最終更新:

16
Comment

【2916879】勉強嫌いな子供について

投稿者: かばこ   (ID:xxbLkm3Zfps) 投稿日時:2013年 04月 01日 11:43

次男(小学1年)が勉強大嫌いで、宿題をさせるだけでもバトルで大騒ぎです。
勉強の必要性も話しているので理解はしているようですが、努力が大嫌いで、
勉強(宿題)をさせようとすると悪態をついたり、壁をけったり物を投げたりします。
勉強自体やっとついていってるレベルです。昨夜は学校の春休みの宿題をさせようと
机に座らせたら、すぐに寝いってしまいました。通常は1問解いたら気が散ってしまい
5問くらいの学校の宿題でも2~3時間もかかる始末です。プリントが終わったら
お菓子とか、公園とかご褒美をつけても同じです。

最近つくづく親も諦めてしまいそうで、将来は中卒で働いても良いのかもと思うように
なりました。ちなみに長男は塾でもわりと良い成績を取ってきています。親が色々
言わなくても自分でこつこつやるタイプです(小4)。

兄弟で随分性格も頭のレべルも違いますが、なるべく兄弟間での比較はしないように
心がけているつもりです。しかしめんどくさがりで努力を嫌い、すぐに人のせいにし、
自意識だけは過剰な次男に手を焼いている状態です。こういう子どもは諦めないと
ならないのでしょうか?ちなみに学校の授業はきちんと座ってられ、集団行動は人一倍
頑張れる子供です・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2919059】 投稿者: 本当に学校でまじめなら  (ID:pgERNpYnDP2) 投稿日時:2013年 04月 03日 13:03

    学校で無理しすぎて
    家で我慢をはらしているのでしょう
    学校で良いこを演じるのをやめる時期がきてから
    もう一度考える
    今は無理して帰ってくるお子さんを
    笑顔で迎え、しっかり抱きしめてあげてください
    お膝で読み聞かせしてあげてください。
    1年生は勉強より大事なものありますよ。

  2. 【2919108】 投稿者: 集中力  (ID:udPtzzo8tn.) 投稿日時:2013年 04月 03日 14:05

    宿題をせず、学校では座って居られるとのことですが成績が上がらないということでしょうか?

    集中力がたりないのかも。


    学校では座って居なければいけないと分かっていても、あっちこっちに気が散っていて
    授業を聞いてないのではないですか?

    可能なら席は一番前にしてもらうなどの
    対策が考えられるます。

  3. 【2919131】 投稿者: まだまだこれからですよ  (ID:0RgpuMQlxZs) 投稿日時:2013年 04月 03日 14:54

    まだ小学1年生ですよね。
    まだまだこれから、ですよ。
    今の段階で気付いて、改善させてあげたいと願うスレ主さんの気持ち、
    とても素晴らしいと思います。

    皆さんも仰っているけれど、まずは一緒に本を読んだり、
    《落ち着いて一つの事に取り組む》という経験を重ねていくと良いと思います。

    大学生と中学生の子供がおりますが、うちは二人とも公文に通わせました。
    公文は学年と関係なく、本人が無理なく理解している段階からの教材です。
    思うに、次男君は「わかる」とか「出来た!」という勉強の喜びを感じる経験が
    まだあまりないのでは無いでしょうか?
    そういう経験を積み重ねれば、勉強も少しずつ楽しくなっていくと思いますし、
    勉強態度も変わっていると思います。

    うちの場合、公文がピッタリ合っていたのは上の子で、計算力もメキメキ付けて
    理系に進みました。
    下の子はそこまで合っていなかったようで・・・中学途中で退会しましたが、
    やってて良かった・・とは親子で思っています。

  4. 【2919408】 投稿者: 頭が良いのでは?  (ID:VWoZFOHqeRs) 投稿日時:2013年 04月 03日 19:48

     ついていけないのではなくて、つまらないのではないですか?

    うちも宿題だいっ嫌いです。でも本を読んだり、積み木やブロックには集中しました。

    初めてのことは興味を持つので、先取りしました。

    でも反復練習は、今もきらいです。

    漢字10回書くなんて本当にやらせるのに苦労しました。



    スレ主さんのお子さんがこういうタイプかどうか分かりませんが

    学校の宿題が嫌いな子に、公文だけはやらせないで下さい。

    もっと勉強嫌いになると思います。

    ウチの子には絶対にむりだろうと思いました。

    公文は合わないと思います。

  5. 【2919686】 投稿者: そうかな?  (ID:n99EdkXXV6s) 投稿日時:2013年 04月 04日 00:33

    公文って、反復が基本だけど、理解力の早い子には学年を越えて先取り学習も出来るし、公文をやらせると余計勉強嫌いになる…と言う考え方は疑問です。

  6. 【2919714】 投稿者: やらされ感  (ID:wNyBqSCOI3E) 投稿日時:2013年 04月 04日 01:31

    勉強をやらなきゃいけないこと、努力して取り組むこと、という感覚で親が誘導すると、
    子供は「勉強は楽しくないけど我慢して頑張らなきゃいけないもの」と義務感から取り組みがちです

    今の時期に大事なのは、勉強に対するお子さんの第一印象だと思います
    親の無言の要求レベルがあってそこへ到達するように宿題を課せられている状態、あまりよくないと思いますね
    最初は嫌うものははずしてお子さんの好きそうな教科のみしてみたらどうでしょう
    小学校低学年での多少の遅れなど、半年もあれば楽に取り戻せますから

    うちは算数だけは好きそうだったので、一緒にゲーム感覚でやってました
    算数は得意だと自覚を持つようになってから、徐々に他科目も伸びていきました
    一科目でも「人よりできる、得意だ」と思うと不思議と他もできるようになるものです
    学ぶことは面白いこと、と、親が本気で思ってないとなかなか上手に誘導できないので、
    自己暗示かけてでも一緒に楽しくをモットーにしてみて欲しいです

    マイペースで自我のはっきりしたお子さんのようですし、ポイントを押えて接したら急変する可能性もあると思います
    嫌だなと思ってやってると、力ある子でも絶対に伸びませんから

  7. 【2919764】 投稿者: モナム  (ID:OZ5IzmGOBAY) 投稿日時:2013年 04月 04日 06:35

    ボードゲームはどうですか?

    人生ゲームとか、お金を使って計算をしたり、
    マスの中の文字も、習っていない漢字でも必要なら読み
    ますよね。

    ルールや順番を守る練習にもなるし、我が家は私もよく
    付き合ってあげました。


    ご兄弟で一緒にやると刺激を受けて下の子は、さらに
    燃えますよ。

  8. 【2921640】 投稿者: かばこ  (ID:Ti93lVANiF2) 投稿日時:2013年 04月 05日 23:33

    みなさまうちの次男のために、一緒に考えて下さって本当にありがとうございました。
    本当にバカで仕方がないのですが、絵を描くことが大好きなようなので、
    いつかそのような道にすすめれるように、考えてみたいと思います。

    母子家庭なので、誰にも相談出来ずにここで相談を求めてみました。
    正解だったと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す