最終更新:

21
Comment

【2791503】低学年から英語

投稿者: くもんや英会話スクール   (ID:cW.VMg8FDLs) 投稿日時:2012年 12月 14日 17:08

くもんの英語を始めようかと悩んでいます。

低学年にはじめても、4年で休む等
中受で中断すればキレイに忘れてしまって
意味が無いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2792609】 投稿者: バイリンガルおばさん  (ID:4GtDPoUin3.) 投稿日時:2012年 12月 15日 21:23

    途中で中断するならやめた方がいいです。お金の無駄です。中学に入って学校の授業と併用するほうが定着と理解度が高まります。
    英語で遊ぼうでも見ている方が役に立ちますよ。
    日本のように英語を使う機会に乏しい環境ではあまり早く始めても効果は低いです。

    あ、素朴な疑問なのですが、LとRの区別って本当につかないものなんですか?ものすごく違うし、べつに発音するのが難しいとも思えないのですが…。でも英語の先生とかでも時々ちゃんと発音できてきない人がいるのでやっぱり難しいんでしょうか?

  2. 【2792636】 投稿者: 横ですみません  (ID:7AlTwXu9Fuc) 投稿日時:2012年 12月 15日 21:54

    バイリンガルおばさん様

    バイリンガルおばさんは、どのようにしてバイリンガルになられたのですか?
    たまにお見かけするので興味がありまして…。
    差支えなければ教えてくださいね。

    ところで他の方がおっしゃっていた『耳は7歳まで』とは本当でしょうか?
    10歳でどの言語をメインにしているかで(母語が)決まるとは聞いたことがありますが。

  3. 【2792671】 投稿者: やり方次第  (ID:zrY7m6ICmuo) 投稿日時:2012年 12月 15日 22:33

    今の日本の早期英語教育って、やはりLとRの音の区別が…ということが
    いまだに大きく取沙汰されるぐらいの意識なのですよね…。

    前の方が書いていたTOEFLはIBTだと、何年か前から日本人の得意ないわゆる文法問題がなくなり、
    スピーキング・テストが加えられ、確かエッセイ・ライティングも強化されたんですね。
    好ましい傾向だと思います。
    とはいえ、そのとたん世界のなかで日本の成績順位が急落。
    公文と英検の勉強では通用しません…。

    (繰り返しになりますが、学校の英語科目と高校・大学受験で良い成績をとることが目的なら、中学からでも良いかと)

  4. 【2792875】 投稿者: いいと思いますよ  (ID:pyb9.6JdP12) 投稿日時:2012年 12月 16日 07:35

    公文は解りませんが、児童英語、小学生英語の中身はイコール中学英語ではありません。
    社会人でrectangleやrefrigeratorなどの基本的な英語の意味を知らない人がいると
    ニュースでやっているのを見たことがありますが、
    これは簡単すぎて中学以降の英語に出てこないからです。児童英語では繰り返し出てきます。

    中学英語の単語数は900程度ですが、小学生英語ではそれと同じくらいの生活に即した語彙を取得できます。
    子どもは街中のフランチャイズ教室のママ先生に習っていますが、
    bassとbathの発音の違いなども丁寧に教えてくれました。
    習って2年程度ですが英検五級にチャレンジします。

    反対にいえば、この程度のことがご家庭でできればわざわざ外注する必要はないでしょう。

  5. 【2793616】 投稿者: 想像  (ID:rSKpi31K092) 投稿日時:2012年 12月 17日 00:02

    受験英語に関してなら、中学からで充分です。

    うちの子は公立小出身で、
    アルファベットでABCが書けるだけ(つまりローマ字だけの段階)で
    私立中学に進みましたが、
    中1期末の段階で 私立小出身(つまり小学校から英語を習ってた)の子を
    成績で抜きました。

    その後中3春に英検2級を取得し、
    大学受験偏差値では80ぐらいありました。
    (偏差値最高の旧帝医に進学しました)


    でも、ここでお書きの「英語」というのは そういう「受験英語」ではないですよね?
    バイリンガル並の話せる英語を習得させたいということなのでしょう?

    それなら、小さい時から習うのは必須でしょうね。
    ただ、「おけいこ」のレベルではダメな気がします。
    また、受験のため小4で辞めるのが確実なら
    あんまり意味はないかもしれないと、想像します。

  6. 【2793663】 投稿者: 3年もやれば  (ID:HK2qXGfAZ1M) 投稿日時:2012年 12月 17日 01:20

    多少ブランクがあったとしても、全く忘れてしまう、ということにはならないのではないでしょうか。
    毎日ネイティブの英語を3年間聞き続けたとしたら、柔軟な小学生の耳に何も残らない、ということはないと思います。
    公文の英語は、とても気楽に、いつでもどこでも効率よく学習できるので、費用の割にはなかなか良いと思います。
    英語を聞く、読む、言う、書く、というバランスも良い学習方法だなと感じています。

    うちの子どもは、1年生から公文の英語を始め、現在5年生ですが無理のない範囲で今も楽しく続けています。
    中学受験予定なので、新4年から大手進学塾にも通い、4科目の勉強もこなしつつ、公文の英語はその合い間の息抜きにやっている感じです。
    趣味の1つみたいなものかもしれません。
    わりと順調に教材も進み、4年生の時に英検3級、5年生になってからは準2級も取得しました。
    現在はLⅠ教材(一応高校3年レベル)をやっていて、様々な文章を読んでおり、英語を介しても色々なことを学ぶきっかけにもなっています。

    6年生の9月頃から受験終了まで半年くらいは英語を休むことにするかもしれませんが、今のところはまだそれほど負担になっていません。
    教材のレベルによって、多少学習時間も異なるかもしれませんが、始めのうちは1日10分程度、今でも30分未満です。
    まだまだ充分捻出できる時間だと思っています。

    他の習い事…ピアノやバイオリンやスポーツなどをギリギリまで続けて中学受験される方も多いですよね。

    日常会話を含めて英語を流暢にしゃべれるようになりたいと思えば、将来はそれまで身に付けた英語力をもとに、高校か大学で1年も留学すれば一気に習得できるんじゃない?と子どもには話しています。

    何もやらなくてはそのままなので、公文の英語は費用もとても安いですし、とりあえず始めてみてはいかがでしょうか?

    英語を小学生のうちからやっていていいなと思うのは、うちの子どもにとっては、本人の視野を、そして将来の夢を広げるきっかけの1つになっている点です。

  7. 【2793672】 投稿者: 3年もやれば  (ID:HK2qXGfAZ1M) 投稿日時:2012年 12月 17日 01:32

    連打すみません。

    ちなみに、子どもの通っている公文の教室は、英語にもとても力を入れている教室です。
    もし始められるとしても、通える範囲でいくつかの教室を見学され、教室や指導者の先生を選んだ方がいいかと思います。

  8. 【2793732】 投稿者: やったほうがいいと思う  (ID:TZHsTLzLYfA) 投稿日時:2012年 12月 17日 07:22

    うちは子供が中2です。
    公文英語やらせたかったのですが主人が猛反対、やらずに中学受験。
    難関校(偏差値60前半)に入学しました。
    が、英語低迷中。
    周囲は帰国子女、そして幼児の時から公文や英会話スクールで鍛えてきた子達がゴロゴロ。
    できる子は今も英語は塾や会話の学校へ行き更に磨きをかけています。
    一方うちの子のように入学してからやっとアルファベットを学び、すでに遅れてるからどうしても
    好きな教科にならず苦戦しています。
    主人も今はやらせておけば良かった、と言ってます。
    一時的に休んでもいいから低学年のうちから英語に触れておいた方がいいと思います。
    それに公文くらいなら4年で塾通いだからと中断しなくても続けます。
    休むのは6年の一年間くらいでOK。息抜きになるはずですし…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す