最終更新:

13
Comment

【396244】2年生の国語読解

投稿者: コロン   (ID:1w2r5GgRxBk) 投稿日時:2006年 06月 28日 10:45

2年生になり国語で文章読解がテストに出るようになりました。
まだ本当に基礎ですけど。
本が大好きで漢字もよく覚えるので国語は安心していたのですが
どうも読解がよくわからないようです。
でも間違い方は悪くはないのですが、・・・
つまり、
あーここも答えにならないこともないよねー
でも答えとしてはバツになるねー。
という間違え方です。
なので私も説明しにくくて困ってます。
やはり、問題集や添削などをやらせないと読解はできないのか!?
と思いました。
出口汪の日本語トレーニング・プリントがよさそうですが、4年生以上対象なので
難しいのでしょうか。
2年生におすすめの方法、問題集などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【397728】 投稿者: ひまわり  (ID:QAg6AxDU2Fk) 投稿日時:2006年 06月 30日 09:22

    読解を子供に教えるのは難しいですね。


     > 基本は抜き出しだと思いますよ。あまり自分の言葉に置き換えないのが点数を取るコツ です。読書好きな子はここに引っかかってしまうことが多いようですね、自分で解釈しち ゃうんですよね。


    我が家の娘もこのタイプで困っています。文章のなかの言葉がそのまま答えというのがすんなりしないようです。わざわざ難しく置き換えて書こうとしています。かといって文章の中を抜き出すように教えると、今度は自分で考えて答えをだす問題に対応出来なくなるのでは?と危惧しております。みなさんはどう教えていますか?


    > 読解の場合、読み手(答える側)がどう思ったかなんて聞いてないことがほとんどで、書き手が何を言っているか、だけが求められるんだけどね。


  2. 【397744】 投稿者: 最近はじめた問題集  (ID:FgioQbNENHM) 投稿日時:2006年 06月 30日 09:41

    私は、学校の先生向けの参考書、問題集などがあるコーナーで
    みつけたものなのですが、いま子供がはまっているので
    ご紹介しますね。

    徹底つみ上げ式  子どものための論理トレーニングプリント
    三森ゆかり著  PHP出版

    小学校1年生からむりなくとりくめる内容です。

    出口先生のものにとりかかる前の導入にいいんじゃないかなぁと
    思っています。


    はじめて学校の先生のためのコーナーにいったのですが、
    その書店でとても目についたのは、フィンランド方式の指導のものでした。
    あと子供がよく宿題でもってかえるプリントの本もあったり、
    先生のための雑誌などもあり、いまの学校教育の方向性などもわかり、とても勉強になりました。


    おはなしが、読解とはなれるのですが、このときに「楽しい理科授業」という
    先生のための雑誌を購入しました。(理科の自由研究の指導特集だったの)

  3. 【397770】 投稿者: ↑のものです。  (ID:agNu00ehsek) 投稿日時:2006年 06月 30日 10:10

    BABYをあやしながら、文章をいれておりました。
    読み返さず送信。
    とても読みにくい文章ですね。
    すいませんでした。

  4. 【397942】 投稿者: メロン  (ID:nglhFONucj.) 投稿日時:2006年 06月 30日 14:13

    私もコロンさんと同じ意見で「海を見つけて叫んだから」の方が正しいと思います。
    某中学の入試だったら「海を見つけたと叫んだのを聞いて、胸が騒いだから」と
    心情語を入れないと減点されるのかな?


    実際の入試問題でも、国語は先生によって、または出版社によって
    かなり解答に違いがあります。
    同じ過去問を別の先生に採点してもらったところ
    10点以上差がでることもありました。
    (どちらもその学校の問題に精通している先生でした)


    問題集の解答には?と思うものがけっこうあります。
    だから読解、記述の基本だけ抑えておくことにして、
    完璧な解答にはこだわらないようにしています。

  5. 【398172】 投稿者: ULURA  (ID:M1L4c7YgXDI) 投稿日時:2006年 06月 30日 20:20

    そうですね、例えば答えが「10字以内で答えなさい」なら「海を見つけたから。」
    「15字以内」なら「海を見つけたと叫んだから。」
    わりと解答欄が広いようなら「海を見つけたと叫んだのを聞いて、胸が騒いだから。」って感じでしょうかね。


    ここは低学年板なので、最後の解答が書けたらすごい!ってことになるでしょうね。


    私は大学受験の国語の添削をやっていたことがあるんですが、添削員によってもどうしても微妙な点差はでてきますね。重要なポイントはもちろんあるんですが、それでも例えば研修で何人かが同じ答案を添削しても同じ点数にはならなかったですよ。
    会社側もそれをどうこう言うことはなかったです。


    抜き出しを基本に解答する練習をすると自分で考えて答える問題に対応できないのでは、という疑問がありましたが、読解では自分で考えて答える問題はほとんどないと思います。
    自分で考えて答えるには語彙も必要ですから、まずは低学年のうちに抜き出しでポイントをきちんとおさえる練習をして身についてからでも遅くないと思います。


    読解に限定せず、という話でしたら、それはそれで別に勉強する必要があると思います。
    国語で自分で考えて答える、って、小論文とか作文の域だと思いますが。


  6. 【399639】 投稿者: コロン  (ID:rfwPAR/znu.) 投稿日時:2006年 07月 03日 10:23




    >徹底つみ上げ式  子どものための論理トレーニングプリント

    教えていただいてありがとうございます。さっそく探してみます。

    >某中学の入試だったら「海を見つけたと叫んだのを聞いて、胸が騒いだから」と
    心情語を入れないと減点されるのかな?
    >わりと解答欄が広いようなら「海を見つけたと叫んだのを聞いて、胸が騒いだから。」って感じでしょうかね。

    そうなんですかー!
    勉強不足でした。
    でもやはり算数の正解とはちがうんですね。
    いろいろありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す