最終更新:

5
Comment

【361841】小学校高学年からの公文(算数)

投稿者: ひまわり   (ID:n7JQm0bc2zw) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:17

小・中・高一貫教育の私立に娘を通わせています。

大学受験まで、受験はないので、小学校低学年では学校の勉強と、市販の問題集での家庭学習でやってきました。

来年4年生になるにあたって、そろそろ何かほかの勉強を、と思っていますが、塾では中学受験に向けてのカリキュラムになりますし、補習塾などもちょっと方向性が違うな、と感じています。

そこで、中学からの数学のベースになるのでは、と、おそまきに公文(算数)を始めようかと思っています。

過去の掲示板を見ますと、公文はたいてい幼稚園か低学年ではじめ、4年生からは塾に移行する方が多いようですが、中学受験をしない場合、高学年から始める公文って、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【361872】 投稿者: 晴れたり曇ったり  (ID:WWyuhZa2cfM) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:38

    現在のお嬢様の算数のお力が判りにくいですし、
    お嬢様の志望進学先にもよると思いますので、
    このご質問のなさり方ではレスしにくいのですが…。


  2. 【361989】 投稿者: 基礎トレとして  (ID:V9Hb5RBKGdg) 投稿日時:2006年 05月 10日 01:38

    上は小4、下は小3から公文の算数・国語・英語をしました
    うちは高校受験でしたので少しケースが違いますが
    中学受験ではなかったので適切な塾がなかったという意味では同じです
    ある程度できる小学生(自慢ではありません。一貫校でしたら当然そうかと)の場合、
    受験塾ではなく補習塾でもなく、というと本当に適切な塾がありません

     
    公文は賛否両論はありますが、やって損にはならないと私は思います
    よく数学は頭がパターン化してそれしかできなくなる、なんて言いますが
    そんなこともないです
    小学校部分まではパターンで覚えこませるのは事実ですが、
    中学高校の数学部分になれば当然数学力がなくてはできません
    パターンだけ、という批判は小学校部分だけを終えて
    中学受験塾に移られる方の言い分のように思います
    公文信者ではなく、他にないという消極的な選択でしたが、
    なんといっても自分のペース・進度でできるのがいいです
    基礎と言っても低いレベルのことしかしないわけではありませんので
    お嬢様の学力レベルは関係ないです
    自分に合ったところをできるのが公文の一番良いところですから。
      
    2人とも中1終わりには中学部分を終えて高校受験塾へ移りましたので
    高校部分についてはよく知りません
    でも毎日1教科5枚ずつほどの積み重ねが大きな力になることは
    子供達も実感していました
    かといって、信者の方?が言われるように大学受験も大丈夫とは思いません
    スポーツ選手はどんな有名選手でもランニングやストレッチ、
    毎日の筋トレなどは欠かせませんよね。
    公文はそんなものだと思っています
    上は早慶高に入れたのは公文で基礎を作っていたおかげだと言っています
     
    遅く始める事については、入室時は当然小3くらいの
    易しいところから始めましたが1年くらいで2学年先に
    その後、科目によって3学年先部分をするようになりました
    幼稚園からがんばっているお子さんにもすぐ追いついたので
    逆にあまり小さい時からやっても無駄のような感じも受けました
    (小学生で高校まで終えるような特殊なお子さんは別です)
    ただ子どもの相性はあると思います
    基礎なら家でプリントでできるお子さんもいるでしょうし、
    塾のように一斉に同じクラスで学ぶほうが楽しいお子さんもいます
    うちの場合は、自分のペースでやりつつ、もっとできる子との比較や
    賞状や進級で適度に競争心も煽ってくれるところが子供達の性格に合っていました
      
    また公文は先生によって非常に差があります
    お近くのお教室いくつか体験入学されると良いと思います
    中高一貫校向けの塾もありますから、中学ではそちらに移るのも良いですね
    いろいろ検討されて良いところにめぐり合われるようお祈りいたします

  3. 【361991】 投稿者: 家庭の方針  (ID:cu4esgly6SQ) 投稿日時:2006年 05月 10日 01:31

    ひまわり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >中学受験をしない場合、高学年から始める公文って、どう思われますか?



    どう思われますか?って、赤の他人が「是非お勧め」と言えばやり、
    「勧めません」と言えばなさらないのですか?
    .....ってちょっとイジワル言いたくなっちゃいました(笑)。



    公文はあちらこちらにありますし、いつでも体験できるのですから、
    興味があれば、公文のお教室に足を運んでみてはいかがでしょう?
    そういえば、公文のサイトを以前覗いた時、高学年どころか中学生になって始められた...
    というお子さんの体験談が載っていましたよ。



  4. 【362014】 投稿者: 小5から  (ID:aca72cWooRU) 投稿日時:2006年 05月 10日 06:19

    私自身が小5から公文を始めました。
    私は、基礎トレとして 様 と同じ考えです。
     
    自分の経験から、我が子は中学受験は未定ですが、算数の基本的な考え方を習ってから公文をと考えておりますので、3年か4年から始めさせようと考えております。
    小学校部分はイヤイヤ通っていましたが、中学校部分は楽しかったです。
     
    中学受験の場合は間に合わなくなるかもしれませんが、中学受験をされないのでしたら、私個人的には、苦手部分がはっきりした時(壁に当たっている時)や、本人が興味を持った時が始め時かと思っております。

  5. 【362521】 投稿者: ひまわり  (ID:n7JQm0bc2zw) 投稿日時:2006年 05月 10日 21:47

    皆さんどうもありがとうございます。

    漠然とした質問になってしまったのは、次の目標である大学受験が10年も先であり、現段階では志望がどうの、などという状況ではないこと、それでも基礎力をつけて備えたいのだけれど、そのために通うべき塾なども、適当なものが見あたらないことなどからです。

    3年生になったばかりの現段階では、クラスの殆どのお子さんがそうであるように、学校の宿題と、自宅で市販の問題集で自習する程度で、算数は満点ですし(クラスの殆ど全員がそうですので、自慢とかではありません・・。3年生までの算数って、単純ですから)、算数のレベルがどう、ということも、もう少し先にならないとわかりません。

    体験学習も、時期が来たら受けるつもりですが、短期間の体験での感触だけでなく、高学年からある程度続けられた方の実感をうかがいたかったのですが、-基礎トレとして-様、-小5から-様の貴重な実体験をお聞きすることができ、有難く思っています。

    今はまだ、親の言うことを素直に聞きますが、10歳くらいになると、母親とばかり学習するのも息がつまってくると思います。
    そのときのひとつの方法として、公文もトライしてみようという気になりました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す