最終更新:

22
Comment

【3429689】公文学習の限界???

投稿者: いっこのみかん    (ID:lE9YF6Is.W2) 投稿日時:2014年 06月 22日 17:13

我が家に小学校2年生の息子がいます。転勤族ですので何処に行っても通用するように幼稚園から公文(算数:国語)に行かせました。学校ではそこそこの成績を取って来ますし、計算問題についてはかなりスピードがありまが、(地頭はあまり良くないみたいです)前々から気にはなっていたことがあります。イージーミス(ケアレスミス)が多いことです。先日、四谷大塚の全国統一テストを受けて来ました。2教科点数244/300点でしたが、共通していることは、点取り問題についてもイージーミスがあり、さらに少しひねられると壊滅状態になります。(特に算数は明確です。)公文のやり方は計算問題の反復と時間圧縮のようですが、見直しをしないのが気になります。どこかのタイミングで塾に切り替えようかと思っていますが、何年生ぐらいが理想でしょうか?又、イージーミスが多いのは地頭の問題でしょうか?解消方法は? 長くなりましたがご指導よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3431969】 投稿者: 公文経験  (ID:9NV.54ZEu32) 投稿日時:2014年 06月 24日 13:22

    うちは、幼稚園年中から公文を初め、5年生まで続けました。数学の方程式まですすみました。それから中学受験勉強をはじめましたが、ご指摘のようにケアレスミスがよくありました。やはり、計算式をかかないことが原因でした。

  2. 【3432080】 投稿者: 賛成  (ID:0JbbT3xwr36) 投稿日時:2014年 06月 24日 15:01

    出来る子出来ない子さんの意見に100%賛成です。

    子供のレベルが高ければ、公文よりも難問をやるべき。
    難問とは、中学高校の数学に進むという意味ではなく、思考力を鍛えるような問題です。

    勉強が苦手なお子さんならば、勉強習慣をつける意味で公文もありかと思います。

    喜んで公文式に取り組めるお子さんは、レベルが公文に合っているのでしょう。
    お子さんが公文式を嫌がったら、賢い子供なのかもしれませんよ。

  3. 【3432114】 投稿者: イメージ  (ID:8JKv9uJ2vxQ) 投稿日時:2014年 06月 24日 15:27

    サピ>四谷>早稲アカ>日能研>栄光ゼミナール>くもん

  4. 【3432193】 投稿者: 向き不向きもありますが・・  (ID:hn08SrzYKxg) 投稿日時:2014年 06月 24日 16:28

    皆さま、色々なご意見がありますね。

    >サピ>四谷>早稲アカ>日能研>栄光ゼミナール>くもん   ・・?

    ここで中学受験の難問の話やサピと「くもん」を比べるのはおかしいですよ。

    なぜなら、スレ主様のお子さんは現在小2で、
    >どこかのタイミングで塾に切り替えようかと思っていますが・・
    とおっしゃっています。
    つまり、公文は基礎の基礎である計算力をつけるだけという事はご存じの上のスレッドですから。

    息子は小4から中受用の塾に切り替え現在は最難関の高1ですが、
    学友たちの低学年時の「くもん率・そろばん率」は大変高いです。
    入塾の時点で、圧倒的な計算力・正答力を持っているのが当たり前という人がほとんどでしたから。
    >お子さんが公文式を嫌がったら、賢い子供なのかもしれませんよ。
    ・・これはかなり偏ったご意見ですね。


    >子供のレベルが高ければ、公文よりも難問をやるべき。

    レベルが高いかどうかは高学年になるまでなかなか分からないのでは?

    塾での3年間は、もう嫌というほど難問奇問はやらされますしね。笑

    どなたかも書かれていましたが、どの学習スタイルにも「向き不向き」というものがあると思います。
    息子を含めて周りは公文出身が多いですが、それがほかの皆さんにも当てはまるとは申しません。

    どなたか他にも最難関経験のかたのご意見があるといいですね。

  5. 【3432195】 投稿者: 公文経験者  (ID:imaCa2bfvRI) 投稿日時:2014年 06月 24日 16:29

    公文の算数、数学は計算のスピードが速くなりますね。国語は今思えばあまり良くなかったというか合わなかったと
    思います。公文の英語は良いと思います。息子は3教科をやっていましたが、中学3年間トップでした。
    公文をやっていたから?わかりませんが先取りも少し影響あったかなと思いますね。
    現在トップ高に行っていますが塾には3年の数か月だけで、今も行っていませんが、上位にいます。
    公文で自習するのが身に付いているのか、自分なりの方法で勉強しています。現在は自宅でZ会やっています。

  6. 【3432227】 投稿者: 公文経験者  (ID:imaCa2bfvRI) 投稿日時:2014年 06月 24日 17:01

    公文式を嫌がったら賢い子?私もなぜ?と思います。塾は解き方を教えてくれますよね。でも、公文は最初は教えて
    くれません、自分で考えさせられます。そこで解からない子は出来ません。それらが出来る子はやはり応用又は難問
    も解くことが出来ます。それに加えてスピードもありますから凄いと思います。
    只、努力と地頭が必要だと思います難関に行くには。

  7. 【3432269】 投稿者: くもんにいくもん  (ID:0QvwdXJlvzs) 投稿日時:2014年 06月 24日 17:40

    公文は学力と言うよりスキルや勉強習慣を身につけさせてくれると思って通わせていました。

    底上げの効果はあると思いますが、出来る子が勉強目的で通ったらひたすら苦行、効率が悪いと思いました。

  8. 【3432772】 投稿者: 公文の欠点?  (ID:ZEJj1yLkFsA) 投稿日時:2014年 06月 25日 02:12

    向き不向きもありますが…様、ありがとうございました。
    スレ主様、この場をお借りしてしまい失礼しました。

    公文は2ヶ月目、今はちょうど学校で習っている少し先ぐらいの内容です。
    学校の担任によると、学校での100マスその他の計算はいつも1番早いということです。
    本人は公文の内容や100ますは好きではないようです。
    まだ簡単な内容なので退屈なのでしょうか。
    難しくなってきたら楽しくなりますか?
    考えさせる問題を解くのは好きで、次々と解きたがります。
    他の方の意見を読んでいると、公文が子どもに合っているかどうか複雑です。
    塾は5年生からと考えているので、それまで続けていていいのかどうか…。
    小学校卒業程度でやめてしまうと、入塾までに間があいて良くないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す