最終更新:

3
Comment

【334554】くもんを2教科に増やすときの目安は?

投稿者: お母さん   (ID:vUR1Ul8TFII) 投稿日時:2006年 03月 28日 20:19

 4月から年長になる子供がいます。公文の算数をしたかったのですが
国語をすすめられて1年間国語をしてました。

 上の子は同時に国算としましたが一緒にやったせいか負担になってた時もありました。
先生は国語をしっかりして算数は数字版とかしてたらすぐ追いつくからと
言われてます

 費用も倍になるのである程度数字を家で書けるようにしてから
進んだほうが効率よいでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【334688】 投稿者: なな  (ID:OHtqMO0oaww) 投稿日時:2006年 03月 28日 22:51

    幼児のうちは国語をのばしたほうが算数をするにもいいですよ。
    国語は全ての基礎ですから。

    数字がかけるだけではあまりプリントの進度はかわりません。
    100まで数升ができて、数字をみてわかる程度なら
    かわってきますが・・・

    もし家庭で働きかけをするなら、
    数升と、算数ノートで数字を書く。(1万くらいまでできるといいです)
    ドッツカードなどしておくといいですよ。

    どちらかとうと2教科のほうがスランプを乗り切ることが
    楽だと思います。

    上記のことが出来ていたら3Aスタートなんてことも・・
    ただのんびりできるではなくある程度学習目標タイムがあるので
    作業力も大切ですね。


  2. 【334719】 投稿者: ピピ  (ID:agjmu.6Tij6) 投稿日時:2006年 03月 28日 23:28

     家は年中からでしたが国語と算数りょうほうからはじめました。

    先生も「2教科いっしょの方がめりはりがついて良いですよ。」とおっしゃっていましたので。

    一教科につき5枚づつ。と少ない宿題量のせいかその後英語をくわえても何とか続いています。
    同じ年のお友達も、最初は国語だけだったのですが、年中のうちに3教科にふやしています。
     その後、算数の宿題を10枚に増やしましたが慣れれば出来るようです。

    うちの子は時々量が多いいと不満を言いますが、やって出来ない量では無いので宿題は必ず

    終わらせて生かせます。

    国語は、字が雑だと泣いてもやり直しをさせます。くもんは躾のひとつと考えています。

    無理の無い量からでしたら今から2教科でも大丈夫ではないでしょうか?

  3. 【334913】 投稿者: ・・・  (ID:EPA0BF8gg/c) 投稿日時:2006年 03月 29日 09:42

     >>なな様

     >数升ができて・・・
      数升X--->数唱○
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す