最終更新:

33
Comment

【310966】9歳の壁をどう乗り越える?

投稿者: 男女   (ID:Xmq9ygV5so2) 投稿日時:2006年 02月 27日 12:01

はじめまして。
9歳の壁が少し話題になっていらっしゃいましたので、立ち上げてみました。

うちの子は1人、9歳の壁をクリアーしたのではないかと思っております。
もう1人はこれから突入です。
ホント大変でした。
9歳の壁 をいろいろな方からお聞きしていましたので
8−10歳の2−3年間は必死で子育てしたように思います。

9歳の壁ですが。


学習面では。


小数、分数、整数と出てきます。
整数は現実社会生活の中にあり、目に見えています。
だけど、小数、分数は、8.9歳の子供にすると、目に見えず、
低学年と異なる思考能力が必要になってきます。
実際の物事を抽象化する、
また、逆に抽象化されたものを具体化出来る出来ないに個人差が現れてくる8−9歳です。


例にあげると、1は1個、1番目、1倍、0.1倍などのどれか?ということです。
この具象世界から、抽象世界へ飛躍する 『9歳の壁』ここで、きちんと家庭で教えていかなければならないことが出てくると思います。


また、生活面でも9歳という壁はあると思います。


親子密着の世界から、自分と他人(友達、先生等)という周りの状況が見えてくる年でした。
友達優先、親には言えない事、ちょっと大人ぶってみたい事(うちの子は、言葉使いでした。)、
クラブ活動での上下関係、、、、、。
日常様々なことがあったように思います。
子供は、親に色々報告してくれなくなる年齢でもありました。

今思えばホント親として、色々考えさせられる、考えることが出来る9歳の壁です。
学習面も大事ですが、心、体のケアも大切になってきます。
うちの下の子女の子ですが、これから
(もう、きているかも?)が大変、大事な時期にきています。
小3-5年はあっという間に過ぎてしまいます。
どうか、皆様お子様をよく観察してあげてくださいね。
日々成長していきますよ。

下の子はちょっと、余裕もって子育て続行中!

すみません、でしゃばりましたことをお許しいただければと思います。
長々と失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【426226】 投稿者: 知りたい  (ID:/jliv.3H6fk) 投稿日時:2006年 08月 21日 06:15

    半年たって、子どもが10歳になりましたが、結局何が壁なのか、
    何が大変なのかさっぱりわかりませんでした。



    3年後第二子が9歳の壁を迎えます。一見要領がよく親が油断
    してしまうタイプ、上の子に手をかけてきちんと観察できて
    いないであろう子ども、精神発達はやめな女の子なので、
    上の子とは違う形で現れるかと思います。

  2. 【426797】 投稿者: これから  (ID:ijXIFh3MJ6c) 投稿日時:2006年 08月 22日 11:41

    あと数日で9才の男の子がいます。
    知りたい様のレスを興味深く読ませて頂きました。

    我が家は明らかに早熟タイプではないけど、ゆっくり理解タイプというのも…?
    都会っ子なので、ませてる部分もありますね。

    ただ、確かに自分で考える、考えて何かに至る過程がもっと必要だな、と
    思った夏休みではありました。
    レスを読んでますます、実感、です。
    せっかちで、すぐに投げ出してしまいがちです。
    そこを親が手伝ったり、考えるのを待てなかったりすると壁になるのかもしれない、
    と思いました。

    少し幼いので、10才くらいまで油断できないかも。
    良スレ、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す