01:46

    息子は、私学(小中高一貫の進学校)の1年生ですが、年中さんからそろばんをやっており、今やそろばんは習い事ではなく、趣味のような位置づけです。

    「宿題疲れたから、そろばんやろっと」と言う感じです。
    算数の要素である、数の概念や図形センスに関しては、日常の遊びから得てます。発想が面白いので担任にどこの教材を~と聞かれますが、ほとんどボードゲームと言う状態。

    そろばんが、役に立つのは、主にお買い物。
    頭を空っぽにして集中できるあたりが、楽しいようです。

    読書や音楽鑑賞と一緒で、楽しめる物の一つになれば、それもいいのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す