最終更新:

15
Comment

【323899】中受でも小学校生活を充実させる工夫

投稿者: 公立小に通ってます。   (ID:sGgJNqWe/JM) 投稿日時:2006年 03月 14日 11:41

中学受験に向けて先取り学習をされてる方の中には学校で過ごす時間が無駄だと考えてる方が多くいらっしゃるようです。 登校するのは「健全な社会性」の為であって学習面だけを考えれば何と効率の悪いことか、といった嘆きをよく耳にします。受験本番前の6年生で一ヶ月程度休まれた方も周りに沢山いらっしゃいます。仮病ではなく先生と相談されての事だそうです。 確かに学校の拘束時間は学年が上がる程長くなり塾通いが始まってからは遊ぶ時間もありません。 我が家もせっぱ詰まればどうなるか非難は出来ないのですが それだけは避けたい、と考えております。


本当に優秀なお子様達は同じ条件にありながら本番の前日まで普段通り登校し合格されています。 その方は6年生だけ塾に通われていましたが中受用の家庭学習も特にされていませんでした。 先取りをすると授業が退屈になり授業そのものを無駄だと感じてしまう傾向があるのですが その意識を持った時点からますます無駄な時間を過ごすことになりそうです。


真に優秀な子供は退屈な授業からも「学ぶ」能力があるようです。その違いは何でしょうか。 親として意識的に気付かせてあげる働きかけは出来るのでしょうか。中〜高学年ともなれば9時間、またはそれ以上を学校で過ごすのです。ただ社会性のために過ごす非効率的な時間にならないように願いたいものです。 


学校の物、人に熟知する、のもひとつの方法でしょう。例えば毎日過ごす学校の植物の生態について休みの日に一緒に出向き調べて写生し熟知する、お友達、先生の名前は全て漢字で書ける。誰がどの遊びが好きか、何をしてあげると喜ぶかを知っている。 黒板とチョークについて産地やしくみを知っている、等です。 

 


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【323906】 投稿者: 公立小通ってます  (ID:eo621TxgbLo) 投稿日時:2006年 03月 14日 11:45

    我が家で思いついて採用しているものを紹介します。ネーミングも凝ると盛り上がります。
    学校の授業そのものを充実させてあげれる術もあると良いのですが今のところありません。



    空間認識について


    ・第六感、教室透視の術

    校舎を立体的にとらえる一つの方法として 現在地から上階、下階を透視する練習をする。 絵を描いた後に実際に見て確認していく方法で認識できる情報量を徐々に増やしていく。


    ・鳥瞰図の術

    自分の位置するところの鳥瞰図を思い描く。狭い範囲から初めて校舎全体、学校全体、と広げていく。 これも書いたあとに実際の地図と見比べることができる。 かくれんぼや鬼ごっこでも役に立ちます。



  2. 【324088】 投稿者: 何でしょ?これ  (ID:0UD8cbjjM9c) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:07

    最近、多いのね〜。この手の提案型スレ。


    なんでこんなことわざわざスレ立てするのかしら。
    「子供のお小遣い帳云々」の方といい、自己顕示したいだけなのかな。


  3. 【324472】 投稿者: なんでもいいけど  (ID:it0Rlhj99Ok) 投稿日時:2006年 03月 14日 23:02

    公立小に通ってます。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 本当に優秀なお子様達は同じ条件にありながら本番の前日まで普段通り登校し合格されています。 その方は6年生だけ塾に通われていましたが中受用の家庭学習も特にされていませんでした。 先取りをすると授業が退屈になり授業そのものを無駄だと感じてしまう傾向があるのですが その意識を持った時点からますます無駄な時間を過ごすことになりそうです。
    >
    >
    > 真に優秀な子供は退屈な授業からも「学ぶ」能力があるようです。その違いは何でしょうか。 親として意識的に気付かせてあげる働きかけは出来るのでしょうか。中〜高学年ともなれば9時間、またはそれ以上を学校で過ごすのです。ただ社会性のために過ごす非効率的な時間にならないように願いたいものです。 



    なんでもいいけど、この掲示板、「本当に優秀な」とか「真に優秀な」とかいう話がよくでてきますが胡散臭いですね。

    本当に優秀な子供は先取りしないとか・・低学年塾行かないとか・・なにかにつけて「優秀な子供」を持ち出す人がいますが、

    今度は本当に優秀な子供は退屈な授業から学ぶですか。

    退屈な授業は寝てればいいんじゃないですか?

    そろそろ「本当に優秀な子供」であるなどという机上の空論、幻想をベースに話をするのはやめませんか!


  4. 【324551】 投稿者: どうでもいい  (ID:gUTbMxYvqCg) 投稿日時:2006年 03月 15日 00:04

    なんでもいいけど様に同感です。タイトルと内容が合ってないような・「本当に優秀なお子様達は同じ条件にありながら本番の前日まで普段通り登校し合格されています。」本来それが当たり前じゃないんですか?「登校するのは「健全な社会性」の為であって学習面だけを考えれば何と効率の悪いことか、といった嘆きをよく耳にします。」本当に優秀なお子様の親は学校をそのように見ておられないのでは?スレ主さまの優秀な子供の杓子がわかりません。

  5. 【325520】 投稿者: -ちょっと待って!-  (ID:rNQpjzD7MTM) 投稿日時:2006年 03月 16日 00:01

    「本当に優秀なお子様達」とおっしゃいますが、子供の能力と親のモラルの問題がごっちゃになっていませんか?

    本当に優秀な子様達が、本番の前日まで普段通り登校して合格するかどうかは、主に子供達の能力に依存するんでしょう。

    でも、本番の前日まで普段通り登校させるかどうかは、多分に親の判断によるのではないでしょうか。学校を休ませてでも試験に合格させたいという親もいるでしょうし、このような親の子供だからと言って、「本当に優秀」ではないはと言いきれないと思います。



  6. 【325667】 投稿者: 優秀かどうか関係なく・・・  (ID:5bXKBcSwwSk) 投稿日時:2006年 03月 16日 08:14

    そうですね。
    受験シーズンって丁度インフルエンザのシーズンでもありますね。
    今年は、受験日はうちの学校では学級閉鎖が相次いでいました。
    こんな時は、優秀かそうでないか関係なく、
    親の判断で学校を休むことは非難されることでは無いと思いました。


  7. 【325684】 投稿者: 公立小通ってます。  (ID:4DVmILHfPB.) 投稿日時:2006年 03月 16日 08:38

    スレ主です。皆様の意見にあるように自身の中で問題が整理されていなかったようです。もう一度よく考えてみました。


     同じ学校のお子様や近所で一ヶ月くらい学校を休まれた方がいます。 毎年必ずそんな子供達がいるようです。当然のことながら周りからは非難されていますが その非難されてるご家庭でも他の方から 学校は休んで塾は行ってる、と影で非難されていました。 よくよく高学年のお母様達の話をきいてみると中学受験のため進学塾に通っている子はお休みが多いそうです。 何気なくずる休みをされているのでは、とほのめかされる雰囲気でした。 


    子供がまだ低学年なので漠然としか考えられないのですが中学受験とはそこまで大変なのでしょうか。”灘は欠席日数の多い子供はとらない、欠席日数が多いとは 何十日も休んでいる子供のことだ”という話もありました。 これは一般的に欠席日数が異常に多い子供がかなりいることを示唆していますよね。 逆に言えば灘に合格されるお子様は時間対効果の高い学習能力があることになります。


    何か釈然としないものあったのですが先日読んだ「中学受験バイブル」のお嬢さんが試験当日前に一ヶ月ほど学校と話し合って休んだそうです。実名でバイブルと称して出版されている方まで堂々と休学出来る、又はせざるを得ないような学習環境になっているのか 色々考えさせられました。 一般的に現在の中学受験事情はこんなにすさんだものなのでしょうか。子供にとって不必要な罪悪感にかられながらまでこっそり勉強しないといけないのでしょうか。中学受験を志望する子達にとって学校の授業は邪魔な存在になってしまうのでしょうか。 



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す