最終更新:

9
Comment

【375325】休日の生活のリズムについて

投稿者: さつき   (ID:O7h4Q8rLYMI) 投稿日時:2006年 05月 30日 09:51

こんにちは。

2年生の娘は朝6時起床で朝勉をし、夜は9時には寝るようにしています。
まあ、規則正しい生活をしております。



しかし週末になると、就寝時間も起床時間もダラダラと遅くなってしまいます。
休みの主人が「休日くらいダラダラさせてあげて いいじゃないか?かわいそうだ。」
の一言に遅くまでテレビを見ている状態です。


結果月曜日の朝はいつも眠くて、ぐずる状態でスタートです。
月曜日に「駄目だなあ。週末。」といつも反省するのですが、この繰り返しです。


みなさんのお宅は、土曜日、日曜日も生活のリズムを平日同様 崩さずに生活されていらっしゃるのでしょうか?
また朝に学習時間をとっているご家庭では、土曜日、日曜日も同様に学習されているのでしょうか?

たぶん、これは娘というより親である私の問題だということは分かっており、恥ずかしいです限りです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【375344】 投稿者: はやねはやおき  (ID:GHu6zlOHkko) 投稿日時:2006年 05月 30日 10:13

    我が家も2年生です。
    起床時間、就寝時間はさつきさんのところと同じくらいです。
    ただ、遠方に通学なので、朝勉はしてませんが・・・。


    週末は、土曜日は朝も夜もゆっくりです(親もゆっくりしたい。。。というのもあります)
    普段、テレビを見ない分、けっこう見ています。(これは私も・・・)


    でも、日曜日は、調整するようにしています。月曜日にリズムの崩れを残すと大変ですので・・・。ご家庭の考え方だとは思いますが、極力遠出は控えて、外出しても、早めに帰ってきて、家でご飯を食べて・・・と平日と同じリズムで過ごして、月曜に備えています。


    勉強は、宿題がたくさん出てしまったときは、「週末ゆっくり遊びたかったら、集中してやろうね」と声を掛けて、金曜〜土曜の午前中まででフル回転で終わらせます。ただ、計算や漢字プリントなど自主的にやっている勉強は、そう時間が掛からないので本人も好きなようなので、毎日どこか隙間の時間帯でぱぱっとやらせています。


    日曜日は、本人がゾロリを見たいと言って、6時代に起床してきます。
    7時からゾロリを見て、朝食→30分程度ドリルなどやらせます。
    我が家はテレビを理由に早起きをするのはよいか悪いか判断に困りますが・・・。
    理由は何でもよいと思いますが、日曜日は少し早起きをするようにしてみたらいかがでしょうか?勉強のための早起きではなく、あくまで生活リズムを整えるための早起きです。
    家族でお散歩して、そのあとどこかでモーニングを食べる、でもよいし、近くの小学校では校庭開放をしてスポーツサークルなど盛んなようです。早く起きれば、その分勉強の時間をつくるチャンスはできますので。


    ゆっくり朝寝坊するのは、週に1回くらいがちょうどよいと思います。二日続けてしますと、その後辛いのではないでしょうか。


    長期のお休みのときは、どのようにお過ごしでしょうか?
    あまり「おやすみのときはのんびり」というルールを作ってしまうと、夏休みなど大変なことになりませんか?(我が家はこれで去年失敗しましたので)


    でも週末は、大人もだらりんとしたいものですね・・・。

  2. 【375537】 投稿者: 金曜日はゆるめだけど  (ID:enmhaqItzDE) 投稿日時:2006年 05月 30日 14:45

    金曜日はちょっぴりゆるめですね。のんびりモードで過ごします。
    けれど、ポイントは土曜日の夜の過ごし方だと思っています。
    基本的に平日と同じ時間には寝ること。
    これができないと日曜日だけで元にもどすのはしんどいのです。

    基本的に子どもの間の生活習慣は家事をする主婦とベースは同じ。
    オンとオフがあまりないものだと考えています。

  3. 【375786】 投稿者: //////////////  (ID:pjgjr4T0mgw) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:37

    さつき さんへ

  4. 【375787】 投稿者: //////////////  (ID:pjgjr4T0mgw) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:36

    ////////////// さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さつき さんへ


  5. 【375788】 投稿者: ///////////  (ID:pjgjr4T0mgw) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:41

    うちの場合は共働きで親が疲れているのもありますが、昼寝を家族でしています。
    土日も早く起き、家事や勉強を済ませ、昼を食べ、くつろいだ後、昼寝へ。夕方起きて好きな事や勉強をして今度は夕飯やら入浴です。家族9時には寝ます。一週間の体力温存で規則正しい生活を心がけています。

  6. 【376101】 投稿者: リズム  (ID:wIbfi1ZMk2Q) 投稿日時:2006年 05月 31日 10:12

    家は朝勉らしきものはしていませんが、朝の5分ほど100マス計算や筆算などをやっています。
    私は勉強しなさい!とはいいませんが、1番口うるさくいっているのが、時間です。
    そのために、子供たちは伝書鳩のように5時きっかりに帰宅。
    そのまま机に向かい1時間勉強します。
    6時までに勉強を終え、明日の学校の仕度、その後夕食です。
    必ず、6時までに勉強を終わらせること(ダラダラさせないため)、学校の仕度も夜遅くだったり朝するのは厳禁。
    これを徹底しているためか、殆ど私の声かけがなくても自分たちで動いています。
    土曜日は普段より1時間ほど遅く起床。
    パジャマをきたまま少しのんびりして、朝食を取り、家の手伝い(運動靴など自分たちで洗う)
    その後お昼まで、ゆっくり考えたい問題や1週間の復習の時間に充てています。
    土曜日の午後から日曜日はまったくのフリー。
    勉強はしません。本人たちのやりたい事、行きたい場所を優先しています。
    本当は毎日、規則正しいリズムで過ごした方がいいのかな?とも思いますが、気分転換も必要ですよね〜。
    日曜日の夜は9時までには寝たいですよね。

  7. 【376436】 投稿者: さつき  (ID:n/l7XCKaf2w) 投稿日時:2006年 05月 31日 20:49

    みなさんのご家庭が規則正しく動いている様子、ほんと尊敬いたします。

    「はやねはやおき」さん、ゾロリで6時台に起きていらっしゃるようですが、
    ちゃんとケジメをつけてダラダラ見にならないところが素晴らしいです。
    うちの場合、主人が娘に「週末くらいダラダラ見ててもいいだろう。」と甘く黙認してしまいますので、テレビがついたら最後です。

    みなさんのご主人様は週末にテレビをあまり見ないのでしょうか?
    恥じをさらすようですが、我が家は主人が週末ダラダラしております。(定年後の姿が浮かびます。恐ろしい。)
    こういう親の背中を見て育つ娘は・・・・・。
    我が家は娘の教育というより、本当は主人の教育というのは分かっています。

    長期の休み。。。確かにため息の毎日です。
    3人家族で、そのうち2人にダラダラされたら、もう私はノックアウト。

    「金曜日はゆるめだけど」さん、
    土曜日の夜の過ごし方がポイントとのことですが、ここがまずどうにもなりません。
    親子で共通の趣味の教室に通っています。娘が6時〜8時、私が7時〜9時で結局娘も帰宅が9時30分になってしまいます。
    これで帰宅後即寝させようと、入浴も済ませてから出かけるのですが、主人が「おもしろいテレビ
    やっているよ。」と娘を誘惑します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す