最終更新:

30
Comment

【363744】朝の学習について

投稿者: アクセル   (ID:NOIe8rBt5Po) 投稿日時:2006年 05月 12日 17:10

こんにちは。こちらの過去ログで早朝の学習(朝勉と略させて頂きます)を読み、早速実践を始めました。
公立小学校に通う1年生の息子は、
6時30分に起床→少しボ〜ッとしてから身支度→7時〜7時30分まで朝勉に挑戦中です。
内容は今は音読+コラショを1日分ですが、6月からは知の翼に変更する予定です。
ここで皆様にご相談したいのは、朝勉の内容はどのような物が効果的か?ということです。
過去ログを参考にさせて頂いたところ、計算や書き取り・音読といった基礎の勉強をされている方が多いように思いましたが、読解問題や少し難しめの思考力を使うような問題は向いていないのでしょうか?
6月から、難しいと聞いている知の翼を朝勉に使って、うちの息子は大丈夫なのかしら?と漠然とした不安を持っております。
脳医学の観点や経験談、何でも結構ですのでいろいろな方のお話を伺えたら嬉しいです♪
ちなみに、家庭学習は朝の30分のみです。下校後は友達との外遊びや習い事(空手週2)で全体力を消耗してしまうため(笑)、目がトロ〜ンとしていますので宿題以外の学習までの余力はないようです。ですので、親としてはなるべく、基礎だけでなく応用問題まで満遍なく朝勉でこなして欲しいのですが・・・中学受験は考えておりませんが、高校は公立トップ校を密かに狙っています(勝手な私の希望ですが)
それでは、皆様のご意見お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【371184】 投稿者: アクセル  (ID:e5Tetl9IAMs) 投稿日時:2006年 05月 23日 15:11

    >アクセル様、スケジュール通りだとしたら、私としては理想的で、こちらで相談をされる必要性は全くない感じです。

    ★ヴォーカル様 
    いえいえ、このスケジュールは目標です。ズレることの方が多いです。
    あまり時間を意識しすぎるとついつい子供に 早く早く!とせかしていまうので・・・

    >うちは低学年のうちは机上では長時間学習するよりも、短時間で集中力を養いたいと考えております。
    >低学年は遊びも習い事もお手伝いも、はっきり申し上げると生活の全部が、学習ですし。

    ★生活の全部が学習・・・本当にそのとおりですね。子供を見ているとそう感じます。
    日常に忙殺されて疎かになりがちなのですが。
    改めて文字にされたものを拝見すると素晴らしい言葉ですね。
    芽生えた好奇心の芽をつぶさないように、一緒に見守って育ててあげられるような親になりたいです。

    ☆春巻き様 はじめまして。
    お子様お2人に公文をされているのですね。
    学習習慣をつけるのには公文はやはり有効なのですね〜。気になる存在です(笑)
    前にも書きましたが、毎回無料体験期間にはお教室を覗いてみようかと迷うんです。
    2教科¥12600という月謝を考えて、結局いつもパスしちゃうんですけどね(悲)

  2. 【371191】 投稿者: 低血圧  (ID:uYiYs1tyrsM) 投稿日時:2006年 05月 23日 15:28

    目標5時起き 5時半から勉強開始 7時半に登校・・ というのが理想で この春から試行錯誤しています。 少しずつ慣れ 5時に起きれるようになりました。 下の子は起きた瞬間から目の覚めるタイプで さっと着替えてすぐ学習にも取り組めます。公文を10枚すませ、朝からクッキーを作ったりケーキを焼いたり一仕事終えてから登校してます。


    問題は上の子です。 5時に起きても6時に起きても とにかく起きてから目が覚めるまでに30分は必要で 着替えるだけで30分はかかります。 6年のラストスパートで切羽詰まった状況だというのに見てるとついイライラして何か言いたくなってしまいます。


    まず布団から出すために私が布団をたたんでしまいこんで、それでも起きなくて目を覚ますために朝サイクリングしたりガーデニングさせたりと一緒に外に出るようにしていましたが最近雨続きで上手くいきません。 要は本人の気持ち次第だと思えてくると無性に朝から腹が立ちます。 ・・・この長男に関しては思い切って諦めた方がいいのでしょうか? 

  3. 【372460】 投稿者: くるみ  (ID:wEbSjft8/uE) 投稿日時:2006年 05月 25日 12:58

    こちらを見て&我が家の事情で朝勉型をはじめた小1女児の母です。
    皆さん色々工夫しつつ、当たり前ですがお子さんの健康第一に考えて力みすぎず取り組んでいらっしゃるので感服します。
    フルタイムなので学童保育に迎えにゆくのが早くて6時(習い事のある週2日は7時)、帰宅して夕食がどうしても7時または8時で、夜は毎日楽器の練習を30分ときめているので、9時に寝るのが結構大変です。(帰宅して夕食の支度中にすぐやればいいのですが、大人も同じですがバスを乗り継いで帰ってきてすぐ・・・となりにくいようです。切り替えがすぐに出来る子になってくれたら・・・と親の気持ちばかりがあせります。

    朝は6時おき(基礎英語20分)←この間眠気でボーとしていること多し
    6時20分〜45分 が朝食&身支度タイム
    45分〜7時15分が学習タイム
    7時15分登校(バス登校なので)

    がギリギリです。(というより理想で、実際はくずれがちです)
    生活習慣って築くのは大変、一度崩れると簡単に崩れますね。
    学童でも勉強タイムはあるのですが、簡単なドリルを2・3枚やるのがやっとのようで、朝の学習タイムが事実上唯一の学習タイムです。

    このまま続けていけるのかしら・・・学年があがったら?夏休みは?など手探りですが、
    皆さんの例を参考にさせていただきながらがんばろう。。と思っております。
    失礼いたしました。

  4. 【373052】 投稿者: へこむ母  (ID:JxOuz5s8foM) 投稿日時:2006年 05月 26日 12:00

    我が家も、こちらを拝見して朝勉強をはじめて調度1年が経ちました。
    しかし、小学2年生の息子は、「低血圧様」の上のお子様と同じように、声をかけ、身体を揺さぶり、時には怒鳴りやっと目を覚まし、(この間5分以上)やっとの思いで起こしたにもかかわらず布団から出て来るだけで更に10分以上、そこからトイレに行き(週の内2回程便座に座りウトウト)結局、朝勉強始が始まる迄に20分以上は要します。
    始めだしても、夜なら15分位で出来る計算問題(3月から公文に行きだしたのでその宿題(Dの分数の約分)を5〜10枚)を30分〜40分かけて仕上げる事もしばしば・・・。
    「今日の朝勉強は?」と言い、自分からリビングのテーブルに座る習慣はバッチシついたものの、
    正直我が家の愚息には、朝勉強は向いているのだろうか最近疑問です。
    朝は、6時50分に起こしていますが、友達がお迎えに来て下さる時間にギリギリなので、
    昨夜は何時もより早目に寝かし(21:20分就寝)6時30分に起こしましたが・・・結果は同じ(泣)
    皆様にお聞きしたいのですが、朝子供がスット起きれる様に何か工夫やアイデア等有りますでしょうか?
    取り合えず、朝の散歩をお話が出ていたのでわがやも来週から実行したいなと思っています。
    (義父さんのお墓が我が家から徒歩10分位の所に有るのでそちらを目的地にしようかと思います。ただ道中は大通り(上は高速&電車)沿いを歩くだけなので草花等の発見等は期待できませんが、都会の中で早朝の道を息子と会話をしながら何か新しい発見をしたいな〜。
    後、もう少し皆様の投稿を参考にしながら朝勉強を続けてみようと思います。

  5. 【373157】 投稿者: 朝苦手  (ID:GxUB3kryL4Q) 投稿日時:2006年 05月 26日 15:03

    うちの子も朝苦手なので朝勉強なんて考えられません。(笑)
    朝6時におきて元気いっぱいなんて同級生の話聞くと、同じ子供?と思うほど。
    うちの子は低血圧というよりは、夜は元気でつい夜更かししてしまうタイプと思います。
    のんびりした性格なのかなんなのか、昼間遠出して疲れているはずの場合でも、
    夜いつまでも目がらんらんとしていて
    ほっておくといつまでも本を読んだり、いきなり遊びを思いついたりするので
    寝かしつけるのに苦労します。
    その代わり夕方や夜に勉強するのは苦にしません。


    朝早く起きるようにするには早く寝かさないといけないのでは・・・
    夜9時20分に寝かせて6時半に起きるのがつらいのであれば
    8時半くらいに寝かせないとすっきり起きれないのではないかと思います。
    小3ですが朝6時から元気バリバリのお子さんは夜は8時には寝ているそうです。
    いつもハイテンションで、声も大きいお子さんなんで、夜もすぐに寝てくれるんだろうなと思っています。
    こういう子には、何かと気が散る夕方の勉強より、朝のほうが断然いいですね。

  6. 【373429】 投稿者: はらり  (ID:z9pAEYBDORA) 投稿日時:2006年 05月 26日 22:54

    色々なご意見ありがとうございました


    親がおねぼうなんで親からの意識改革が必要です。
    目標は8時30に寝て6時30起きです。

    最初は勉強せずとにかく起きる練習と考えて
    取り組みたいと思います。
    早く起きた分朝ご飯がおいしく食べて学校に
    いければそれでいいかと思っています。

  7. 【374660】 投稿者: アクセル  (ID:oLXjuSWjMFY) 投稿日時:2006年 05月 29日 09:49

    スレ主です。皆様、たくさんの書き込みありがとうございました。
    私自身が朝勉初心者母で、しかも子どもはまだ小1なので、適切なレスやアドバイスをつけることはできなかったのですが・・・皆さんいろいろ悩まれたり、試行錯誤されて頑張っていらっしゃることがわかり、私も心強く思いました(^O^)
    うちの子も低血圧様の上のお子さんや、へこむ母様のお子さまのように、朝起きて30分くらいかかって着替えてたりします。私も正直イライラしてますけどね;
    うちの子はデキル子ではありませんので、文句を言うこともなく朝勉してくれているだけでマシかなぁと、我が家は満足するようにしています(悲)
    皆様、貴重なご意見を頂きまして本当にありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す