最終更新:

16
Comment

【371273】毎日忘れ物をする娘

投稿者: とほほ   (ID:T22oOShcpTY) 投稿日時:2006年 05月 23日 18:30

一年生の娘ですが、毎日必ず忘れ物をします。
家に忘れていったり、学校に忘れてきたり、学校に持っていっても提出し忘れたり・・・
登校のときにランドセルすら忘れていきます。情けなくて泣けてきます。
まだ小学生になって2ヶ月足らずですが、ばつの悪い思いを学校で散々経験しているのにもかかわらす、相変わらずぼーーーとしています。
はじめはやさしかった先生も最近ではきつくなってきました。
朝食もたっぷり取り、睡眠時間も9時間確保しています。
何か方策がありましたらぜひとも教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【371756】 投稿者: とほほ  (ID:WtEZbPNlxyA) 投稿日時:2006年 05月 24日 10:02

    こまめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ランドセルには入っているものの、連絡袋に入ってないものは入れなおしています。

    このパターンも多いです。教科書に消しゴムがはさんであったり、
    プリント類がランドセルの底でクチャクチャになっていたりしています。
    ちゃんと連絡袋やホルダーがあるのに、どうしてこうなるのと聞くと
    「きちんとしまっている暇がない」といいます。
    教科書類を引き出しにしまい、「さんすう」といってから教科書ノート筆箱などを机に並べる練習をしたら、なんと4分もかかっていました。しまうのはそれ以上です。時間を測ってやってこのタイムです。きっと教室ではもっとだらだらやっているのでしょう。

    >
    > 持ち帰りの忘れ物は、一年の間は、一緒にとりにいきました。

    実はあんまり頻繁に取りに行っていたら、先生に「もう取りにこないでください」
    といわれてしまいました。「宿題を学校に忘れたらその時点で宿題忘れです」と
    おっしゃるのです。「家に持って帰るという行為そのものから宿題です」
    ということです。はー・・・ そんな時つい娘につらくあったってしまいました。

    > 叱っていた時期もありましたが、子が自分は頭が悪いと思い込み自信をなくしていきました。
    > マイナスにしか働きませんでした。

    そうですね。「小学校に行くのはあなたにはまだ無理なので幼稚園に戻ろう」
    と何度もいっています。反省です。
    でもどうにか緩んだねじを締められないのかともがいています。

  2. 【371858】 投稿者: こまめ  (ID:FrKpNmTf2K6) 投稿日時:2006年 05月 24日 12:23

    とほほ様、注意してるのに、気をつけさせているのに・・と
    ちょっと大変さが伺えます。
    でも、しっかりしているお子様もいらっしゃいますが、
    そういう何やってるの?と言いたくなるお子様も意外と多いのですよ。
    外からは見えないだけ・・・。
    今は出来ないことにイラつくでしょうが、これもみな、同じ。

    私などもそう、イライラして爆発して。。。
    子どもにマイナスな兆候があらわれて、まずいと思って変える。
    子どもも最初はへらへらしていても、毎度注意を受けると、
    自分はどうして出来ないのだと傷ついていきます。
    実は、これに親は気付かないで、さらにひどい言葉を浴びせたりしている。

    お子様が生まれた時、どう思いましたか?
    元気に育ってくれればそれでいいと思いませんでしたか?
    この生まれた時に思った感情をイラついたとき、思い出しましょう。

  3. 【371874】 投稿者: こまめ  (ID:FrKpNmTf2K6) 投稿日時:2006年 05月 24日 12:49

    続けてすみません。

    学校の先生も「もう、とりにくるな」ですか・・。う〜ん、ちょっとひどい。
    取りにくるから忘れる、そう思って言った言葉かもしれませんが、
    忘れる子にとりにくるなということは、
    これは、もう、忘れてもいいということにとれますね・・。

    先生が宿題を配った時に、すぐにランドセルに入れるように指示確認してくれたら
    出来るはずなのです。
    プリントを配るだけだと、机に入れてしまう子もたくさんいます。
    帰り支度も急がされたりしていませんか?
    うちは、班ごとの競争で、ランドセルに慌ててつっこんでいました。
    持ち帰りを忘れても不思議ではありません。
    私は、全員での帰り支度のあと、教室に残ってもう一度、机の中を見るように
    言っていました。
    出来ない理由の一つに先生の器量も関係してきます。

    忘れて自分が困る思いをすれば、忘れないようにしようとしてきますよ。
    ただ、気が遠くなるほど長い目で見てあげる必要があると・・。
    宿題を忘れたからって困ってはいないと思います。他のものもそうでしょう・・。
    だから、なかなか自分で気をつけられないのだと思います。
    持っていくものは、とほほ様の目が届くので、これはお子様と一緒に出来ます。
    あせらず、一つずつ、、です。
    何か一つ出来たら、たった一日でも、それは褒めてやればいいと思います。

    お子様が何か忘れてもとほほ様のせいではない、そう思っておきましょう。


  4. 【371881】 投稿者: こまめ  (ID:FrKpNmTf2K6) 投稿日時:2006年 05月 24日 12:55

    ちなみに、4分なんて序の口です。
    うちの上の子は、10分かかってますよ。
    時間割には20分。
    これで、しっかりした子とまわりからは評価されているのですから。。
    外からはいかにわからないかが、よくわかります。
    下は全部突っ込むだけなので、数秒。まわりの評価はよくないですね。

  5. 【373399】 投稿者: 数年後の長男  (ID:rav9pbSnzHg) 投稿日時:2006年 05月 26日 22:10

    みなさんの書きこみを拝読していると、
    まるで以前の長男のことを書かれているような気にさえなってきます。
    学校から帰ってくると同時に忘れ物を取りに学校にとんぼ返り。(学校は自宅の目の前でしたので)
    お手紙やプリントはくしゃくしゃでランドセルの底。
    “台風の日の登校について”のお手紙を出したのが、台風が去ってしまって3日後。
    本好きでしたので登校前に本を読んでいて、声をかけなかったらそのまま読んでます。
    学校でもマイペース。全く同じ調子だったようです。
    参観日に学校に行くと、クラスのお友達が苦情を言いに私のところに集まってきました。
     
    対処方法はみなさんが書かれているのでこれ以上書くことはありません。
    そんな長男が数年後にどうなったかと書きたいと思います。(絶対にこうなるというわけではないですが。)
     
    1年の担任に“大丈夫ですかね?”と聞いたら、
    “学校でも指導しますが、本人が困って自覚しないと直らないかも・・・
    大人になってからですかね?(苦笑)”なんてことを言われました。
    学校では忘れ物をしてもなんとかなってしまいますよね?
    なので子供はあまり危機感を感じたり困ったと感じないと思います、とおっしゃってました。
    2年の時も同じ。
    3年の担任にいたっては家庭訪問の時に、わざとやってるのかと思いましたとまで言われました。
    (悪気があって言ったわけではないです。念のため。)
    生活態度こそマイペースのままでしたが、学校に忘れ物をしてくるのが少し少なくなりました。
    4年になって生活態度が少し落ち着いてきました。
    わがままとも言えるマイペースもなくなり、忘れ物も人並み?くらいの回数に。
    相変わらずぼーっとして何をするのか忘れたなんて言ってるときもありますが
    自分から勉強もするし、ごく普通?に成長しました。
    今思い返すと、先生の指導もあったかと思いますが年齢的なものもあるかなと思います。
     
    4年生になってランドセルを忘れることはないと思います。
    1年生ならでは、ですね。
    (ちなみに友達のお子さんでランドセルを学校において帰ってきた子がいますよ。)
    私もものすごく心配していたのでお気持ちをお察しいたします。
    ですが、あまり心配されなくてもいいかと思いますよ。
    みなさんのアドバイスを参考に、長い目でお子さんを見守ってあげてください。

  6. 【375650】 投稿者: とほほ  (ID:xU9gHaLdhWs) 投稿日時:2006年 05月 30日 17:50

    こまめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、なんだか私自身が評価されているようでとても苦しかったのです。
    もう、学校でも、保護者の間でも駄目親というようなレッテルが貼られているようです。
    お子さんから「今日何々忘れていたの何々チャンだけだったよ」
    と聞けば「また忘れたんだって?」っとほかのお母さんから声をかけられます。とほほ

    先日先生とお話する機会が思いがけずありました。
    実はある学校の催し物の代表に選ばれたそうです。
    ところが私はそのことをまったく知りませんでした。
    「ものすごく名誉なことなのに、どうして家で話さないんですか?」
    と先生はひどくがっかりされてました。
    子供に聞いたところ「忘れてた」というのです。
    先生は深いため息をついていました。
    私は「うちの子らしいな」と大笑いしました。

    こまめ様のおっしゃるように、もっと長い目で子供を見られるように毎日気をつけようと思います。
    何も忘れ物がなかった日には大げさに誉めてガッツポーズをしています。
    忘れ物がなくなったわけではありませんが、毎日ではなくなりつつあります。


  7. 【375668】 投稿者: とほほ  (ID:xU9gHaLdhWs) 投稿日時:2006年 05月 30日 18:15

    数年後の長男 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ありがとうございます。
    おっしゃるように皆様から頂いたアドバイスを参考に、近視眼的だった気持ちを切り替えるつもりです。
    おそらく年齢もあるのでしょうが、性格や家族の中での役割もあるのでしょう。
    一人娘ですので、マイペースでも本人が問題なく暮らしてこられました。
    小学校にあがっても、小学生としてのプライドはあるようなのですが、
    人間関係を含め小学校生活全般にマイペースで、先生も「本当にボーっとしていますね」
    っとおっしゃっています。そのあとフォローの言葉もありません。
    たとえ忘れ物をしていなくても、クラスの中で悪い意味で目立つ存在のようです。
    私自身は娘が大好きでかわいくて仕方がないので、親ばかですがそのうち娘のよさがわかってくれるものとは信じています。
    小学生母親としてのスタートはかなり出遅れ、
    私自身の「親力」というものに不安を感じてはおりますが
    数年後の長男様やほかの皆様のおっしゃる通り長い目でみようと思っております。

  8. 【2334777】 投稿者: ゆいな  (ID:2NhwbuvWH8A) 投稿日時:2011年 11月 21日 21:09

    小6のくせして、忘れたことがありますww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す