最終更新:

13
Comment

【375932】塾のカリキュラム

投稿者: マロン   (ID:8MHqpmRa892) 投稿日時:2006年 05月 31日 00:11

 小学校2年の母親です。現在、進学塾に通わせていますが、
中学受験をさせるためではありません。
親の本心としては受験させてやりたいのですが、率直に言って、
なかなか経済的な面でくるしいので・・・
 でも、現在の公立の削減された内容では、大学受験まで考慮した時、中高一貫校で学び、進学塾でも学び・・と、がんばっておられるお子さんたちとは、当然のことながら学力差が生じるでしょうし。
私学+塾!は、ちょっと無理ですが、塾だけなら通わせてあげられます。
そして、現在行っております塾のカリキュラムを見て、少し悩んでいます。
コースが、中学受験対応とそうでないものに分かれているのですが、
3年生ぐらいから、受講料がかなり違うのと同じくして、内容量もうんと違います。
そこで、受験しないにしても将来の学力差を心配して、中学受験コースを受講させるか?
そうなると、かなり当塾・・正直高いなぁ〜と。
私なりに大手他塾を調べたら、H土曜コースなどカリキュラムも厚く
特別講習など付属で受けなければ、本体の受講だけなら、現塾よりも
受講料がかからないように思いました。
受験しないにしても、ずっと先に大学まで考えたら、触れることのない単元を残したままでいいのかな?と、わざわざ時間を使って行くのなら、多くを学べるコースに身をおいたほうがいいのか?
受験しないのに、そんな集団に(皆、志望校にむけてがんばっている)に入れては、子供がかわいそうかな?
など、いろいろ思っています。
わたしのお友達は、皆、受験なんて!低学年から塾!とは何事!
と、驚かれてしまいそうな感じなので、相談できそうにないので、
こちらの皆様のお考えをきかせてもらえたらと、書き込みしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【377120】 投稿者: 公立の目標  (ID:2oBaaB23tRk) 投稿日時:2006年 06月 01日 19:45

    準備しておくことの1つに情報もありますよね。

    ご自身が子どものころとは何もかも変わっている教育環境。
    現時点での高校くらいまでの教育について情報を集めることも
    おすすめします。

    今、決断する必要はないのですから、情報を分析し、
    お子さんとスレ主さんはどうしたいのかを考える材料と
    されてください。

  2. 【377243】 投稿者: マロン  (ID:8MHqpmRa892) 投稿日時:2006年 06月 01日 23:27

    ご参考を様 公立の目標 様
    ご返信ありがとうございました。

     とりあえず現在行っている塾には、このまま行かせるつもりです。
    宿題もがんばっているし、講師に、作文なんかで大げさな丸をつけてもらうと、親がつけるより格段嬉しい笑みです。
    そして、標準コースのままやってみて、娘と相談して高学年ぐらいに
    通信で何かやってみてもいいかもしれませんね。
     
    本当に改めて考えると、おっしゃる通り、漢字検定や読書など、お金を沢山かけずにできること、まだまだありますよね。
    塾代で、どこにも連れて行ってやれない!なんてことのないように、
    私の頭も、お勉強のことばかり計画せず、家族でのキャンプなど企画を考えないと、また偏ったおかしな考えになりますね。
     
    そして、現在はやる気満々の娘も、いろいろと状況が変化するでしょうし。
    娘のやっていることが無駄にならないように、情報も見ていかねば。親の気持ちがふらふらして、子供をとまどわせないように、やろうと思います。

  3. 【377246】 投稿者: マロン  (ID:8MHqpmRa892) 投稿日時:2006年 06月 01日 23:28

    失礼しました! ご再考を様 でした。

  4. 【377330】 投稿者: 。。。。。  (ID:jHUkyeZna4.) 投稿日時:2006年 06月 02日 07:08

    マロンさんへ

    参考書とドリルがあれば親でも教えられますよ。受験しないのに塾代がもったいないと思うのですが。。高校受験とか大学受験の塾代として取っておくのはどうでしょうか。

  5. 【377401】 投稿者: !!!  (ID:NilXhfQ48DQ) 投稿日時:2006年 06月 02日 09:34

    関西圏の方ですか?公立中高一貫はお住まいの地域にはないですか?
    ベネッセのHPに公立中高一貫について詳しく出ています。
    読んでいて私の妹と似ている方だなあ。。と思いました。
    妹のところは、公立中高一貫を目差すべく、絵日記を習慣にしたり、小学生新聞を読んだり、、料理を一人でやらせてみたり、いろいろやってます。
    本人もぎょうざ作りが大好きなようです。
    周りは、普通に地域の市立中に行く子ばかりですが、その子たちは公文に行ってるようです。他に塾も近所にない為でしょうが。。。
    スレ主様のお子様は、非常に活発で音楽も得意そうな感じなので、
    体育、音楽は心配なさそうですね。でも習いたい、習い事はないですか?
    お勉強面は、あまり力を入れなくてもみんながやる時期になれば
    ぐんぐん伸びるタイプだと思います。読書は沢山しておいたほうがいいですよ。
    今のうちに得意を伸ばすというのもいいですよ。
    公立中高一貫は、人より秀でた能力を持つ子を求めています。
    絵画であったり、スポーツであったり、音楽であったり、
    書道であったり、珠算であったり、、、、、
    普通の公立中でも高校受験のときに内申が良くなるのはいうまでもありませんよね。
    低学年のうちから是非、やりたい習い事をみつけて極めていかれたらよろしいと思います。

  6. 【378153】 投稿者: チェスナット  (ID:sxWRiPvCRmo) 投稿日時:2006年 06月 03日 11:36

    娘(6年)が2年生だった頃、中学受験は遠い未来のお話でした。
    ゆとり教育まっ只中だったのか、宿題も大して出ず、毎日遊びほうけていました。
    男の子達に混ざって木登り、秘密基地作り、用水路探検、
    転校した子に会いに行こうと自転車で遠出したこともありましたっけ。
    毎日泥だらけで、ポケットの中は小石やドングリでいっぱいでした。
    家では好きな本だけ暗記するほど読んでました。


    7ヶ月後に受験を控えた今、もうやりたくても出来ません。
    中学生になったら流石にやりたいとも思わないでしょう。
    大怪我せず、危険な目にも遭わずに来たから言えることですが、
    何も考えずに、小さな冒険を積み重ねた日々は良い経験だったと思います。
    それは、机に向かっていたら出来ないことでした。


    低学年の間から学習の習慣が付くのは結構ですが、
    中学受験の勉強の内容は入試で選別されるための知識であり、
    必ずしも12歳までに身につけていなければというものではないと思います。
    受験しないのにそれをわざわざするのは、やはり子供時代の無駄遣いという気がしてなりません。
    お嬢さんのように好奇心旺盛なタイプのお子さんは塾の授業も楽しめるでしょうが(娘もそうです)、
    その時間とエネルギーと費用を、他のことにかけても素晴らしい結果は得られると思います。
    3年たってやはり中学受験を、と思い直しても、まだまだ間に合うでしょう。
    (娘は5年になってからの入塾ですが、もっと早く入れておけば良かったとは思えません)


    もうひとつ、進学塾は一人でも多くの合格者を!と躍起になりますから
    当初親が「様子を見て」「受験はしなくても良いから」と思っていても
    あの手この手で説得されていつの間にかその気になってしまった、という話をよく聞きます。
    また、お子さんがその気になってしまうともっと酷だと思います。
    受験コースの勉強はあくまでも受験用、
    あまり焦らず、何のために勉強させたいかをよくお考えになった方が良いと思います。


    〆られた後に長々と失礼しました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す