最終更新:

3
Comment

【31181】小学校低学年の国語の自宅学習について

投稿者: おおつの   (ID:0HdYQSt5E3M) 投稿日時:2005年 02月 05日 16:58

小学1年の息子がおり、
算数については、息子も私も自分なりの方法が見つかり、力がついてるなと
実感しているのですが、国語についてはまだ試行錯誤の状態です。

現在、「成長する思考力GT国語シリーズ」を毎週土曜日に1回分をこなして
います。
答えあわせをすると、正解ではないのですが、親の私から見ても合っていると
思う解答をよく書くのです。
算数であれば答えは一つなので明快なのですが。。。
バツにもできず、息子への説明にほとほと困っています。

国語は算数と違って複数正答もありだと思うのですが、素人の私にはその判断が
できません。
できれば通信教育でプロの先生に診てもらうのがいいのですが、インターネット
で検索してもなかなか見つかりません。
(算数専門の通信教育は多いのに、です)
作文の通信教室はそれなりにありますが、どれも値段が高いので低学年から足を
入れるのに躊躇しています。

平日の朝は10分間読書、夜は日記をつけていますが、低学年ではこれだけで
いいものなのでしょうか。
あるいは国語の通信教育でお薦めのものがありましたら教えていただけますで
しょうか。
できれば公文やでき太の算数のように無学年・能力別を希望します。



ちなみに、算数はどんぐり倶楽部の文章題をやっており、これで十分と考えてい
ます。
成長する思考力GT算数シリーズもやらせていましたが、ほとんど100点を取
るので10級でやめようと考えています。
漢字の読み書きは、国語辞典、漢字辞典を与えてからは一人で勝ってに辞書を引
いて楽しんでいますので特に気にしておりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【31543】 投稿者: mu  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2005年 02月 06日 05:34

    うちは、該当学年の通信ピグマをしていますが、
    国語の記述式は、どこまで、丸をしてやればよいか、確かに悩みますよね。

    親の疑問に対して、実際、同じ学年を教えてるサピの先生から?がありびっくりしました。
    (塾には行ってないし、地域にサピは、ありません。)
    先生のアドバイスでは、
    低学年では、細かいことにこだわらず、ポイントがあっていれば、丸にしてやって下さい
    とのことでした。

    で、私は、余分な事がかいてあっても丸にしてやっていました。
    ただし、ポイントの部分が足りない時は、三角です。
    おおざっぱにこうやっていて、完全なるペケは一緒にヒントをだしながら、
    考えていました。

    今は、中学年で、基本的に同じようにしていますが、
    余分なことが書いてあると、丸もペケもつけていません。
    そのかわり、余分な部分は、斜線をひいて消してみたり、
    部分的にポイントが押さえられている所は、横に線を引いて二重丸をし、
    たりない部分は、文中に<○○○など足りない部分の字数を
    書いてやっています。
    あと、文中に腺をひいて、解答欄から矢印でひっぱり、ここを
    よく読めという指示をだしていることもあります。

    親も採点になれてきたこともありますが、横について、一緒に考えると、時間がかかるし、
    ついつい、余計なヒントをだしすぎたり、カッカと熱くなってしまうので、
    夜、添削風につけてやり、机においてやっています。
    気分によっては、丸ペケしかしない日もありますが・・。

    あと、解答が例としてのっている場合は、丸はつけてやりますが、
    横に解答の例を読む事と書いています。
    読むだけの時もあれば、その例の解答を実際に書き出すことと
    指示していることもあります。

    算数のわからない問題は、一緒に考えますが、
    説明してる私の方がわからなくなってきて、途中で、
    もういいや、自分でやってみろ〜と投げることがでてきました。笑
    塾の世話になる時期がやってきました。

    子どもは、説明してやると、さも、わかった風にフンフンうなずきますが、
    本当にわかってるのか?と思う時は、子どもの口から説明させます。



  2. 【31729】 投稿者: メロディ  (ID:554XJnlaxYU) 投稿日時:2005年 02月 06日 12:31

    おおつの さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 現在、「成長する思考力GT国語シリーズ」を毎週土曜日に1回分をこなして
    > います。
    > 答えあわせをすると、正解ではないのですが、親の私から見ても合っていると
    > 思う解答をよく書くのです。
    > 算数であれば答えは一つなので明快なのですが。。。
    > バツにもできず、息子への説明にほとほと困っています。

    うちでも「成長する思考力」を使用していました。
    私もmuさんと同じく、ポイントさえあっていれば、○にしています。あまり細かいところに拘ると子供も嫌になってしまうと思いますので。
    また、疑問点は出版社にメールでお問い合わせしたこともあります。
    翌日には、指導法を含めた回答をいただきました。不明なことは、問い合わせをしてみる、というのもひとつの方法だと思います。

  3. 【33011】 投稿者: おおつの  (ID:6r9r7zqMYwg) 投稿日時:2005年 02月 07日 22:41

    muさん、メロディさん 実体験に基づいた貴重な返信をいただきありがとうございました。
    成長する思考力は使っていけばいくほど、普通のドリルではない、という感じが
    して(特に国語が)、当の親が使い方を理解していないといけないみたいですね。
    ホームページに「成長する思考力GTレシピ」というのを見つけまして、長文では
    ありますが内容を理解した上で、子供の解答には主旨に基づいて採点しようと思い
    ます。
    http://www.gakurin.co.jp/gtr/gtr01.html

    >muさん
    ご指摘のとおり疑問点については出版社に問い合わせてみようと思います。

    >メロディさん
    私の場合塾のお世話になる時期はまだですが、できれば小学校卒業までお世話に
    ならないよう踏ん張ろうと思っています。(。。。無理かも)
    そのくらいの気概がないと、すぐ塾に頼っちゃいそうですし、子供と一緒に考え
    る貴重な時間をみすみす塾に取られたくありませんから(笑)。
    SAPIXの例どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す