最終更新:

1
Comment

【287806】新年長です。教えて下さい。

投稿者: 迷える母   (ID:/lxAL1xfIRE) 投稿日時:2006年 02月 06日 20:28

現在年中児を持つ母です。

転勤族で、現在は地方都市在住、小学校高学年までには関西に戻る予定です。
今のところ、まだ中学受験は考えておりませんが、周りの首都圏や関西出身で小学校の子どもを持つ転勤族のお母様から”ここで流されて満足していてはダメよ。戻ったらついていけなくなるわよ”とよく言われます。

幼稚園児を持つ私にとって、あまりピンとこなかったのですが、”今住んでいる地域はのんびりが普通。以前のゆとり教育よりひどい”とのことです。

我が子の現況ですが、習い事はしておらず、ひらがなが(カタカナは×)読み書きできる程度。
毎日ポピーを2ページと絵本の読み聞かせを5冊ぐらいで、あとは外遊びやパズルに夢中といった
感じです。

お母様方の話、ここでの皆様の熱心な勉強への取り組みを拝見し、思いっきり遊ぶことも大切ですが、そろそろ勉強の習慣をつけなければいけないのかなと思い始めました。

年長時、どのようなことを取り組まれましたか?
その結果、小学生になって、良かったこと・このようにすれば良かったと思うこと・
具体的な教材や問題集などを教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【287949】 投稿者: お気楽ママ  (ID:ahxgxlZdaEs) 投稿日時:2006年 02月 06日 22:36

    年中さんで、ひらがなが読み書きできてるなんて凄いですよ。
    うちなんて、幼稚園時代は何にも勉強なんて教えていませんでした。
    とりあえず、子供は年齢を問わず、近所のお友達と本当に外が真っ暗になるまで、一緒に遊んでいました。
    笑ったり、怒ったり、ないたり、なかされたり、いじめられたり、いじめたり。
    親は「この子たちは兄弟みたいなものだから」ということで、どの子もわが子のように接してきました。
    私は虫が苦手ですが、得意なお母さんが、色々な虫を捕まえてきては、教えてくれました。
    どの家の庭も、子供の為に、解放していました。その代わり、遊んだ後の片付けにはうるさかったです。おやつは、たくさんの数を与えて、皆で分けるということをさせていました。大きい子の言うことを聞き、わがままな子は皆からのけ者にされ、小さい子には優しく接する。小さいながらも、ちゃんと社会がありました。
    すばらしい体験だったと思います。
    絶対お金では買えないです。
    これぞ一生の宝だと思っています。

    ここから本題ですが、その遊びほうけていた子が、主人の転勤で関東に移動となり、なんとなく受けた首都圏の私立小学校に合格しました。かなりペーパー問題が重視される学校でしたが、ここで、実体験がものを言ったようです。もちろん、入学時はひらがなも読める程度、カタカナにいたっては全く出来ない状態でしたので、幼少のみぎりからお教室へ通い、先取り教育も万全のお子様たちの中でどうするのだろうか、と、思っていましたら、今はクラスのリーダーのようです。
    子供にはその時にしか、体験できないものがたくさんあると思います。
    その大事なものをつかまずに、豊かな大人になることはできないと思います。
    どうか、今しか体験できないものを優先してあげてください。
    勉強はあとで、いくらでも出来ます。
    そのための体力も、今から養わなくては。ファイト。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す