最終更新:

3
Comment

【37027】付属小に通う子供の勉強は?

投稿者: 困っています   (ID:lGJT3hVIUHQ) 投稿日時:2005年 02月 12日 13:14

4月から付属小学校に通う子供がおりますが、勉強について行かれるかとても不安です。
小学校受験にあたり、受験用の塾へは通っておりましたが今は何処へも通っておりません。受験が終わり子供も勉強する気に全くなっておらず(チョッとした問題集を見せても嫌がる始末で困っております。)自宅学習は我が家では無理な状態です。どちらかの塾へ通塾して、週に1回でもお勉強をする癖がつけば・・・塾へ通うのには子供も嫌がってはおりませんので検討中です。
中学受験用の塾に通う必要はあるのでしょうか?やはり、そこそこの偏差値までもって行かなければ中学も付属と言えども無理?なのではと不安でいっぱいです。同じような経験のある方、ご意見を頂ければ嬉しく思います。
どのような勉強の仕方をして良いものか全く解らず困っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【37126】 投稿者: 現一年  (ID:adUVTlKQFhA) 投稿日時:2005年 02月 12日 15:15

    困っています さんへ:
    -------------------------------------------------------
    合格おめでとうございます。
    私立小一年生の母です。
    我が家も、昨年の今ごろ入学準備にどの程度させればよいのか、とても心配でした。
    毎日、幼稚園のお友達のおうちに行ったりきたりで、遊んでばかりでしたので、
    幼児教室に通っていたころ習慣だった、朝の学習もさっぱりで困りものでした。

    それで、結局通っていた幼児教室で「入学準備講座」を6回くらいうけ、
    ひらがな、カタカナ、足し算、引き算、長さ、時計などを学習しました。
    でも、入学してみると全く必要なかったと思いました。

    子供は、覚えるのも早いですが、抜けるのも早い。
    塾で多少先取りしたって、受験などの意識が親子ともない限り、徹底して復習などしませんよね。
    大して、身にならないものです。

    それよりも、入学した学校で習うことを、毎日ひとつひとつ大切に復習させていったほうが、
    お子さんの力になります。そのために、せっかく私立小に入るわけですから。

    入学してしばらくは、学校になれることが一番です。ですから、学習そのものよりも、
    担任や専科の先生、お友達の顔と名前を覚えること、挨拶や学校のきまりをおぼえて守ること、
    教室など学校施設の使い方を覚えること、通学経路になれることなど、学習に入る準備に時間がかけられます。

    自分の名前を正しく丁寧に書けるか、着替えや物の片付けが遅れずすばやく出来るか、
    先生の話を良く聞き指示に従えるかなど、基本的なことができれば大丈夫です。

    それでも、もし現在何かしておきたいとお思いでしたら、
    音読も含めて読書をたくさんさせておくことや、語彙を増やすために親子で思いつく言葉をノートに書いて遊ぶ・・など、遊びの延長で取り掛かられてはいかがでしょうか。
    (たとえば、「とる」という言葉には、色々な使い方がありますから、[ものを盗る][席を取る][写真を撮る]など、使い分けて教えていくことが出来ます)

    うちでは、「メルマガ」に登録して毎日メール配信してもらい、文章題(二年生)と漢字(一年生)を、喜んでやってました。
    そういうのを利用して、ドリルじゃなく遊びながら学習させる手もありますよ。

    もうすぐ、ご卒業ですね。残り少ない「幼稚園生活」を大切にお過ごしくださいね。



  2. 【37153】 投稿者: 別の考え方  (ID:SzD/rTB.ZEc) 投稿日時:2005年 02月 12日 15:53

    お勉強なら、焦らなくてもいいかもしれません。
    入学後、そんなにすぐに授業は始まりません。(一部の学校を除きますが)
    また、進度もゆっくりです。
    問題集などは、入学後、勉強が始まってからという条件で、もう少し親が我慢するのも手です。
    問題集でなくても、図書館で本を借りて読むというのは、どうでしょうか。我が子も、理科(動植物)や歴史、地理(鉄道が好きなので、新幹線○○が通る△△駅で◇◇がある……と言った話が好きですので)の本を借りて読むのが楽しいようでした。

    入学直後は、学校のルール(登校したら帽子やランドセルをどこにしまう、チャイムが鳴ったら教室に入る、休み時間中に授業に必要な物を出しておく、など)を覚えたり、トイレ、お弁当や給食、体育の時の着替え、その他の日常生活が、幼稚園以上に「出来ること」が前提とされます。
    受験のために、お勉強(数の概念、お話の記憶など)だけでなく、日常生活もきちんとなさったと思います。基本的な日常生活ができなくて、学校の授業に集中できなくなる事がないよう、正しい生活を続けていくのも、大切と思います。

    また、入学後は、通学と緊張で、体力をかなり消耗します。
    小学校の登校時刻は、幼稚園に比べたらだいぶ早いです。
    体力をつけるのも、必要かもしれません。

  3. 【37753】 投稿者: ご意見ありがとうございます  (ID:lGJT3hVIUHQ) 投稿日時:2005年 02月 13日 11:33

    いろいろとありがとうございます。
    子供に過度な負担にならない程度に楽しくお勉強をしてもらえたらと願っております。
    親の気持ちばかり焦っても仕方ないですね。
    ご意見を頂いた方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す