最終更新:

11
Comment

【363661】1年生、入学後はじけてしまいました。

投稿者: へこんでます・・・   (ID:0sIrBVaMJXc) 投稿日時:2006年 05月 12日 14:24

前にも授業態度についてスレがあったのですが、もう〆られてしまったようなので、改めてスレを立てました。
1年生になった息子のことなのですが、先日初めての授業参観があり、ビックリしてしまいました。
あまりの授業態度の悪さにです。
とにかく周りとおしゃべりをしたり、いすをガタガタ動かしていたり、手遊びをしたり、ふざけ放題でした。
まぁまだきちんとした授業と言うわけではなく、みんなが自己紹介をすると言うような内容だったので、周りもそれなりに騒いでいる子はいたのですが。
幼稚園はかなり厳しい躾で、朝の活動(フラッシュカードや歌、本などを読む。)の時は特に、私語は禁止、先生の目をきちんと見て、集中して聞くという事や、習い事で集中力を鍛えることもしてきました。
幼稚園時代も、今も継続している習い事でも、親が見ても、先生が見ても集中力が無い、態度が悪いと言うことは一度も言われたことが無かったので、正直あまりの変わりぶりに頭が真っ白で、他の保護者の方々に、本当に申し訳なかったです。
つい最近行ったお教室では、きちんと姿勢をまっすぐに、先生の話を集中して聞いていました。まるで別人のようでした。


小学校はとても楽しいらしく「土日も学校に行きたい!」と言っているくらいです。
息子曰く「幼稚園より楽しい。」そうです。
厳しかった幼稚園から、先生もあまり怒らない自由な小学校に行って、調子に乗ってしまっているのでしょうか?
家で一応「先生、人の話は良く聞くこと。」「授業中うるさくしないこと。」とは言ってあるのですが・・・。
もともと活発で、走り回っているのが大好きな子です。
先生に言っても、「大丈夫ですよ。」と言ってくださるのですが、かなり心配です。
家で何か気を付けることはありますでしょうか?


ちなみに算数のみ他ですこし先取りしています。(公文ではありません)
国語はコラショをしているくらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【363672】 投稿者: 先取り  (ID:53THfA5UNFY) 投稿日時:2006年 05月 12日 14:42

    こういうおお子様がクラスにいらっしゃいました。
    たぶん、先取り学習もされていてとても賢いお子様でしたので、課題はすぐに終わってしまい、後は楽しくなってしまって遊んでいらっしゃるのではないでしょうか?
     
    この方のお母様も「幼稚園ではこうではなかったし、ほかのお稽古ではぜんぜん違うのに・・。」とおっしゃっていました。
     
    では、先取りをしなければよいのかというと・・それも悩ましいところです。もともときっと賢いお子様なので、すぐに答えがわかってしまうような授業ですし、今後の進学などを考えると公立学校の授業だけでは厳しいですし・・。
     
    クラスの中ではおそらくひらがながまだわからないという方もいらっしゃるでしょうし、そのうちお子様も周りを見回して、ほかの方に教えて差し上げるとか、そういった形になってくるのではないでしょうか?
    あくまでも公立の場合ですけれど・・。
     
    いずれにせよ、土、日も学校へ行きたい!とおっしゃるくらい楽しいのはよいことだと思います。

  2. 【363711】 投稿者: リズム  (ID:byb.FSWwbMs) 投稿日時:2006年 05月 12日 16:05

    >幼稚園はかなり厳しい躾で、朝の活動(フラッシュカードや歌、本などを読む。)の時は特に、>私語は禁止、先生の目をきちんと見て、集中して聞くという事や、習い事で集中力を鍛えること>もしてきました。
    >幼稚園時代も、今も継続している習い事でも、親が見ても、先生が見ても集中力が無い、態度が>悪いと言うことは一度も言われたことが無かったので、正直あまりの変わりぶりに頭が真っ白 >で、他の保護者の方々に、本当に申し訳なかったです。


    家は保育園でしたが、やはり躾に厳しい方だったと思います。だから、小学校になるとはじけてる子が多かったですね。これは、どの子にも共通の特徴だと思いますが、新しい環境、新しい人間関係で気分が高揚しているんだと思います。
    特に5月から夏休みにかけてこのような精神状態が続きます。
    スレ主様のお子さんに問題があるのではなく、↑幼稚園に少々問題があったようですね。私は逆にお子さんは自分を出せているのですから、いい傾向だと思いますし、学校生活にすぐに馴染む気がします。
    反対に、とっても落ち着いて見える子が、実はただ単に学校生活に馴染めずにいた(家の長子)という場合もあるので、あまりお母様は気にせず、子供の話を良く聞いてあげればいいと思いますよ。

  3. 【363733】 投稿者: へこまないで!  (ID:q4Yhw4peMSs) 投稿日時:2006年 05月 12日 16:38

    息子さんが学校楽しいって言っていること、何よりですよね。
    行きたくないっていう子を励ましておくりだすのは大変ですよ。

    授業参観のときっていつもと違う雰囲気だから、おちゃらけちゃう子、結構いると思いますよ。
    担任の先生が大丈夫とおっしゃっているのですから、教室から飛び出していってしまうとか
    そういうことはないんでしょうから、あまり気にしなくてもきっと大丈夫ですよ。
    ご本人が張り切ってのびのびと学校生活を送っている様子ですから、
    きちんと座っていられるかどうか、ということよりも
    自分で明日の準備ができるかどうか、お友達をぶったりしていないか、など、
    肝心なところをおさえられるようになることを目標にされてはいかがでしょうか。

  4. 【363735】 投稿者: きびしい幼稚園  (ID:qfnHgeNjqBo) 投稿日時:2006年 05月 12日 16:39

    よく聞く話です。
    共通していることは、先取りの勉強をしているからではありません。
    厳しい幼稚園時代を送ってきた子みたいです。
    同じように朝から自由時間が無くフラッシュカードや英語、習字、九九と
    時間に追われるような幼稚園です。
    その幼稚園出身の子のお母様たちは、口々に「今は弾けちゃって・・
    幼稚園時代にのびのび自由に遊ばせなかったのが失敗だった」と


    自由に遊ばせる時期にやってきた子と、やってこなかった子の違いみたいですよ。


    周りをみると満喫してきた子は、落ち着いています。沢山遊んできた子は
    学校は幼稚園と違って厳しいなと思うみたいで、ちゃんとしなくてはいけない
    と普通に思えるんでしょう。

    一方、自由にやるべき時に出来なかった子は、今が羽を伸ばす時になっちゃった
    みたいですね。学校が緩く感じるからでしょう。順序が逆ですよね。

  5. 【363756】 投稿者: 1年後  (ID:/ZudxFiCsH6) 投稿日時:2006年 05月 12日 17:25

    うちの小2息子もそうでした。
    1年生の夏休み前までは緊張感があったからか特に問題はなかったのですが、
    2学期以降はそれはそれは目に余る態度でどうしたもんかと悩み、先生にも
    相談しました。


    確かに幼稚園は一斉保育のとても躾の厳しい園でした。
    入学してから「小学校の方が幼稚園よりラク。」と言っていたのを思い出します。
    元々は生真面目なタイプで、逆に「疲れちゃうのでは」と心配していた位キッチリ
    としていた子だったんです。


    何度も「周りの子に迷惑になる態度はいけない」と口を酸っぱくして言い続けましたが
    お友達との関わりが楽しくて楽しくて仕方がないといった様子。
    学校大好き、お友達大好きで、とにかくハメをはずすことが多かったようです。
    特に授業参観では、舞い上がってしまい落ち着きなかったです。


    1年間過ごし、2年生になってからは落ち着き始めました。
    勉強もだんだんと難しくなってきますし、授業中にするべき課題も多くなってきます。
    今はきっと楽しさが全面的に態度に出てしまっているのかと思いますが、そのうちに
    周りの状況も把握できるようになれば変わってくると思いますよ。

  6. 【363978】 投稿者: そうとも限らないですよ  (ID:hcOPd5FM0Oc) 投稿日時:2006年 05月 12日 23:13

    きびしい幼稚園 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よく聞く話です。
    > 共通していることは、先取りの勉強をしているからではありません。
    > 厳しい幼稚園時代を送ってきた子みたいです。
    > 同じように朝から自由時間が無くフラッシュカードや英語、習字、九九と
    > 時間に追われるような幼稚園です。
    > その幼稚園出身の子のお母様たちは、口々に「今は弾けちゃって・・
    > 幼稚園時代にのびのび自由に遊ばせなかったのが失敗だった」と
    >
    >
    > 自由に遊ばせる時期にやってきた子と、やってこなかった子の違いみたいですよ。
    >
    >
    > 周りをみると満喫してきた子は、落ち着いています。沢山遊んできた子は
    > 学校は幼稚園と違って厳しいなと思うみたいで、ちゃんとしなくてはいけない
    > と普通に思えるんでしょう。
    >
    > 一方、自由にやるべき時に出来なかった子は、今が羽を伸ばす時になっちゃった
    > みたいですね。学校が緩く感じるからでしょう。順序が逆ですよね。
    >
    そうとも限らないですよ〜
    私が知っている限りでは、自由保育の幼稚園から来た子が
    はじけちゃっていますね。
    幼稚園時代に、机に座るような習慣がついていないため、
    いきなり小学校に入って、ずっと座っていられないような子が多いです。
    学校も、幼稚園のほうに、
    もう少し躾面を考えてくれるように伝えたと聞いています。

  7. 【363986】 投稿者: そうとも限らないですよ  (ID:hcOPd5FM0Oc) 投稿日時:2006年 05月 12日 23:30

    スレ主 さんへ

    もともときちっと座る習慣のついているお子さんのようですので、
    心配要らないと思いますよ。時期がくればきっと大丈夫かと。
    今は1年生になったばかりで楽しくて仕方ない時期なんでしょうね。
    人のお話はちゃんと聞かなくてはならないと諭しつつも、
    あたたかく見守ってあげてはいかがでしょうか。
    学校生活に順応して、お子さんが楽しく通っていらっしゃるのが一番ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す