最終更新:

16
Comment

【3261274】小2。英語の授業が嫌いになってきたようです

投稿者: トリッパ   (ID:nzVkxKnCsiQ) 投稿日時:2014年 01月 29日 10:15

23区在住小2女児の母です。
将来的には中学受験を考えており、大手塾に一年後ぐらいに入塾を考えておりますが
現在は家庭学習は通信等中心で、勉強関係の習い事はしておりません。

娘は国算は得意で、学校の授業は楽しいそうです。
しかし英語は、ならっている子にはかなわないため
「わからないし、つまらない」と言っています。

母国語で思考する力が確立する前の過度の英語教育は害がある、という説を耳にし、英語塾等は通わせないでおりましたが(中学以降は習わせたいと思っておりました)「わからないし、つまらない」のままにしておいて、それが将来もずっと続くのでは…と危惧しております。

娘には「英語は、いまは楽しむだけでいいんだよ」と伝えていますが…ほかの教科ではクラストップの自負があるだけに(実際はトップではないかもしれませんが、本人は得意なつもりです)英語の時間は屈辱なのだと思います。

さりとて、英語塾(公文が第一候補です)に通わせても
一年後からの中学受験塾との併用は大変そうでためらっています。

一年間だけの通塾でも意味があるか?あるいは中学受験塾との併用でもOKか?
あるいは、お風呂にスピーカーがあるのですが、お風呂で何か聞かせるだけでもなんとかなる?

みなさまの経験談や、なさっている対処法などをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3267838】 投稿者: うーん。  (ID:hO05utpEwoM) 投稿日時:2014年 02月 02日 22:22

    中学受験をされるのであれば、なおさら早いうちから英語教育も視野に入れていないと、大学受験の時に苦労すると思いますよ。上智大学は2015年から、4技能(speaking, writing, listening, reading) のレベルを総合的に判断するテストの導入を発表していますし、教育指導要領も、従来の英語=日本語逐語訳、文法説明ではなくて、英語で英語を理解するという方向にシフトしています。
    レベルの高い中学なら尚更、そのようなトレンドを見越してコミュニケーションを重視し、英語で英語を教える、ということを早い段階から取り入れています。
    今まではほとんど中一の時点での一斉スタートの英語教育だったから、英語も中学からで大丈夫~という感じでしたが、最近ではスタート時点で既に差が出ています。中一で苦手意識を持ったお子さんが、中二、中三で持ち直す、なんてことはほぼないと思っていただいた方がいいと思います。
    小二の時点では文法とか、そんなものはまだいいかと思いますが、少なくとも授業で何をやっているか、英語で外国人と話したい!という気持ちになるか、恥ずかしがらずに発音するか、が重要だと思います。こんな早い時期から「英語イヤだ。。。」と思ってしまったらこの先苦労すると思います。
    英語嫌いにさせない為にも、お勉強の英語ではなくて、外国人と触れ合う機会を持つ、海外旅行に連れて行く、英会話学校で週一回英語で遊ぼう的なことを取り入れる、等をされてみてはいかがですか?
    ちなみに、我が家は小二と三歳児がいるのですが、小二の子は英語大好きで、自分が英語が少しできるのが嬉しいみたいで、自ら読み書きに挑戦しています。三歳児は、こりゃセンスないな~と思っていたところ、上の子につられて、ケーブルテレビはすべて英語、DVD も英語で見ているうちに、なんか少しずつ文章で英語を話すようになってきて、こちらがびっくりしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す