最終更新:

2
Comment

【349851】理科社会のお勧めの参考書

投稿者: みみりん   (ID:bkkEaS8yS8k) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:47

 小学3年の娘がおります。理科社会が入ってきました。
国語算数はそれなりに勉強してますが理科社会は今年からなんで
どんな勉強させていいかわかりません。
 自由自在を私が子供のころ使ってましたがあまり分厚すぎるので
どうかなと思ってます。中学受験する予定はありませんが
どんな参ぶ考書がよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【354372】 投稿者: 三年生は  (ID:Bzl3UnAO2UU) 投稿日時:2006年 04月 27日 08:17

    三年生のうちは、かしこまった参考書はいらないと思います。


    教科書内容に+して、母親と子供が色々実体験することだとおもいます。
    うちも小3の娘がいますが、
    理科は、今の時期だと、モンシロチョウの卵を育てているのと、
    夏の花の種をまいてそこで種の種類などを遊びの中で教えています。
    太陽の動き、影、気温の変化(雨の日の気温と晴れの日の気温、湿度の関係など)



    社会だと、学校では、地域の事などをしていると思いますので、
    方位、地図記号、魚屋さん、肉屋さん、お米やさんの品は、何処からどうやって、お店に並んでいるのか?色々あると思います。
    参考書は5−6年になってからでいいと思います。
    3年生のうちに、日本の都道府県、県庁所在地を正確に覚えておくと
    楽だと思います。


    新学社から出ている、都道府県カードカルタを見つけました。
    紀伊国屋書店でたまたま。350円くらいだったかしら。カラフルで、とても使いやすく2日で覚えたようです。知らない間に。お薦めです。

  2. 【354389】 投稿者: かえる  (ID:OfNBpB1Dj2E) 投稿日時:2006年 04月 27日 08:56

    我が家にも3年生がおります。

    社会と理科に「はなまるリトル」を
    購入いたしました。

    こちらは、参考書と資料と問題集が
    いっしょになったような感じです。

    子供は、はじめての教科ということで
    図鑑?をみるように、手にとってみつめて?
    おりました。

    あと理科に関しては、1年生から使用しています
    日能研の「目で見る理科資料集」を使用予定してます。

    どちらも夏の自由研究のヒントになるようなことも
    あり、1年間お世話になりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す